レッチェ戦勝利のユベントス、2勝1分のトゥドール監督は「あと2〜3点獲れた」
2025/04/14
「彼らは理解したと思うが、我々はもっと早く成長し、あのようなミスをくり返さないようにしなければならない」
――(FWドゥシャン・)ヴラホヴィッチはここ数試合で活躍しているのは疑いようがありません。彼はゴールこそありませんでしたが、ふたつのアシストを記録しましたね。あなたの印象を聞かせてください。
「ドゥシャンは良いプレーを見せた。1ゴールでも決めていれば、非の打ち所のない試合だったと感じている」
「いつもより動き回って、センターに入って、連携を取り、相手との距離も縮めていた」
「そして、初戦よりもスペースを攻めていた。ゴールに値したプレーもあり、結果は残念だったが、それでいいんだ」
「私は、ドゥシャンは次の試合のことを考えているだろうけど、私も次の試合のことを考えている」
――先制点を挙げた(MFトゥーン・)コープマイネルスですが、ベストな状態ではないのでしょうか?
「トゥーンは今夜、腱(けん)に問題を抱えていたが、ゴールには満足していたよ」
「よく動けていたし、足の動きも想像より悪くなかった。ドゥシャン同様、トゥーンの動きも良かった」
コメント
「まず、自分たち自身に集中しなきゃいけないんだ。ほかのチームのことを考えて試合をプレーすれば、集中力が削がれてしまうものなんだ」
最後の方のトゥドールのこの言葉は良いね。ついつい、ファンやマスコミは次節以降の相手チームの対戦相手を見て判断してしまいがちだけど、まずは自分達のユベントスが勝つことに集中させる、この言葉は選手にとってもプラスに働くんじゃないかなと思う。
ひとまずアタランタvsボローニャは、アタランタに軍配か。しかもユーベがほしいレテギの活躍で。次節はアタランタはミランと、ボローニャはインテルと。ユーベにとって勝ち点差つける絶好のチャンス。アウェイとはいえパルマには何が何でも勝利が必要だし、トゥドール、選手たちの実力が認められるための関門と言っていい。