ユベントス、今夏でジュントリFDとの別れを検討か「すでに多くのディレクターと…」
2025/03/27
2年間で終焉か
今シーズン、無冠に終わることが確定したビアンコネーリは先日、ティアゴ・モッタ監督の解任を決断した。
クラブはイゴール・トゥドール新監督を招聘し、来シーズンのCL(チャンピオンズリーグ)出場権獲得を目指している。
昨夏、2億5000万ユーロの“補強費”を使ったユベントスは、「失敗のシーズン」という見方が強まっているのが現状だろう。
その矛先は、これまでモッタ前監督に向けられていたが現在は、クリスティアーノ・ジュントリFD(フットボールディレクター)に向けられている。
イタリア紙『TUTTO SPORT』など多数メディアは26日、ユベントスの首脳陣がジュントリFDの“後任”探しを始めていることを報じた。
コメント
エルカーンはしないって言っていた、Exorからの資金援助があったようですね。
事実上のアウト宣告。
ジュントーリだけにか、フロント全体にかはわかりませんが。
当然
フイゼンがレアルとか呆れて草生えるわwww
モッタクビなら、ジュントリーもクビだよ。見る目無さすぎ…
仕事を丸一年サボってたに等しい昨季の方が成績が良いってのが、ユーベでのジュントリの存在意義をよく表してる
クバラ連れて来たの俺だぜ!
あのナポリ作ったの俺だぜ!
他の奴らが見つけ出せない掘り出し物を俺は見つけられるぜ!
俺の目利きは一級品とかって思ってそう。
ユーベ来てからもチームより自分の色だそうと、
訳わからん奴たくさんつれてきやがって
クヴァラを見つけたのはジュントリじゃなくてADL息子だったらしいね
今の仕事っぷりにも納得だよ
そーでしたか。
てっきりジュントーリかと…
なら尚更ジュントーリじゃないね
ヴィトンロゴだらけのマフラー、イタリアのペテン師ぽいわ
ジュントリを解任するとき、首脳陣に「君を選んだことを恥じている」と言ってほしい
ジュントリは一日でも早く辞めてもらいたいね、昨年冬で思い出せばレンタル獲得した謎のアルカラスやフリー移籍になる前に移籍金まで出し獲得したジャロなど結局使い物にならず夏でバイバイ、そして今夏は若手を売りまくり中堅を多額の移籍金で購入。スパイじゃないかって言われてるけどホントそう思うわ。有望の若手を焼け野原にしてユーヴェの未来を潰してる
ジャロは最初からいろんな意味でアンドラーデ臭がしていたから全く期待してなかったなあ
FIGCと言うなのインテル&ナポリ連合からの刺客でしょうね
当然でしょうね
2.5億ユーロの補強費に使って去年以下。
少なくとも退任まで給与半分カットくらいして自ら辞めるように仕向けて欲しいね(因果応報)
ここまで戦術に合わない選手、柔軟性のない監督を選んで最大の戦犯じゃない
ユーベが覇権を獲っていたときは補強も見事だった。
それはモッジやマロッタなど優秀なGMがいたから。
おかしくなりだしたのがマロッタを追い出しパラディチになったとき、
確かにCロナウドは戦力的にもマーケティング的にもユーベに良い影響を与えた。
でも昔のユーベならスーパースターを一人とるよりも
チームにちゃんと貢献できる選手を3人とる補強戦略だった。
今一度、補強も含め昔を思い出してほしい。
パラティーチもあとはCLを取るだけと言われてた当時を考えると拡大路線もやむなしだったし
金はかけてたけど高齢化していたチームの延命と世代交代を睨んだ補強はちゃんとしてたからな
競争力維持した全部売って全部買うを金銭負担を軽くやろうなんてのはそら無理だよジュントーリくん
ポゼッションサッカーって11人全員の息があってないと破壊力が生み出せないので、来年にもう一度大きな入れ替えをしたらうまく行くのでは?と思ってる 個々で見たら結構いい選手が多いし
そこまで行くと手段と目的が入れ替わってる感ある
パラティチ取った奴ら消えたがジュントリ任命した奴にも責任あるやろ、日枝みたいに逃げるんやないよ
同じくマンナとトニョッツィに一票。
ただデ・ラウレンティスがみすみす手放してくれるかどうか。ルカク、マクトミネイ、ボンジョルノの補強は監督の意を汲んだ素晴らしい仕事だと思う。
マンナ自身も義に厚い性格のようなので、ジュンのように砂かけて出ていくようなマネはしなさそう。
しっかりお金を積んで、頭を下げて、気持ちよく戻ってこれるようにして欲しいし、その価値はあると思う。
ちなみに、今シーズンのナポリ以外にも、ユベントスのFD、コンテ、ルカクの3人を同時に招聘して、そのシーズン2位になったチームがある…
今回は違う結末を期待したい。
マンナとトニョッツィならユルディズの安売りはしないだろうな
この二人が集めてたNGの選手みたいな若手有望株を集めるオペをそもそもジュントリに求めていたので、ジュントリをクビにしてこのコンビが来るなら普通に期待出来る
ボローニャのサルトーリは実績十分で間違いなく優秀なSDだけど、モッタがうまくいかなかったから今度はサルトーリなんてしてたらボローニャの会長はブチギレるだろうなw
ただもし来季ガスペを招聘するつもりならサルトーリと再タッグ組ませるのは胸熱ではある
目利きは外しまくりだし、相手に足下見られる交渉しか出来ないし、無駄に高給だしで、残すメリットが思いつかない
まあコープは言わずもがなルイスも当時はいい選手だったと思うので二人に目をつけて取ってきたのは責めることではないと思うけど、そもそも補強ポイントはザークツィーとカラフィオーリのとこだったと思うからその時点で若干スベってるのよな
モッタが望んだのかもしれんが
これ。
コープとルイスよりザークツィーとカラフィオーリが絶対だったと思うわ。
売却は下手くそだしビッグクラブ向きじゃないわ。
いや、当時はコープマイネルスはマスト条件だったよ。
最重要項目です。
昨年から唾つけてましたからね。
ひどすぎた売りオペの責任は取ってもらわなければならないが、
コープが一向にフィットせずプレミアでは元気だったルイスが怪我を繰り返したのには同情する
皮肉にもトゥドールのサッカーではコープもルイスもコロムアニもベイガもケリーもよりフィットする並びになるだろうと思うので、
ここから活躍してもらって4位以上で続投を掴むか結局無理で責任を取るのかわかりやすいね
ひとまずモッタの使い方が悪かったのかそもそも目利きに問題があったのかはハッキリするな
まあモッタをかばってたのも本人だろうからなにも言い訳はきかんのだけどな
ユベントスを致命的なほどめちゃくちゃにした後に解任しても遅いわ!
マロッタカムバーック!
本当にマロッタが帰ってきたら理想だけどね。
マンナとトニョッツィのタッグでお願いしゃす