【JJパジェッレ】セリエA第27節 ユベントス対ヴェローナ | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】セリエA第27節 ユベントス対ヴェローナ

2025/03/06

image@blackwhitereadallover

GKモンティポに悩まされるも後半のテュラム&コープ弾で5連勝!

セリエA第27節が25日に行われ、ユベントスはホームでヴェローナと対戦。

ビアンコネーリは前半からジャッロブル(ヴェローナの愛称)のゴールに襲いかかるも、枠内シュートはすべてGロレンツォ・モンティポが好セーブ。

前半終了間際にはヴェローナのアタッカー、トーマス・ススロフに強烈な一発を叩き込まれるもVARの介入によりオフサイドがあったとして事なきを得た。

後半もなかなかゴールを決められない中で迎えた72分、左サイドでの崩しからケフラン・テュラムが先制ゴールを奪うと、試合終了間際にはトゥーン・コープマイネルスが待望の追加点をゲット。

ユベントスが2-0でヴェローナを下し、首位との勝ち点差を6に縮めるとともに、次節のアタランタとの直接対決に弾みを付けている。

【試合結果】
ユベントス 2-0 ヴェローナ

【得点者】
72’ テュラム
90’ コープマイネルス

ここからは、J-JOURNAL独自の視点によるパジェッレ(採点&寸評)を公開。ティフォージの皆さんは、この試合をどう見ましたか?

※平均点は【6】、満点は【10】。基本的には15分以上のプレーで採点

image@blackwhitereadallover

ユベントス 【6.5】
合計27本のシュート数が示すとおり、再三ヴェローナのゴールを襲いながらも、GKモンティポの驚異的なセーブに悩まされた(MOMを同GKに与えても良いほどに…)。それでもテュラムとコープの得点でカンピオナート5連勝! 次節のアタランタ戦に向けて視界は良好だ。

次ページ【出場選手・監督の採点&寸評】

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2025年3月7日 06:24

    今節のスタメンが、現状ユベントスの最大値だと思っています。
    あえて言うならニコゴンとユルディズが反対かな。
    ニコゴンのほうが右サイドは機能しそう。
    中盤3人がバランスが良い。
    次節もこのスタメンで臨んで欲しい。

    FORZA!!ユーベ!!!

    4+
    • Anonymous より:
      2025年3月8日 00:51

      確かにニコゴンの最初の頃は右サイドで使われて活躍してたよね。ユルティズも左からのカットインがあるし、何なんだろうね…選手のポジションを固定せず適正を発掘しようという意図かな…

      1+
      • Anonymous より:
        2025年3月8日 03:14

        ティモシーウェアもSBで才能を開花させたように、選手の本職ポジションに囚われずに持っている能力や適性の本質を見極めて起用しているんでしょうね。イルディズは右サイドでも質の高いプレーをしていたので、モッタにはコンバートの才があるのかも。

        1+
      • Anonymous より:
        2025年3月8日 07:30

        カンビアーゾを起用するとどうしても左の裏が狙われるので、WGの選手の中で一番守備に奔走出来るニコを起用してバランスを取ってるんだと思いますよ
        ただ、左のニコって攻撃の時のプレーが雑でチャンスを無駄にすることが多いので、個人的には今の両サイドをそのまま逆で起用した方がハマりそうな気がします
        ユルディズとウェアは2人とも右利きだからカットインもシュートも左からの方が良いに決まってるし、ニコは左利きだから右からの方がチャンスを作れるしカンビアーゾはどっちもいけるから問題ないしね
        ウェアはバングーラみたいに左から右に流れるプレーも上手いから右より左の方がもっと得点に絡める気がする

        2+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.