ヴィオラ戦で負けに等しいドローを喫したユベントス、モッタ監督は「我々はすべて…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ヴィオラ戦で負けに等しいドローを喫したユベントス、モッタ監督は「我々はすべて…」

2024/12/31

image@Football Italia

「だけれども、これは不運ではないよ。このドローを不運で片づけるつもりない」

「我々には3点目を決める能力がなかった、ということだよ」

「試合を終わらすことができなければ、今日のように試合終了間際に追いつかれることを恐れなければならない」

「私は不運など信じないし、功績だけをこれまで信じてきた」

「今日の結果は、我々が勝つために充分な努力をしなかったことを示している」

「我々はすべてを改善しなければならない」と怒りをにじませた。

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2025年1月1日 13:11

    当初はよくボールも動くし、カンビアーゾに限らずポジションに拘らず流動的で見ていて楽しいと思っていた時期もあった。
    しかし現代サッカーで特別な事ではなく単にアッレグリが酷すぎただけ。
    ボールを保持する高さや保持率が上がっただけで、GK・DFとサイドでひたすら回す時間が長いのは変わっていない。
    バイタルエリアや相手のDFとボランチの間にに次々選手が入って行かないから怖さがない。
    やっと最近テュラムとコープが上がって来てロカテッリの連携は出来つつはあるが…
    それ以上に前から思うのがここ数年のユーベは前プレをしても格下相手でも結局簡単にかいくぐられてむしろピンチになる。逆に相手がどこであれ前プレに弱くビルドアップに大苦戦。更にとにかく競り合いに弱い、ルーズボールを拾えない。
    ゴール前での守備も本来のユーベは最悪サイドからどれだけ上げられても最後はやらせないという強さがあったのに今はあっさり失点。
    ピルロが監督だった時にも野戦病院状態でダニーロがボランチをやる事態になっていたがここ数年の怪我人の多さは異常。不運では片付けられず絶対に根本的な何かがあるはず。
    いくら補強しても金ばかりかかってまた怪我人を出すだけ。

    3+
  • Anonymous より:
    2024年12月31日 12:22

    この所、調子ヴィオラ相手にそれもホームで…負けに等しいドローやったね。なかなか追加点が獲れない…この頃、失点はするものと思って手を止めずにドンドン攻めて試合を決めて欲しいね。

    2+
    • Anonymous より:
      2024年12月31日 12:47

      負けに等しいドローだから無敗記録は意味ないとでも言いたげだねぇw

      0
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 13:26

        現状を考えると無敗記録すごいって言われても煽りにしか聞こえないわな
        悪い意味しか持たなくなってきてる

        12+
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 15:41

        6位だけど負けてません!
        がほんとに意味がある記録だと思っているのか?
        そんなやつおらんだろ
        まぁ、負けてないし、、、って慰めにしかなってねぇよ

        12+
      • Anonymous より:
        2025年1月1日 11:56

        慰めにもなっていないよね
        11引き分けより、4勝7敗のほうが勝ち点上だもん
        7敗していたら解任が噂されると思うから、引き分けの多さが隠れ蓑になってきてるように感じる

        7+
  • Anonymous より:
    2024年12月31日 11:46

    負けに等しいドローてなに。ドローはドローでしかないでしょう

    1+
  • Anonymous より:
    2024年12月31日 08:38

    >3点目を決める能力がなかった

    「2失点を回避する能力がなかった」と両面から見直して、2025年を良い年にしてもらいたいですね

    13+
    • Anonymous より:
      2024年12月31日 14:46

      それがカテナチオでそれから脱却しようって話なのに

      0
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 15:39

        ここ数年で攻撃的と言われる監督でも3点目を取れば勝てたよりも失点を減らすことに注力しだした時代になってるけどね
        そんなこと言ってるとスパーズのポステコとかと一緒にモッタユーベも置いてかれるよ

        12+
      • Anonymous より:
        2024年12月31日 22:54

        ペップがCL優勝出来た要因も4CBがデカいし、ユベントスがこれからポゼッションサッカーへ切り替えるにしても自陣でのミスはちゃんと無くしていくべきだと思います
        簡単に2失点しちゃうチームはポゼッション云々じゃなくてシンプルに弱いチームですからね
        毎試合クリーンシートなんていうつもりもさらさらないですし
        3点目はこれからもちゃんと狙っていくべきだけど、『3点取らないと勝てないチーム』っていうのは間違いなくタイトル獲れないですよ

        11+
    • Anonymous より:
      2024年12月31日 16:57

      それが凡人の考え方 ボールを持ち攻め続ければ相手は攻撃することができない、狂ったように美学を突き詰めるのがペップビエルサデゼルビのような天才たち イカれてる、非現実的だと辞めるのは簡単だが、大きな花を咲かせることはできないんだよ

      1+
    • Anonymous より:
      2024年12月31日 21:25

      現状のサッカーは3点目取れたらたくさん勝てるし、2点目とられないようにしたらあんまり勝てないサッカーだ
      サッカーというのはどういうサッカーしていてそれには何が必要かで語るもので定型の価値観で語るものじゃないんだよ

      0


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、J・デイヴィッドの“相棒”ジェグロヴァと個人合意「移籍金は大幅に…」
    • ユベントス、パルマを下し新シーズン白星発進! 新加入デイヴィッドは公式戦初ゴール
    • ローマ、アトレティコに狙われるN・ゴンサレスの獲得に興味か「ユベントスは…」
    • ユベントスの背番号『10』ユルディズ、圧巻の2アシスト「つねにベストを尽くしたい」
    • ユベントス新戦力のJ・マリオ「ボールを持てばチャンスを作れる自信はある」

     新着コメント

    ユベントス、パルマを下し新シーズン白星発進! 新加入デイヴィッドは公式戦初ゴール
     色んな意見があっていいんじゃないかな。自分はキエーザ好きだから、年俸アップを主張したから放... (08/26)
    ユベントス、パルマを下し新シーズン白星発進! 新加入デイヴィッドは公式戦初ゴール
     ヴラホのネガティブな意見には正直うんざりしてる 見合う活躍すればだれも文句はないんだから... (08/26)
    ユベントスの勝利に大きく貢献したブレーメル「復帰できて嬉しい、特別な気持ち」
     まじで顔から出血したから倒れた時は、足がダメだったのかってガチで不安になったわ (08/26)
    ユベントスの背番号『10』ユルディズ、圧巻の2アシスト「つねにベストを尽くしたい」
     いい顔しとるな 頼もしい 君がユベントスにいてくれてよかったよ (08/26)
    ユベントスの勝利に大きく貢献したブレーメル「復帰できて嬉しい、特別な気持ち」
     10ヶ月以上ぶりだ…あなたが戻ってきてくれて本当に嬉しいよ (08/26)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.