【JJパジェッレ】コッパ・イタリア ラウンド16 ユベントス対カリアリ | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】コッパ・イタリア ラウンド16 ユベントス対カリアリ

2024/12/20

image@blackwhitereadallover

コープマイネルス(58分までプレー) 【7】
序盤にラパドゥーラをフリーにして大ピンチを迎えたものの、その後はアンカーの位置で持ち味を発揮。44分にバングーラに1-0の起点となるパスを通し、53分には壁を越えて落ちてくる美しいFKをゴール左隅に突き刺している。”perfetto(完璧)”。

テュラム 【6.5】
ピッチ中央でボールを失い、わずか数秒間でピンチを招くことなってしまったが、その不安は何のその。中盤でどっしりと構えてボールを動かし、スペースがあれば前進した。強さやアイデアも豊富。

ユルディズ(66分までプレー) 【7】
多彩なアイデアとテクニックで得点に繋がるチャンスを作り出した。前半終了間際、相手に飛び込ませないボールキープから、わずかな隙間を通したパスでヴラホヴィッチの先制ゴールをアシスト。後半早々に獲得したFKはコープの2-0に繋がっている。23分の軽やかなボレーも決まっていれば…。

バングーラ 【6.5】
自身にゴールは生まれなかったものの最前線で奮起。左サイドで再三勝負を仕掛け、先制時にはスペースにポジショニングしてカウンターの口火となった。守備での献身性も大いに評価できる。

image@blackwhitereadallover

ヴラホヴィッチ(81分までプレー) 【7.5】
相手に背を向けてボールを受け、振り向きざまに股を狙ってファーポストに蹴り込んだシュートはフオリクラッセの証のようなゴール。ヴェネツィア戦で一部のティフォージから批判を浴びた背番号9は、この一撃で一瞬にして地位を確立した。さらに55分のループシュート、71分のダイビングヘッドなどスタジアムを沸かせた数々のプレーは、ゴールに至らなくともクオリティを存分に感じさせてくれた。

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー


     週間人気記事TOP5

    • 監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
    • キエッリーニ、ユベントスの今冬のメルカートに「SDが就任すれば、コモリが理想と…」
    • ユベントス、近日中に新SDオットリーニ氏の就任を発表か「全カテゴリーの…」
    • ユベントスのスカウトチームが週末のヴェローナ対パルマを視察へ…注視する選手は
    • スパレッティ監督、契約満了まで『J|Hotel』に滞在か「仕事への完全な没頭を…」

     新着コメント

    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     マロッタに戻って来てもらうしかないかも? (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     一つ言いたいのはどれかが悪いんではなくて、どれもが悪いのよ。クラブ運営、人事、選手の質、監... (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     アッレグリ、モッタ、トゥドール、スパレッティで駄目なら、矛先は選手のクオリティとかクラブの... (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     こういうのあんまり言いたくないけど、真のキャプテンみたいな精神的支柱がいないのはデカいと思... (11/24)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     それな (11/24)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.