モッタ監督「ユベントスには“誰かの控え”は存在しない。ロカテッリをDFとして起用…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

モッタ監督「ユベントスには“誰かの控え”は存在しない。ロカテッリをDFとして起用…」

2024/10/06

image@Sky Sport

あの時、あなたはこのような考えをチームに送り込みたかったのですか? それとも、チームがあなたにそのような判断をするよう求めたのですか?

つまり、チームの姿勢から、数的不利な状況でも、より攻撃的なチームをサポートすることが可能であることを理解しましたか?

「正直に言うと、チームから受け取ったものの方が強かった。あの時、勝利を目指したがっていたチームを見たんだ」

「私はベンチでそう感じ、自分の本能に従った」

「そのため、彼らがピッチで示してくれたものにとても満足しているし、それは私だけでなく我々全員の誇りだと考えている」

「我々はあの試合で発揮したパフォーマンスに誇りをもって試合を終えたかったんだ」

――ライプツィヒでおこなった試合は、少しあなた達のディメンションを変えましたか?

試合後にあなたは「ターニングポイントではない」と言いましたが、対戦相手はユベントスへの認識を少し変えたような感じを受けます。

「それは分からない。我々の自信はこれまでと変わらないし、これまでと同じ姿勢で取り組んでいるし、良い結果を出したいという願望は変わっていない」

「最も重要な試合は次の試合だ。明日はすべての試合がそうであるようにこれまでと異なる試合になるのは間違いない」

「我々はポジティブな結果を得るための素晴らしいパフォーマンスをするために自信を持ち、集中し、決意を固めてピッチに向かう必要がある」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」

     新着コメント

    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     せめて4バックで頼む。3バックはBBCじゃないと無理だ (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ミレッティとムバングラはもう少し様子みたい。 ハイセンみたいなこともあるし、もう少し若手... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘンのメンタルなんて植え付けられても面倒になるだけでは? (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     獲得はバレルディとレオーニを優先して欲しい ブレーメルが長期離脱で抜けてから守備が崩壊し... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     静観して見守りたいです。 オシムヘンは若い頃は、カビの生えたパンと泥水が主食の極貧困民だ... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.