アッレグリ代理人、ユベントスでの3年間に「あのチームではあれ以上の結果は無理だった」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ代理人、ユベントスでの3年間に「あのチームではあれ以上の結果は無理だった」

2024/08/02

image@Relevo

「アッレグリは興味深いプロジェクトを探している」

コッパ・イタリア決勝後にクラブを代表する者として相応しくない態度を取ったとして、もう1年契約が残っていたマッシミリアーノ・アッレグリ氏を電撃解任したユベントス。

そのビアンコネーリは、今シーズンより新指揮官に就任したティアゴ・モッタ監督のもと新たなサイクルを開始した。

そんな中、アッレグリ氏の代理人を務めるジョヴァンニ・ブランキーニ氏が、元フットボーラーであるフルヴィオ・コッロヴァーティ氏が運営する『YouTube』チャンネルに出演。

そこで、このビアンコネーリの前指揮官が率いた3年間のユベントスや、同氏の将来について語った。

イタリア紙『TUTTO SPORT』が29日、インタビューに応じた同代理人のコメントを伝えている。

ブランキーニ氏はまず、復帰したアッレグリ氏が経験したこの3年間のユベントスについて次のように見解を示した。

「アッレグリが指揮を執ったこの3年間のユベントスの所属メンバーは、一部の人が信じているほど完璧なメンバーではなかったよ」

「さもなければ、今夏にこんなに多くのプレイヤーを獲得する必要なんてなかったはずだ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2024年8月8日 07:53

    選手のせいにするわけね

    0
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 23:41

    ペドゥッラが言ってる、アッレグリ降ろしのために昨季のメルカートをサボった説はマジで笑えない
    ただ昨季の動きはとても有能SDのものとは思えなかったのも確か

    8+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 17:51

    ファンがモッタに夢中だからヤキモチ妬いてて草 悔しかったらポジショナルプレーを勉強して現場戻ってこい

    16+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 12:18

    ブランキーニも必死やね
    顧客の評価を上げないかないと
    金にならんからな

    11+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 11:43

    アッレグリが十分だったとは思わないけど、あのメンバーで結果出せってのは酷だった

    38+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 11:07

    モッタに切り替えろ

    5+
  • シュチェスニーよりペリン推し より:
    2024年8月2日 09:38

    私はアッレグリのサッカーが大好きでした。
    そしてアッレグリは良くやってくれたと思うし、ペリンにレギュラーとしてプロ初タイトルを齎してくれた事はペリンマニアとして感謝しています。
    でも当時のユベントスの戦力ではあれが限界で、アッレグリ以外の監督ならもっと順位は低かったという書き方は違うと思う。
    つまりカルチョは近年大幅に進化し、アッレグリのサッカーではあれが限界だったという書き方の方が正しいと思う。
    だってユベントスより戦力の劣るアタランタがELチャンピオンになり、ボローニャがセリエAで大旋風を巻き起こしましたからね。
    繰り返しますが、アッレグリは本当に良くやってくれたと思うし、コッパのタイトルをペリンに齎してくれた事は本当に感謝しています。
    好きな監督でした。ただもっと現代カルチョに適応した戦術にアッレグリも進化して欲しかった。
    自分のスタイルに拘り過ぎたが故に進化を自ら止めてしまった。そんな印象ですね。

    49+
    • Anonymous より:
      2024年8月2日 11:45

      戦力が劣ってなかったらこんなに入れ替えてないでしょ…

      13+
    • Anonymous より:
      2024年8月2日 12:22

      アッレグリを過大に擁護するつもりもないけど、モダンなスタイルのサッカーを標榜しているモッタやジュントーリが金が無いなか今夏のメルカートで中盤を総入れ替えしようとしていたり、GKやCBにもモダンなタイプの即戦力を補強しようしている時点で、昨季のスカッドじゃモダンなサッカーは出来ないっていう裏付けだとは思うけどね。
      実際のところ昨季のディフェンス陣と中盤じゃレベルの高い相手に自陣からのビルドアップをするのは難し過ぎる。

      27+
      • シュチェスニーよりペリン推し より:
        2024年8月2日 18:14

        うん、その通りですね。ジュントーリとモッタは2年後にスクデットとCL優勝争いできるチームを作る準備をしているのですよね。
        何故2年後かと言うと、胸スポンサーが2年契約で決まる。2年契約なのは2年後に巨大スポンサー獲得できるチームを作るつもりだから。そう言われてますよね。
        今から2年後が楽しみで仕方ない!期待してますよ!

        10+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 09:31

    ありがとうアッレグリ
    第一期はユベントスの数ある黄金期の中でも最も大きな時を作ってくれた
    でも第二期はサッリやピルロ、ロナウドを取ったフロントの尻拭いをしてくれた。つまんない試合だったかもしれないけどclとコッパとたくさんの若手をありがとう。あなたはイタリア人の監督で偉大な存在でした。Grazie mister

    37+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 09:25

    終わったことをウダウダ言ってもしょうがない。

    10+
  • Anonymous より:
    2024年8月2日 09:03

    俺もそう思う。ありがとうミステル。

    30+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     パスタはハンバーガーと違ってどれも同じ味と発言してイタリア人を敵に回した2人はユベントスに... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシメンとコロ両取りは流石に無理っしょ コロ完全で獲ろうとしたら5000万は要るし、その... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン行くんだったら、ルッカ、レテギ両取りの方が絶対良い (07/01)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     フォーメーションの問題じゃないよ (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン獲れたらでかいな。 個人的には2人目は残りたがってるコロムアニがいいんじゃない... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.