ボヌッチ「ユベントスでのストーリーがまだ終わっていないと思いたい。モデルの監督は…」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ボヌッチ「ユベントスでのストーリーがまだ終わっていないと思いたい。モデルの監督は…」

2024/07/16

image@Eurosport

「それに加えて、彼は君の動物的な部分を引き出せる能力を持っている。それについては、2016年のユーロに出場したイタリア代表のことを思い出してくれれば分かる」

「平均的な強さの代表チームだった俺たちは、世界王者のドイツを相手にPK戦でのみ敗れたんだ」

「あのユーロの始めにテストを受けさせられたのを覚えているよ。10日後に試合が控えていたことを考慮すると、馬鹿げていたように思えたけどね」

「だけど彼は、100%の力が発揮できることを示すために俺たちにテストを受けさせ、終わらなかった者は招集すらしないと言っていた」

そのコンテ氏の指揮のもとでセリエA3連覇に貢献し、全8回のスクデット獲得に貢献したボヌッチにとって、最も素晴らしかったのは最初のスクデットだったようだ。

「最も素敵だったのは最初のスクデットだ。2年連続で7位だったし、ユーベは2006年以降本来のレベルを取り戻すことに苦労していたけど、コンテと共に大飛躍を遂げた」

「俺たちがカンピオナートで主役になるなんて誰も予想していなかったけど、ハードワーク、自己犠牲、アントニオのメンタリティで俺たちはロードローラーとなったんだ」

「俺は多くの監督に指導を受ける機会に恵まれたけど、最も感謝しているのはコンテだ。“BBC”を発明したのは彼だし、彼のおかげでかなり向上したよ」

「それから、ユーロで優勝に導いた(ロベルト・)マンチーニとか、初めて代表チームに召集してくれた(マルチェロ・)リッピとか多くの優れた監督から指導を受けた」

「ミランで指導を受けた(ジェンナーロ・)ガットゥーゾのことも思い出したい」

「まるで兄みたいだったし、監督としてだけでなく人間として彼に指導を受けたことは俺にとって重要なことだったから、彼との思い出はずっと記憶に残しておくつもりだ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2024年7月17日 00:11

    だまってくれ。関わってこないでくれ。
    これ以外の言葉がみつからん

    3+
  • Anonymous より:
    2024年7月16日 16:22

    こんなやつが監督になりたいなんて狂気の沙汰だな

    3+
  • シュチェスニーよりペリン推し より:
    2024年7月16日 08:52

    ボヌッチ。あなたの主張はひとりのユヴェンティーノとして受け止めておきます。ただ組織とはそういうもの。言いたいことは分かるが、それら全てを受け入れて、自らができる範囲で最大限ユベントスに貢献する道を選んだペリンの事も考えて欲しい。あなたは私たち以上にペリンを間近で見てきたジョカトーレなんでしょう?

    13+
  • Anonymous より:
    2024年7月16日 08:41

    ボヌビッチではなく、もっと大切な情報お願いします。
    ひとときの感情に流されるただの自己中なのはよくわかりました。

    13+
  • Anonymous より:
    2024年7月16日 08:41

    好きな人に振られてずいぶん経ってるのにいつまでもウダウダ言ってる人っていたなあ。

    8+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     パスタはハンバーガーと違ってどれも同じ味と発言してイタリア人を敵に回した2人はユベントスに... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシメンとコロ両取りは流石に無理っしょ コロ完全で獲ろうとしたら5000万は要るし、その... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン行くんだったら、ルッカ、レテギ両取りの方が絶対良い (07/01)
    トゥドール監督「ユベントスの誰もがレアル・マドリーに勝ちたいと思っている」
     フォーメーションの問題じゃないよ (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘン獲れたらでかいな。 個人的には2人目は残りたがってるコロムアニがいいんじゃない... (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.