ディ・グレゴーリオ獲得秒読みのユベントス、シュチェスニーとの別れを検討か
2024/06/06
「あとは公式発表を待つのみだが、ヴェッキア・シニョーラ(ユベントスの愛称)はシュチェスニーかGKマッティア・ペリンのどちらかを売却する必要がある」
「高年俸を受け取るシュチェスニーには、サウジアラビアとプレミアリーグから強い関心を寄せられている状況だ」
「本人もクラブから、そのような話を伝えられた可能性もあるが、シュチェスニーは現在、移籍に意欲を示している」と報じた。
同ジャーナリスト『Romeo Agresti』氏も「この夏、ポーランド代表GKは残留よりも、移籍する可能性のほうが高い」と主張。
これまで幾度となくチームを救ってきたシュチェスニーだが、トリノを離れることになるのだろうか。続報を待ちたい。
コメント
そもそも放出できんの?契約解除金払ってまで放出とかは止めろよ
本末転倒だから
別れが近づくとなったらやれ「華がない」だ「地味」だ「印象に残るセーブがない」だ印象論でしかない評価してる敬意も愛もない輩がぽこぽこ湧いてきたが
それは今季もリーグで2番手にしか失点してないGKに向ける言葉かね
ブッフォンが大きな存在すぎたとか言って取り繕ったところで軽薄さは隠せないわ
そもそもその偉大なブッフォンからのバトンを受け継いで長くチームを支えてきたシュチェスニーにそんな評価でネガってる時点でブッフォンにも泥かけてるようなもんだろ
印象に残るセーブいっぱいだったと思う。去年も今年もめっちゃ救われたし。
奇しくも、シュチェシュニーがいた期間はチームの不振の期間と丸被りなのである。インテルの長友ファンの日本人も長友を褒め称えていたがインテルの暗黒時代と丸被りだったのである。現実見つめような
よほどお金が欲しいのでなければ(その節はあるが)残すとは思うけどね
才能も実力も間違いないとしても移籍してくる若いGKをいきなり1stに据えるのは怖いものがある
問題なく務められる才能があるにしても、そうやって崩れた選手もたくさん見てきた
1年で円満に契約終了になるんだから併用から徐々にグレゴリオに切り替えていく運用するんじゃないかねぇ
身も蓋も無いですが、、勿論大好きなんですが、、、シュチェスニーって何か『華』がないんですよね〜
おとなしいタイプだよね
おとなしいはユーベにはいらない
闘志が溢れる選手をとるのがユーベの伝統
シュチェスニーがどうかは置いといて、闘志あふれる選手も評価されますが、おとなしくても黙々とコツコツと自分の仕事を遂行する黒子のようなタイプも評価されるチームだと思っていたんですが…。
クラブとしてもそうですが、ティフォージも他所よりそういう選手を愛する傾向が強いと思っています。
何でそういう選手が不要という結論になるんでしょう?
ちょっと待て、シュチェスニーおとなしいか?
ブッフォンがあまりにも大きな存在過ぎたので、どうしてもね。。
個人的にはブッフォン退場のシュチェがinしたCLレアル戦。
いい気合いでピッチに入ったから、あのPKは止めて欲しかったです。。
さすがにホームのクリロナだからほぼほぼ無理だけど。
再三決定的な所を止めてくれたのは聞くまでもなく、ただ、今でも思い出してテンション上がる様なセーブがない。。。
そこが『華』なんですよね〜。
Nextブッフォンになれたら良いなー
シュチェスニーはモラタと同じ匂いがする。サブにいるチームは強いがレギュラーだと優勝争いできない
少なくともレギュラーとしてリーグ2回は優勝してると思うんですが
それはユーヴェのレベルが高くて他が低迷期だっただけ
それなら今はユーベが低迷期で去年はナポリ今年はインテルのレベルが高かっただけになるのに
なぜシュチェに責任押し付けるの?
そもそも優勝争い出来ないレベルのチームのGKに優勝出来ない責任があると思う君の考えが理解出来ないんだけど
全く余談だけど、このペリンがコッパトロフィー持ってる画像、待ち受けにさせて頂きました。
どっちも残り1年だし年俸考えると財政的にはシュチェスニーを放出した方が楽になるしまぁ妥当
ただペリン自体が出場機会欲しいって話があるのとシュチェスニーは残り1年残留が希望だからどうするか
サウジアラビアが倍の年俸出すんじゃないかとはあるが
ペリンとしてもクラブでの実績もキャリアもあるシュチェの2ndと
才能開花しだしたとはいえまだまだこれからのグレゴリオの2ndを務めるのではワケが違うだろうからね
シュチェが残ろうが出てこうが、グレゴリオ買ってペリンを1stにするってのは残念ながら無いだろうし
お荷物になる前に出て行ってくれー
相変わらず頭悪そうだけど契約年だからお荷物になりようがないから
相変わらずこのサイトは変なやつ放置だな
首脳陣がシュチェシュニーはチームに不必要と判断したのなら仕方ないね
グレゴリオがくるのなら、私も全くの同感だ