伊ジャーナリスト、“新生ユベントス”について説明「基礎となるポイントは5つ」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伊ジャーナリスト、“新生ユベントス”について説明「基礎となるポイントは5つ」

2024/05/25

image@Quotidiano Sportivo

「より攻撃的なメンタリティを模索する」

現地時間23日、ボローニャは今シーズン限りで契約満了を迎えるティアゴ・モッタ監督に契約更新する意思がないことを発表。

こうして、かねてから噂されているように同ボローニャ監督のビアンコネーリ新指揮官就任が秒読み段階に入った。

そこで、イギリスメディア『Sky Sport』のジャーナリスト『Paolo Aghemo』氏が、“新生ユベントス”の基礎となる主なポイントについて分析した。

イタリアメディア『TuttoJuve』が23日、『Sky Sport』の番組で話した同ジャーナリストのコメントを伝えている。

同氏によると、フットボールディレクター(FD)のクリスティアーノ・ジュントーリ氏主導のもと来シーズンからスタートする新生ユベントスの基礎となる主なポイントは5つあるという。

「私たちは、ビアンコネーリの将来に関する5つの指針を次のようにまとめた」

このように口を開いた同ジャーナリストは、まず1つ目として経営陣に関する指針を挙げた。

1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2024年5月26日 08:10

    カッサーノが言いたいのは「サッリみたいに3年目で花咲せるみたいなプランで1年目10位以下に落ちたらユーベでは解任されるよ。一年目からCL出場権獲得するまで行かなきゃ」って事でしょう?チアゴモッタでユベントスが来季10位以下に落ちても流石に解任しないでしょう。

    1+
    • Anonymous より:
      2024年5月26日 08:51

      いや一年目でも順位10位以下に落ちたら途中解任は当たり前だろ。

      7+
  • シュチェスニーよりペリン推し より:
    2024年5月26日 07:37

    元々、守備的なサッカーが好きでユベンティーノになった自分は少し寂しさを感じますが、これが成功してチアゴモッタ率いるユベントスが、CLトロフィーを掲げてくれたら嬉しいです。チアゴモッタユーベがどうなるか見守っていきます。

    4+
  • Anonymous より:
    2024年5月25日 22:32

    結果出なかった時にいつまで我慢できるのかねぇ
    サッリの二の舞どころか、あの時程チームの力無いよね

    3+
  • Anonymous より:
    2024年5月25日 22:19

    5年前の二の舞になりそうな気がして仕方ない

    2+
  • アッレグリ心酔派 より:
    2024年5月25日 22:10

    攻撃に重心を置いたフットボールに価値を見出す人が増えていることは間違いないですね。
    ユベントスは古き良きアッズーリ、カテナチオの精神を象徴するようなクラブだったと思いますが、商業的な側面が年々強くなってきたことに合わせて、大きく舵を切ったのだと思います。
    個人的にはコッパイタリア決勝のようなフットボールに古典的な美しさを感じます。
    でもきっとエンブレムが「J」になった時のように、最初は抵抗があってもそのうち新しいユベントスを好きになるでしょう笑
    ほかの方も書かれてますが、モッタはポゼッションを好みつつ、かなり守備のバランスに気を遣ってて、実はユベントスぽいなと思ってます。(得失点もほぼユーべと同じ)
    新体制が楽しみなので、早く正式発表して欲しいです。(ホントに来るんだよね…)

    8+
  • Anonymous より:
    2024年5月25日 16:54

    ようやく現代サッカーに追いつこうとしたようだね。見てる側も価値観のアップデートしないとついていけないぞ。いつまでもカテナチオ気分じゃダメ

    15+
  • Anonymous より:
    2024年5月25日 15:42

    噂に上がってるコープマイネルスなんかは5000万から6000万するみたいな話が出てるけど、もし本当なら「メルカートで派手にお金を使う事はなくなる」んだったら彼は補強候補から消える気がする
    いい選手だし来てくれたら期待感はあるけど、現段階ではお金がかかりすぎると個人的には思う
    あとこの補強するとロカテッリはいよいよレジスタで固定されてしまいそう

    4+
  • Anonymous より:
    2024年5月25日 13:07

    モッタは攻撃的なメンタリティを目指すにしてもいい選択肢だよね
    ただ攻撃的なサッカーってわけじゃなくてボローニャでは守備をキッチリした上で無理な攻撃はせず攻撃は組織的だった
    失点だって少ないし

    23+


     週間人気記事TOP5

    • 退団濃厚のヴラホヴィッチ、ユベントス残留に一縷の望み「コモリとトゥドールは…」
    • カルル、CWC制覇に「トロフィーは歴史に名を残す、デシャン監督はユベントスに…」
    • オシムヘン獲得を目指すユベントス、“プランB”にエメガをリストアップか
    • 伊紙「コモリはユベントスの根本的な問題の解決を考えている、選手の稼働率を…」
    • ユベントス、アジア王者アル・アインに5発快勝! クラブW杯初戦で白星発進

     新着コメント

    CWC白星発進のユベントス、2得点のコンセイサオは 「チームを助けるのが僕の仕事」
     得点はとても嬉しかったけど、でもそれ以上にチームの勝利が嬉しいよ。 最高の言葉だね!自ら... (06/21)
    CWC白星発進のユベントス、2得点のコンセイサオは 「チームを助けるのが僕の仕事」
     これはジュントーリの功績なのだろうか? (06/21)
    アル・アイン戦MOMのコロ・ムアニ、ユベントス残留を希望 「ここに残れたら…」
     水を差したいわけじゃないけど、コロムアニが優勝に貢献する活躍をしたら、PSGとしては売りた... (06/20)
    アル・アイン戦MOMのコロ・ムアニ、ユベントス残留を希望 「ここに残れたら…」
     優勝して賞金で買えば良いじゃないか! (06/20)
    CWC白星発進のユベントス、2得点のコンセイサオは 「チームを助けるのが僕の仕事」
     いやホントに、 これで買い取らなかったらどういう事なのか何考えてるのか理解できんやつよね (06/20)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.