コラム:想像と趨勢 | ページ 2 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

コラム:想像と趨勢

2017/12/31
Mundo Albiceleste

 また、現在ユベントスのカウンターは迫力こそ欠けるがフィニッシャーである前途のディバラ、FWゴンサロ・イグアインのクオリティが左右するケースが多い。第11節ミラン戦、敵地サンシーロでのイグアイン。第19節ヴェローナ戦でのディバラ。両者の見事なドッピエッタで勝利に導いた顕著な例だろう。

 ミラン戦での2-0の快勝を収めた試合は、すべてこのアルゼンチン人コンビによって生まれているのは記憶に新しいはずだ。昨今のサッカー界は前線の選手のクオリティが勝負を分けるケースが多いのは周知の事実となっている。

 今シーズン開幕から罵詈雑言を浴びつづけたイグアインは、ここにきてチームを救うゴールを何点も叩き込んでいる。逆に開幕から鬼神のような活躍をつづけていたディバラはここ最近の試合では、圧倒的な存在にはなり得ていない。出場すらできない日もある。

 しかし、ドローを覚悟した年内最終戦となったヴェローナ戦ではディバラはドッピエッタを記録。さらにFKでは相手GKの好守の前にトリプレッタこそ達成できなかったが、復調を感じさせるには申し分ない活躍をみせた。

 つまり、これから始まる2018年のユベントスは誰にも想像できないはずだ。

il BiancoNero

 ただ、安心できるのは今シーズン序盤から不安定な守備が改善されたことに尽きる。セリエA第13節でサンプドリアに敗戦を喫してから、アッレグリはユベントスに新たな“アップデート”を試みた。

 これまでの4-3-3のシステムではなく、守備では4-5-1になる昨シーズンのCL・バルセロナ戦でみせた類似するやり方だ。そしてDFレオナルド・ボヌッチが退団したことで、DFメディ・ベナティアにコンスタントな出場機会を与えられると見事なまでに“復活”し、現在ではチームの屋台骨を支える存在になっている。

 気の早いメディアはすでに「新BBC」とまで称している。

 攻撃面では派手さこそないものの、堅実に勝利をものにしているイメージが濃い。来年1月中旬に少し空くものの3月中旬までほぼ中断がない。2月にはCLベスト16が開始されるため、チームは1月の1ヶ月でチームをほぼ「完成形」に近づければ、今シーズン終盤はより明るいものになってくるはずだ。

 無策にみえる戦術も裏を返せば、長いシーズンを過ごすうえで「相手に読まれにくい」というメリットがあることを忘れてはならない。そして、まだ本領を発揮していない選手が多数いることも2018年の楽しみの一つになるはずだ。

1 2 3
Share Button
category: コラム

コメント

  • ユーベ より:
    2018年1月1日 21:08

    トッテナムの日程やばいですね。
    マンユー、リバプール、アーセナル、ユーベの地獄の4連戦とか。

    10+
    • 山口努 より:
      2018年1月2日 13:27

      ユーベさん

      ご拝読ありがとうございます!

      スパーズより運はありますね。

      本年も宜しくお願い致します!

      2+
  • Anonymous より:
    2018年1月1日 09:56

    スカッド的にcl優勝はかなり現実的。

    14+
    • 山口努 より:
      2018年1月2日 13:26

      おっしゃる通りです。

      2+
  • genoa より:
    2018年1月1日 01:19

    まだチームが出来上がってないがゆえに
    相手に読まれにくいということもあるのでしょうね
    CLトッテナム戦の前後は過密なので層の厚さを駆使して勝ち上がって欲しい。

    12+
    • 山口努 より:
      2018年1月2日 13:25

      genoaさん

      ご拝読ありがとうございます!

      選手層、今シーズンは圧倒的な安心感がありますね。
      連携面の関係から、まだ本領発揮を発揮していない選手も多々いると思いますので、これからが本当に楽しみですね。

      本年も宜しくお願い致します!

      6+
  • pipe より:
    2017年12月31日 23:29

    山口さん、本年も熱いコラムありがとうございました。
    歯がゆい試合もありましたが、少しずつ改善してきましたね。
    Benatiaがフィットしてきたのは非常にうれしいですが、Ruganiにもチャンスをあげて欲しいですね。
    年明けはトリノダービーですから、しっかりクリアしてもらいたいです!!

    12+
    • 山口努 より:
      2018年1月2日 13:12

      pipeさん

      ご拝読ありがとうございます!

      ルガーニ。。
      アッレグリを納得させることができない「何か」があるのでしょうね。
      ホームのバルセロナ戦(0-0)でのパフォーマンスが決定的だった気が…。

      個人的にベナティアのフィットは想定外でした(笑)
      コッパ・イタリア、現地メディアの情報だとルガーニは先発っぽいですね。

      本年も宜しくお願い致します!

      2+
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、モラタの完全移籍を断念か…代役としてリストアップしているのは…
    • タッキナルディ氏「ディバラとキエッリーニの内ユベントスにとって失うのが大きいのは…」
    • 伊杯後に怒りが爆発…ネドベド副会長、ユベントスの指揮官及び会長と激しく口論か
    • 元GMモッジ氏、ネドベド副会長へ「彼は優秀な選手だったが、管理職となった現在…」
    • OBラヴァネッリ氏「私がディバラなら、ユベントスと契約を更新しただろう。たとえ…」

     新着コメント

    補強に資金注入した指揮官トップ10、ユベントスのアッレグリ監督は3位にランクイン
     3位!これはお金がないですねぇ! (05/19)
    リベリー、ユベントスの新エースヴラホヴィッチへ「大物になれるメンタリティがある」
     でも監督のせいで才能を潰されかけてる (05/19)
    ユベントス、デ・リフトに契約更新を打診へ「本人からトリノを離れたい兆候は…」
     まだ打診してなかったんや。 じゃあ、希望的観測で断られる可能性もあるやん全然 ディ... (05/19)
    アリバベーネCEO「ポグバ? 彼はユナイテッドの選手。彼については話さない」
     S セルゲイ・M ミリンコビッチ・Sサビッチ (05/19)
    ユベントス、デ・リフトに契約更新を打診へ「本人からトリノを離れたい兆候は…」
     デリフトからしたら残る意味は、チームの中心になれるという部分だけかな。 (05/19)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2021 All Rights Reserved.