デルビー敗戦が尾を引くユベントス、ホームでウディネーゼに敗れ3戦連続未勝利 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

デルビー敗戦が尾を引くユベントス、ホームでウディネーゼに敗れ3戦連続未勝利

2024/02/13

image@Tuttosport

セットプレーから失点…

セリエA第24節ウディネーゼ戦が現地時間12日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが0-1で敗れた。

エンポリ戦につづき、インテルとの直接対決でも勝ち点を落としてしまったビアンコネーリにとって3ポイントが至上命題となるこの一戦。

カピターノであるSBダニーロが累積警告により欠場した他、FWドゥシャン・ヴラホヴィッチも負傷によりメンバー入りせず。

代わってSBアレックス・サンドロとFWアルカディウシュ・ミリクが先発に名を連ねた。

ファーストシュートはユベントス。開始7分、敵陣に切り込んだFWフェデリコ・キエーザが鋭いカットインから強烈なシュートを放つ。

惜しくもこれはGKマドゥカ・オコエにキャッチされてしまうが、早速惜しいシーンを作り出す。

ボールポゼッションを高めるビアンコネーリはSBアンドレア・カンビアーゾやMFアドリアン・ラビオなど左サイドを中心にゲームを作っていく。

しかし最初に試合を動かしたのはウディネーゼだった。

25分、セットプレーからエリア内に放り込まれると、サンドロがこれをクリアし損ねてボールがこぼれる。

するとDFラウタロ・ジャネッティに押し込まれてしまい失点。先制点を献上してしまう。

反撃に出るビアンコネーリは29分、キエーザとカンビアーゾのコンビメーションで敵陣ペナルティエリアまで切り込むが、ラストパスが合わずネットを揺らすことができない。

さらに42分にはサンドロのクロスからミリクが強烈なヘディングを放つが、これもオコエのビッグセーブにより阻まれてしまう。

同点ゴールを奪いたいビアンコネーリだったが、その後もネットを揺らすことができず、1点ビハインドで試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2024年2月13日 23:27

    色々と言いたい事あるけど、ミリクのシュート時、完全に相手ハンドだろ?何で周りも騒がないんだ?
    キエーザもコーナー蹴る時、ボール巻きたいのはわかるが、外に出すなよ…第一次アレッグリ政権の時は交代が当たってたけど、この頃は全然だな。前のコメの方が言うように普段からメンバーを試してないからかな。

    5+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 23:23

    今さらだけど、普段から大量得点で勝ち試合にしてたら、色々とメンバー試せるのにこういう時に慌てて投入しても連携を取れってのが無理だよな。試合勘も劣るだろうし…点を入れたら、後は守り切るというウノゼロの弊害じゃね?今さらだけど…

    11+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 22:38

    アップしてたし、どうせならFWはチェッリでは無くアルカラスを観たかった。どうせなら、こういう試合で英断して欲しい。

    1+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 22:20

    アッレグリが異様なまでにチームにプレッシャーをかけまいとしてる理由が良く分かった
    メンタル弱すぎるわこのチーム

    7+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 20:59

    キエーザを活かすには433がベストだと思うけど、そうすると逆に2CBで誰を組ませるべきか悩みの種だし困ったものですね。
    来季スーレを使うなら尚の事433は使っていくべきだし、4バックの最適解を探すのも後半戦の課題になりそうですね。
    まぁスーレの場合はキエーザと違って3421でユルディズと2シャドーもやれると思うけどね。

    6+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 14:54

    今日の試合見て改めて思ったけど、サンドロとダニーロの差はやっぱ大き過ぎるな。
    ディフェンス時の削り癖をどうにかしてほしいよね。
    失点シーンはファールも含めて全く擁護出来ない。

    7+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 10:08

    ミリクのシュート、二人のDFがスライディングしながら二人とも堂々とボール手に触れていましたけどハンドではないのですか?

    15+
  • かっさーの より:
    2024年2月13日 08:47

    やりたいサッカーがイマイチわからない。

    強度高くコンパクトに守ってカウンター1発で勝つサッカーがしたいならコスティッチでいいし、キエーザでいい。今のDFのクオリティでは難しいかもだけど。

    ユルディズを活かしたいならそう決めて補強含めチーム作りも考え直すべきだし、それをしながらいきなりスクデットは欲張りすぎだよ。

    16+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 07:32

    二試合前のエンポリ戦の引き分けを引きずってる感あるな〜
    技術面や戦略面じゃない部分で負けてると個人的にめちゃくちゃ感じた。
    インテルと2ポイント差2位って肩書きが一番な武器だったからこそ勝ち点を離されて何処かスイッチが入り切っていない感じ。
    まだまだスクデットを諦めてはいないよな!?

    9+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 07:08

    コスティッチをバカにしてた人は今度はサンドロとイリングがターゲット?ミリクは好きだから文句言わないのかな

    8+
    • Anonymous より:
      2024年2月13日 07:16

      コスティッチをバカにしたことは無いし、もちろんミリクも良くなかったけど
      今日の試合に限ってサンドロとイリングは出て良いレベルじゃなかったでしょ

      17+
    • Anonymous より:
      2024年2月13日 07:17

      試合観て言ってんの??

      8+
    • Anonymous より:
      2024年2月13日 07:25

      あの酷さを見てもない人に言われる筋合いはないね。もし、試合を見てたら今日の試合でイリングの評価できる点を教えてくれ

      17+
      • Anonymous より:
        2024年2月13日 07:40

        コスティッチが出てることが正しいことだと証明した

        3+
      • Anonymous より:
        2024年2月13日 11:41

        イリングを右サイドで使う監督のアホさ加減の方が問題かと…

        11+
    • Anonymous より:
      2024年2月13日 07:31

      今日の試合の出来が酷かったって書いてるだけで、
      なんで選手バカにしてた人と同列に扱うんだ…

      8+
    • Anonymous より:
      2024年2月13日 11:32

      この順位にいるのはこのサッカーのおかげだから言いづらいが、本当にこの数年やってるサッカーに進歩がないな。毎年シーズン後半には仕上がってくるみたいに言われているが、そういうことも全くなく同じサッカーをし続けている。
      今期初戦のウディネーゼ戦を見た時は新たなサッカーに期待感を覚えたがあれ以来見る影もなし。アッレグリのサッカーにこれ以上は無いのではと感じてしまう。
      アッレグリには厳しい時期も乗り越えメンタリティを整えてもらった。そろそろサッカー自体に手を加える監督に引き継いでもいい頃なのでは。

      13+
      • Anonymous より:
        2024年2月13日 18:36

        何だかんだでもう3シーズン目、それでこれだからな
        本当に何がしたいのかわからないサッカーだわ

        10+
    • コンテ より:
      2024年2月13日 19:54

      サンドロはいつもあんなんよ。。。
      ただ、センタリング1発だけメチャクチャ良いの上げてたね。
      ミリクがド正面だったけど、CR7なら決めてたし。

      強いて言えば、イリングじゃなくてミレッティが見たかった。

      今期は2位フィニッシュ、来季のCLで稼いで来々期の補強まで我慢ですよ〜

      5+
  • アズーリ より:
    2024年2月13日 06:52

    今シーズンホーム初の黒星、ウディネからすれば理想的な勝ち方をされてしまいました。
    押してはいたものの、要所のボール際の競り合いに負けていましたね。
    交代策からは、アッレグリとジュントーリの描く新たなユーヴェへの道のりが垣間見えた気がします。
    ここ3節で勝ち点をだいぶ落としましたので、次節こそ勝ちが見たい!
    フォルツァユーヴェ!!

    7+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 06:46

    如何とも形容しがたいけどなんか上手くいかないこの現象なんだろうかね
    ユーヴェが幸運のチョッフィと対戦するときほぼ必ず上手くいかない気がする

    チームが若いだけにこのままずるずる落ちるとこまで行きそうな雰囲気が嫌だな

    2+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 06:45

    シュチェスニー、ブレーメルを除く他の選手があまりにも酷かった。選手の距離感が近すぎてホームなのに全くピッチ全体を使えず。

    個人的に途中投入されたイリングは何のアクセントにもならず論外。

    9+
  • Anonymous より:
    2024年2月13日 06:43

    ここまでが出来過ぎなだけで4位が目標の時点でこういうこともあるだろうけど、
    サンドロは今日ので諦めて欲しいわ。後半で変えなかったが驚いた
    後はイリングも相当酷かったね

    14+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.