ロカテッリが古巣相手に決勝弾! ユベントス、10人のミランにアウェイでウノゼロ勝利 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ロカテッリが古巣相手に決勝弾! ユベントス、10人のミランにアウェイでウノゼロ勝利

2023/10/23

image@Tuttosport

キーンが相手の退場を誘発

セリエA第9節ミラン戦が現地時間22日、サン・シーロで開催され、アウェイのユベントスが1-0で勝利した。

インターナショナルブレイク明けとなるこの一戦では、FWフェデリコ・キエーザとFWドゥシャン・ヴラホヴィッチがメンバーに復帰。

しかし先発からは外れ、前線ではFWモイーズ・キーンとFWアルカディウシュ・ミリクが代わってコンビを組む。

また負傷により欠場したSBダニーロに代わり、MFアドリアン・ラビオがカピターノを務める。

試合は序盤から一糸乱れぬ攻防がつづく。

最初にチャンスを掴んだのはミラン。13分、FWラファエル・レオンの右サイドからのクロスにFWオリビエ・ジルーが中央で合わせる。

しかし肝を冷やす場面だったものの、GKヴォイチェフ・シュチェスニーが間一髪でこれを弾き事なきを得る。

対するビアンコネーリも23分、ミリクのフリーキックの跳ね返りをWGフィリップ・コスティッチが左足で思い切り振り抜く。

スピードのある高精度なシュートだったが、これは惜しくも枠を外れてしまう。

徐々にミランペースで試合が進むも40分、ここで流れが変わる。

キーンが裏のスペースに抜け出そうとした際にDFマリック・チャウが強引に止めレッドカードが提示。退場処分が言い渡される。

数的有利を得たユベントスは45分、ラビオのクロスからキーンが決定機を迎えるが、惜しくもこれを決めきることが出来ない。

その後も攻勢を強めるビアンコネーリだったが、スコアは動かず前半が終了。スコアレスで試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • nobujuvreus より:
    2023年10月23日 13:58

    内容的に褒められるものではないが、昨季ダブルされた相手にアウェーで勝てたのは素直に喜んでいいと思う。今のユーヴェはチーム状況も悪いし経験豊富な選手も限られて、良い試合を継続的にできるチームではないからこそ結果が取れればまず良しかな。ただアッレグリもキレてたしまだまだシーズン序盤だからこれから精度上げて行ってほしい、とにかくCL圏目指して勝ち点重ねよう!フォルツァ!

    23+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 12:47

    ミランテの頑張っているところを観れたのは、ユヴェンティーノとしては嬉しい限り。

    24+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 12:22

    両エース負傷明けでコンディション不良、キャプテンのダニーロは負傷、ポグバ・ファジョーリは出場停止という状況なので、ミランよりもユベントスの方が明らかにチーム状況は悪いです。
    ただそんな状況でもサッスオーロ戦以降は泥臭くクリーンシートを継続中で、現状一敗しかしていなくて独走態勢に入りかけてたミランにブレーキをかけたのはシンプルに嬉しいですね。
    サッスオーロ戦以降にユーベの得点数が下がっているのは両エースの負傷やコンディション不良によるもので、総得点の半分以上を両エースが獲っていたのだから攻撃の組立が悪くなったりゴールが減るのは必然だと思います。
    課題は山積みですが、元々冬以降にチームが仕上がるのがアッレグリ式なので、このまま勝ちを積み上げつつブラッシュアップしてもらいたいです。

    28+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 12:13

    ついこの前ちょっかいかけにきた現在首位のミラニスタより(笑)さんが息してる事を祈ります

    21+
    • Anonymous より:
      2023年10月24日 09:11

      ワイミラン嫌い、スカッとした

      4+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 11:34

    最&高
    数日は明るい気持ちで仕事ができそう

    18+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 11:05

    ルガーニよく頑張った!

    24+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 10:43

    勝っただけマシは1番当てはまる試合だった

    9+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 07:30

    勝った…のはいいが飛車角落ちしてるミラン相手に酷い内容の試合と言わざるを得ない
    試合開始からプレスもはまらず連動性もなく防戦一方の展開
    良いようにボールを回され続け度々脅かされた
    シュチェスニーのスーパーセーブがなければ一気に押し込まれてボロボロにされただろう
    本当にまるでプロビンチャのようだった
    はっきり言って早い段階で10人になってくれた事に感謝しかないケアン様様だ
    それでもミランとほぼ互角だった11対10の内容じゃない

    この試合見て勝った!!と喜んでる人は何を見てたのか知りたい
    何一つポジティブな物なんてなかった

    17+
    • Anonymous より:
      2023年10月23日 07:35

      そうですね。
      とは言っても誰がどう喜びようと勝手な事なので、別に良いが、個人的には喜べるのは結果のみ。 
      内容的にはこの先も不安しかない。

      16+
    • Anonymous より:
      2023年10月23日 07:47

      内容が褒められたものではなかったのは概ね同意です。
      少しずつ良くはなってるけど、まだまだ道半ばだなと。

      テクのスーパーセーブは痺れました。
      あれを触れるキーパーはそうそう居ない。

      ただ、私はこの勝利、心から喜んでいます。
      昨年ダブルを食らった相手だし、飛車角落ちはユーベとて同じ、代表戦明けでコンディションイマイチなのもお互い様。
      クソみたいな内容の勝ち点3と、素晴らしい内容の勝ち点0、私なら間違いなく前者を選びます。
      勝ち点を積み上げることで獲得しなければならないものがあるから。

      もちろん、見方は人それぞれなので意見は色々あると思います。

      63+
    • Anonymous より:
      2023年10月23日 08:00

      ポグバという高年棒の飛車が一年休んだ後どっか飛んでったこっちの方が辛いんですけど

      11+
    • Anonymous より:
      2023年10月23日 11:31

      ユーヴェは元々、試合内容は良かろうが悪かろうが何がなんでも兎に角勝利を目指してる勝利至上主義のクラブ。今回の試合も相手のアンラッキーな部分もそれも勝利できた一つ。ユーヴェに対して試合内容に苦言言うのはナンセンスだと思う

      21+
      • Anonymous より:
        2023年10月23日 12:17

        その考えがユヴェントスのフロントにあるなら、CLのタイトルなど取れないだろうね。

        10+
      • Anonymous より:
        2023年10月23日 19:06

        それでロナウドなんかに手を出し始めたのが凋落の始まりだったのもう忘れたのかな?

        8+
    • Anonymous より:
      2023年10月23日 15:10

      プレスもはまらず連動性なくってありますけど、確かにその通りの内容でした。ですが、何年も前からそういう戦い方してれば問題であったけど今シーズンから本格的にやり始めて9試合目で上手く訳もなく今日みたいな感じが続くのは致し方ないと思う。内容には不満でも+3上積みして、尚且つミラン相手にアウェイでの勝利なんだから『勝ったー』って喜んでもいいんじゃない。

      13+
  • アズーリ より:
    2023年10月23日 06:43

    ピッチ外での騒動があったなか、アウェイのミラン戦でウノゼロは最高の結果ではないでしょうか!
    数的有利を活かせず、組み立てやフィニッシュに課題はあるものの、とにかく結果を持ち帰れたことが嬉しいです。
    インテルまであと2P!
    フォルツァユーヴェ!!

    32+
  • Anonymous より:
    2023年10月23日 05:55

    試合後のロカテッリの目には涙があり、恒例行事のアッレグリの怒りのジャケット脱ぎといいチーム全体がこのミラン戦がいかに重要な試合で挑んだのかが分かる。

    途中起用とはいえこの大一番の試合で18歳のDFハイセンを出場させたのはサプライズだった、とても18歳とは思えないメンタルとプレーでしっかり応えて今後出場機会がさらに増えるのは確実

    38+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.