チームとして“建て直し”を図るユベントス、アタランタとの壮絶な乱打戦はドロー決着 | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

チームとして“建て直し”を図るユベントス、アタランタとの壮絶な乱打戦はドロー決着

2023/01/23

image@Tuttosport

出鼻挫かれるもFW陣が奮闘

セリエA第19節アタランタ戦が現地時間22日、アリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスは3-3で引き分けた。

前節ナポリ相手に5失点の大敗を喫した他、ピッチ外での出来事により勝ち点「-15」の処分を下されるなど、どん底に沈むビアンコネーリ。

そんなチーム状況において、前半戦最後のゲームとなるこのアタランタ戦は重要な一戦となる。

しかし試合は思わぬ展開で幕を開ける。

5分、FWアデモラ・ルックマンが右サイドでボールを持つと、自ら切り込み強烈なミドルシュートを放つ。

これにGKヴォイチェフ・シュチェスニーがしっかり反応するも、ボールの威力に負けて弾くことが出来ずそのまま失点。いきなり先制を許してしまう。

反撃に出るユベントスは12分、コーナーキックのこぼれ球をMFマヌエル・ロカテッリがボレーで狙うが、これは惜しくも枠を捉えきれない。

だが25分、MFニコロ・ファジョーリがエリア内で倒されユベントスにPKのチャンスが訪れる。

これをWGアンヘル・ディ・マリアが冷静にゴール右隅に沈め1-1。同点に追いつくことに成功する。

さらに35分、ふたたびビアンコネーリが“意地”を見せる。

ファジョーリとディ・マリアのコンビネーションで右サイドを攻略すると、背番号「44」がそこからエリア内へクロスを送る。

そしてそこに走り込んだFWアルカディウシュ・ミリクがテクニカルに合わせて2-1。ついに逆転に成功する。

その後、徐々にペースを掴みはじめたユベントスが追加点を狙うが、スコアは動かず前半が終了。

1点のアドバンテージを持って後半戦へ臨む。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2023年1月23日 17:17

    1失点目、2失点目は間違いなくこちらのミスだったが、それ以外はかなり良いゲームが出来ていたと思う。
    前線からの守備は今季の試合で最も出来ていたし、パスの出した後のランニングして受けてのサポートするプレーもチーム全体を通してよく出来ていた。
    やはりナポリ戦のような引いて守るサッカーより、今回のようなサッカーを磨いていくべきなのは間違いない。このサッカーが続いていくことを願ってる。

    11+
    返信
  • Anonymous より:
    2023年1月23日 12:59

    こちらの得点は自分たちで打開したものだったが、失点はどれもこちらのミスが絡んだものだった。特に、1失点目は今シーズン最初のシュチェスニーを思い出した。そういう意味では、個人的には勝ち点2を逃した試合だったな。

    6+
    返信
  • Anonymous より:
    2023年1月23日 11:10

    現時点で4位インテルと14ポイント差。
    残りの試合数は半分。
    失点数が~とかビルドアップが~とか順位表の複雑なポイント計算はどうでもいい。
    CL権内に行くには単純にすべての試合でユベントスは勝ち続けるしかない。
    自分たちより上位チームならなおさらこの引き分けマイナス2ポイントは痛手だろ。
    のんきなこと言ってるとヴラホもキエーザもミレッティ、ブレーメル、ラビオもみんな選手狩りにあうぞ

    6+
    返信
  • Anonymous より:
    2023年1月23日 10:43

    ピッチ外で起きてることが流石にノイズどころの話じゃないから如何とも言い難い。
    精神的な面でチームが崩壊しないことを祈るばかり。

    1+
    返信
  • Anonymous より:
    2023年1月23日 06:42

    2ポイントを失ったと言うべきか、それとも1ポイント取れて良かったと言うべきか・・・

    14+
    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス復帰が噂されるマロッタCEO「インテルで幸せ。だが、彼らがオファーを…」
    • イタリア屈指の大物代理人が一喝「ユベントスの勝ち点剥奪はカルチョを壊す…」
    • 伊紙「ポグバとヴラホヴィッチは来季CLに出場できなくてもユベントスを留まる…」
    • “揺れる”ユベントス「選手たちは団結しこの困難な瞬間に立ち向かおうとしている」
    • ジャン「ユベントスのメディカルに感謝を忘れた日はない。僕の人生を大きく変えた」

     新着コメント

    “レジェンド”デル・ピエロ氏「ユベントスにとってFINO ALLA FINEとは…」
     本当にリーダーの同時退団は痛かったですね。ヴラホビッチ、ロカテッリ、キエーザと気概のある選... (01/31)
    マッケニー、リーズへのローン移籍が締結「ユベントスは3450万ユーロの…」
     初年度はよかったけどな〜、段々序列が下がっていったね。新天地で頑張ってください。 (01/31)
    アッレグリ監督、モンツァに惨敗のユベントスを叱咤「前半は過去最低の出来。残留…」
     今日ほど酷い出来の前半は、これまでになんども見てきているが俺の記憶違いか? 記憶力おちた... (01/31)
    “レジェンド”デル・ピエロ氏「ユベントスにとってFINO ALLA FINEとは…」
     ここ数年「最後まで何かを起こせるはず」という気概はダニーロやラビオ、ロナウドくらいしかほと... (01/31)
    “レジェンド”デル・ピエロ氏「ユベントスにとってFINO ALLA FINEとは…」
     そういう意味でもキャプテンマークをつけれたディバラとバイバイしたのは痛かった。ボヌッチにキ... (01/31)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2022 All Rights Reserved.