“復活”のユベントス、好調ディ・マリアが3アシストで今季CL初勝利! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

“復活”のユベントス、好調ディ・マリアが3アシストで今季CL初勝利!

2022/10/06

Tuttosport

ラビオがドッピエッタの活躍!

後半、マッシミリアーノ・アッレグリ監督はデ・シリオを下げ、SBアレックス・サンドロを投入する。

すると50分、芸術的なカウンターから絶好のチャンスが生まれる。

ビアンコネーリが自陣でボールを奪うと、ディ・マリアから敵陣の広大なスペースへスルーパスが送られる。

そこに走り込んだヴラホヴィッチがゴールまで“独走”すると、最後は相手GKとの1vs1を制して追加点。リードを2点に広げることに成功する。

さらに64分、ふたたびディ・マリアのスルーパスからヴラホヴィッチが抜け出し、ゴールネットを揺らす。

しかしVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が介入し、オフサイドの判定。得点は取り消されてしまう。

66分、コスティッチとSBファン・クアドラードに代えてMFマヌエル・ロカテッリとDFレオナルド・ボヌッチを投入。徐々に試合をクローズする方向にシフトする。

さらに73分、ヴラホヴィッチが下がり、FWモイーズ・キーンもピッチへ。

怒涛の攻撃をみせるビアンコネーリだったが76分、一瞬の隙を突かれてしまう。

敵陣でボールロストすると、そこからマッカビ・ハイファにカウンターのチャンスを与えてしまう。

FWディーン・ダビドの突破に対し、GKヴォイチェフ・シュチェスニーが対応して前に出るも、あっさりとかわされてしまう。

そしてガラ空きとなったゴールにそのままボールを流し込まれ失点。スコアは2-1に。

しかしユベントスもタダでは転ばない。

83分、コーナーキックを獲得すると、ディ・マリアが質のいいボールをエリア内へ送る。

絶妙な位置にボールが蹴り出されると、ラビオがこれに頭で合わせて追加点。試合を3-1とし、ふたたび相手を突き放す。

2点のアドバンテージを得たユベントス。今度はMFレアンドロ・パレデスに代えてMFファビオ・ミレッティをピッチへ。

その後も攻めたてるビアンコネーリ。マッカビ・ハイファに何度かチャンスを与えるも、上手くそれらをシャットアウト。

ホームで3-1と白星を飾り、公式戦2連勝。また次のミラン戦に向けて弾みとなる今季CL初勝利を飾った。

 

▼試合結果
ユベントス 3-1 マッカビ・ハイファ

▼得点者
アドリアン・ラビオ 35′  A : アンヘル・ディ・マリア
ドゥシャン・ヴラホヴィッチ 50′  A : アンヘル・ディ・マリア
ディーン・ダビド 75′  A : チャロン・チェリー
アドリアン・ラビオ 83’ A:アンヘル・ディ・マリア

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2022年10月6日 18:20

    加入してからずーっと言ってるけど、ラビオは継続性さえあれば文句のつけようのないジョカトーレ。
    ただ現実はちょっと気まぐれすぎるけど、、
    昨夜の試合はジダンに見えたよ

    7+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 15:52

    どんなかたちであれ勝てたのは良いこと。ただ今回も相手がハイプレスできてたらグダッてたのは明確だから、その改善はほしい。パレデスのサリー、ラビオとSBがレイオフで前進、などやらなきゃいけないことはまだたくさんある。

    5+
    • Anonymous より:
      2022年10月6日 18:37

      サッリが全く定着させる事が出来なかったのに、アッレグリの指導でそんな動きが一朝一夕できる様になるのか?
      レイオフなんかはやろうとしてると思うけど、今は選手同士の連携が上手くいってないだけじゃない?
      縦パスは昨シーズンより多く見る様になったし。

      6+
      • Anonymous より:
        2022年10月6日 20:45

        サッリはコロナが起きて練習ができなくなったからサッリでもできなかったではないと思う
        いくら何でも練習しないで定着させられる人はいないだろう
        アッレグリはやり方変えたみたいなのでこれからに期待したいね

        5+
      • Anonymous より:
        2022年10月7日 11:18

        サッリの頃ってコロナの影響ありましたっけ?
        ピルロの時にコロナの影響をもろに受けたなら分かりますが…

        2+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 15:26

    ラビオがこの調子ならポグバ居なくても暫くは大丈夫そうかも
    代表でもポグバの穴埋まる位に活躍して欲しいな
    とりあえず格下相手になら連動性ある連携出来る様になったのは評価出来る
    しかしミランでどんだけやれるかが試金石ではあるな‥

    3+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 13:15

    みんなディマリア手放しに褒めてるけど、点取るまでの間めちゃくちゃボールロストしてて今日大丈夫か?、って思ったけどな 無理に仕掛けてる場面もあったしそういうところは改善してほしい

    10+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 12:22

    選手が先に先にで動くんだよね
    チームとしてプレーしてる
    いちいち足元足元でボール受けてから周りを見てると選手が動き出してそこに出してとやって時々個人がその場のアイディアでやってそうなプレーで攻撃が成立するみたいなサッカーではない
    チームとしてこうやるというものがあって選手がそのために先に動いてボール受けた時にはもう周りは次のプレーができる準備ができてるという関係ができるチームになってる
    だから流れるような繋ぎや攻撃が出てくる
    他クラブでは当たり前にやってるプレーなんだけどアッレグリのユーベではそんなの見たことないのでユーベが普通のサッカーしてると正直感動する
    このサッカーを伸ばそう

    10+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 11:19

    1点目のアシストは流石、多分他の選手なら横パスしてクロスって流れだけど、ディ・マリアの場合縦に出して相手DFの裏を突くという。ユーヴェにこういうアイディアを持った選手が居なかったから新しい攻撃パターンが増えて良かった。ただ次節のミラン戦で出れないのが痛すぎる

    12+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 10:49

    完全にディマリアの日。 3アシストにもハットトリックみたいな呼び方が欲しくなるくらい。 
    1失点はいただけないけど、今はチームが復調に向かってそうなのを素直に喜ぼう。

    15+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 09:08

    ディマリアいるとブラホビッチが楽しそうで嬉しい

    21+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 08:44

    ディマリア祭りでしたね。通すスルーパスのほとんどが神ってた。ラビオがコンスタントに点取ってくれれば契約延長が妥当だと思う。

    27+
  • 摩天楼 より:
    2022年10月6日 07:46

    どんな形でも勝てたのは
    嬉しいです。

    23+
  • T より:
    2022年10月6日 06:34

    やっと勝ち点3を獲得。
    色々あったけど、大事な勝ち点を獲得できた。
    ベンフィカとパリSGの足踏みが吉か凶か?
    折り返しの3試合。
    混戦になりGSを、あわよくば首位通過?
    という甘い話は無い。
    試合の入り方を間違わず、3戦全勝の意気込みで試合に臨んでくれ!

    20+
  • Anonymous より:
    2022年10月6日 06:33

    ラビオの母ちゃんがゴネてくれて本当に良かったな

    37+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス期待の逸材バリド「非売品として扱う、ユルディズと同じ成長を…」
    • ユベントスの構想外とされるヴラホヴィッチ「アル・ヒラルがオシムヘンを諦め…」
    • カペッロ氏、ユベントスの補強に「デイヴィッド獲得は重要なサイン。ヴラホヴィッチが残留すれば…」
    • 中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か
    • 元ユベントス指揮官アッレグリ、ミラン就任会見で「ヴラホヴィッチ? 良好な関係。ただ…」

     新着コメント

    構想外となったD・ルイス、ユベントスは後釜にウルヴスの守備的MFの獲得を検討か
     既存戦力を構想外扱いして売れる算段が出来る前に新戦力を獲得するって ここ数年で何度も見た... (07/14)
    構想外となったD・ルイス、ユベントスは後釜にウルヴスの守備的MFの獲得を検討か
     モッタサッカーの被害者だったと思いたいけどトゥドールも使わないってことはそういうことなんだ... (07/13)
    構想外となったD・ルイス、ユベントスは後釜にウルヴスの守備的MFの獲得を検討か
     試合に出てる回数よりインスタの投稿数の方が多い人でしょ? (07/13)
    カペッロ氏、ユベントスの補強に「デイヴィッド獲得は重要なサイン。ヴラホヴィッチが残留すれば…」
     そんな単純ならどこも補強に苦労しない (07/13)
    構想外となったD・ルイス、ユベントスは後釜にウルヴスの守備的MFの獲得を検討か
     ルイスに関してはトゥドールが全く使う気ないから放出待ったなしだと思いますよ 昨季のファジ... (07/13)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.