ユベントス、ナポリSDの招聘を画策か…伊メディアはすでに接触開始と報道 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、ナポリSDの招聘を画策か…伊メディアはすでに接触開始と報道

2021/12/25
juvelive

ケルビーニFDはジュントリSDを迎えるまでの“つなぎ役”の可能性

4位以内でシーズンを終えるという目標を達成するため、今冬のメルカートで補強を行うのではないかと噂されているビアンコネーリ。

しかし、クラブは、近年のメルカートで結果が出ていないことから、チームの強化だけでなく、新たなクラブ幹部を招聘(しょうへい)することについても考えているようだ。

イタリアメディア『calciomercato.com』が23日、その詳細について報じている。

今夏に退任したファビオ・パラーティチの後任としてユベントスの強化部門の責任者を務めることになったのが、フェデリコ・ケルビーニFD(フットボール・ディレクター)だ。

ところが、再招聘したマッシミリアーノ・アッレグリ監督の下、スクデット奪還を目指して再出発を図ったチームは前半戦を5位で終了。

今夏のメルカートでチームを強化することができておらず、ビアンコネーリ元チーフ・フットボール・オフィサー(CFO)が去った後の空白を埋めることはできていない。

1 2
Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2021年12月25日 12:30

    ケルビーニはこっからや。。フェデリコキエーザ、フェデリコベルナルデスキが帰ってきたようにフェデリコだから問題ない

    5+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 11:47

    おかしなことではないと思うけど
    ケルビーニはアニエッリの最も信頼している懐刀なはずだし、そう簡単に切られるような立場ではない。彼の財布事情を把握した上での立ち回りは評価されてるのでは
    それとは別に、より専門的な選手を見る目や編成などで力になれる人物の招聘を考えているのだと思う
    マロッタばかりが評価されるが、1番上手くいってたのはマロッタの補佐にパラティーチがいた頃。パラティーチは責任者としての能力はいまいちだったが、選手を見る目はあったし
    アッリバベーネもメディアの補強を煽る報道に釘を刺していたし、招聘に成功しても多頭体制で財布の紐は堅く戦力編成していく方針に変わりはないと思うよ

    14+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 10:33

    ケルビーニは厳しい財政事情の中でも、マロッタ時代の堅実で的確な補強戦略を目指してるように思うんだけど、、、

    まだケルビーニになって半年だから評価はしづらいけどさ、少なくともマロッタ寄りの現実路線ではあるわけで、パラティチと共に夢を追って失敗したのに学んでないのかな?
    このジュントリて人がどういうタイプか詳しいことはわからんけど、フロントのやり方には説得力が欠けてる。

    11+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 09:12

    現状の財布事情でよくやっていると思うけどな、ケルビーニ。
    ロカテッリ獲得も見事だったと思う。

    29+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 08:53

    優秀ならほしくなるのは当たり前だが、なぜ国内のライバルから引っ張るというハイリスクなことをするのだろう。うまくいく気がしない。

    2+
  • Anonymous より:
    2021年12月25日 08:46

    強化部門の責任者がとても重要ってことを教えてくれたパラティチには感謝です。

    13+
    • Anonymous より:
      2021年12月25日 09:27

      それはパラティチが優秀だったて言いたいのですか?
      ユーベが近年強くなったのは間違いなくマロッタのおかげだと思います。

      6+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 10:23

        これはさすがに嫌味でしょ
        今のスカッドの不均衡を生んだのがパラティチであることはユヴェンティーノにとって周知の事実なわけですから

        21+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 11:14

        どう考えても皮肉でしょ笑笑

        9+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 14:55

        嫌味ですよw まあどう思うかはその人次第だと思いますが…

        8+
      • Anonymous より:
        2021年12月25日 17:09

        さーせんw

        0
      • Anonymous より:
        2021年12月26日 02:15

        収支バランスを取っていたのはマロッタだけどピルロ、テベス、ポグパ、ビダル、ディバラ等の獲得はパラティチの功績であることもお忘れなく

        5+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」

     新着コメント

    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なぜ、近年のヴィオラ産はユーベに来ると駄目になるのか… (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     トゥドールに変わって、レギュラーに一時戻っても変わらなかったよ。 守備サボり、しつこいフ... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     主にモッタのヴラホへの扱いが引き起こした状況というのがね (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     チーム的には給与も問題だけど、ファンが嫌うのはプレーのせいだから自業自得。 特に後半途中... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     減俸飲まず、移籍の声も断っているので現地の過激ティフォージの中では、ロッカールーム使用不可... (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.