トゥドール、開幕戦勝利に「ユベントスのDNAである堅実さと、謙虚さも必要」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

トゥドール、開幕戦勝利に「ユベントスのDNAである堅実さと、謙虚さも必要」

2025/08/26

image@Football Italia

「ケナンは目覚ましい成長をみせている」

ビアンコネーリは、今シーズンのセリエA開幕戦となったパルマ戦を2-0で勝利した。

イゴール・トゥドール監督はこの勝利に高い評価を与える一方で、改善点を口にし、まもなく閉鎖する今夏のメルカートについても言及している。

伊メディア『Rai Sport』、英メディア『DAZN』、そして試合後の記者会見の模様を伊紙『TUTTO SPORT』など多数メディアが抜粋して報じた。

――シーズン開幕戦の勝利をどのように捉えていますか?

「良い試合だった。開幕戦はいつだってむずかしく、いつも違った緊張感があるからね」

「パルマは組織化されたチームだから、スペースをみつけるのは容易ではなかったよ」

「我々は良いプレーをし、忍耐強く、相手に隙を与えず、ゴールできる絶好のタイミングを待っていた」

「粘り強く、本当に粘り強く戦い、見事な勝利を収めた選手たちを祝福したい」

――特に良かった点はどの部分になりますか?

「多くの良い点があった。とはいえ、悪いことがあったとしても、すべてを受け止めるつもりだ」

「今夜は予想通り、とてもむずかしい試合だった。パルマはとても冷静で、ディフェンス面で良い反応をみせていたからね」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、トゥドール監督の解任も視野…候補は3人か「パッラディーノとは」
    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」
    • OBカペッロ氏「マドリー戦の敗北はユベントスにとって良い結果、ポジティブな…」

     新着コメント

    ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
     いよいよやばいな。。 後任の目処もないし、次の後任が微妙なら暗黒期突入だろうな (10/27)
    混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
     あんた他クラブサポなん? (10/27)
    混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
     ピルロ就任と同時にピャニッチを放出したのも非常にまずかったと思う あれで戦術の核となって... (10/27)
    混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
     公式「Igor Tudor is no longer Juventus' head coa... (10/27)
    混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
     ポグバもそうだけど、ターニングポイントはピルロを監督にした事だと思う。ジダンやアッレグリが... (10/27)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.