ジュントリFD「クラブ全員でユベントスにふさわしいレベルに戻さなければならない」
2025/03/18
「個人について話すつもりはない」
ビアンコネーリは完敗での2連敗を喫したことで、来シーズンのCL(チャンピオンズリーグ)出場権獲得も不安視されている。
ティアゴ・モッタ監督に批判が集中しているが、チームを編成するクリスティアーノ・ジュントリFD(フットボールディレクター)にも非難が殺到している状況だ。
このイタリア人FDも今シーズン終了後に、クラブを解雇される可能性も浮上しており、今後の動向に注目が集まっている。
イギリスメディア『DAZN』はフィオレンティーナ戦後、ジュントリFDにマイクを向け、その模様を伊紙『TUTTO SPORT』など多数メディアが抜粋して伝えている。
――モッタに激しい非難が集中していますが、私は監督だけの責任ではないように感じます。選手たちももう少しリスクを冒すこともできたはずですが、あなたの見解をお聞かせください。
「その意見には私も同意する」
コメント
我らが退場王こそ、もう一度ユベントスを在るべき位置に戻してくれる漢ではないでしょうか
彼はNGを最下位に落として監督からも一旦退場されました
大方ミランだろうけどデ・ゼルピどうなんよ?
モッタよりはマシなのは間違いないだろうが、
心のクラブであるミランからオファーなくても、
今のユベントスには誰も行きたがらないだろうな。
今のミランの方がチームづくりではやりやすそう
FWにはレオンがいてDFにはウォーカーがいて中盤は誰も知らんけど
FW、DF、GKにとりあえずワールドクラスがいる
でも順位低い
上の続き
マンチーニよりデゼルビの名前が出ないの不思議に思ってたけど
ミランがいいのか
そういうことか
ミラン駒がそろってるだけにばけそうだなと
んーユーベには今流行の戦術家よりアンチェロッティみたいな今いる素材で最高の料理をつくるような
監督の方が合う気もするが
もう攻撃型の監督いらん
ビッグクラブの経験もないしモッタの二の舞になるかと…
それにパスサッカーも伝統的に合わなさそうです
モッタより実績的にも期待はできるけど、そもそもマルセイユとの契約もあるし、成績もいいのに1年でチーム去るかね。ある程度時間もかけつつ、チーム作るタイプでもあるし。
それに給与もかなり高いはず。
今季は大失敗、来季はまた新しく土台作りからはじめるしかない。
新しい監督、新しいSDの元、精査してチーム作りして欲しい。
モッタ、ジュントーリよ、辞めてくれ。チームの雰囲気、ファンの声、分かってるはず。今更再構築できないよ、新しい手で作り直さないと。
プリマヴェーラ特売セールと功労者の追い出しやってそんなことよく言えるな
イタリア人嫌いの老害め
ジュントーリ、モッタ、ユベントスを知らないチーム首脳陣たち、
頼むから出ていってくれ、完全に悪循環。補強、采配、選手との関係、何よりもユベントスのアイデンティティをぶっ壊した。もっとも大切な物を破壊してくれた。
ジュントリFD「クラブ全員でユベントスにふさわしいレベルに戻さなければならない」
ジュントリFD「そのために、まずは私が出ていく」
ユベンティーノ「ウオオオオオオッ!」
シュチェスニー、ダニーロ、キーン、ファジョーリ、もっとさかのぼればディバラ、ベンタンクールやクルゼフスキ等放出した選手が活き活きとして活躍し、獲得した選手達は期待に応えられない。
今シーズン当初は期待感があったが、序盤早々に引き分けグセがつきCLやリーグ戦で大事な一戦はほとんど取りこぼしている。
最近では守備が崩壊して点も取れなくなった。
戦術が浸透するどころか、どんどん劣化していっている。
また獲得した選手に罪はないが、高値で獲得し価値を下げて売却することが非常に多い。
フロントの商売下手と監督の自信低下と、すべてが下降線を辿っている。
そんなチームなのにそれでも5位にいる。リーグ全体的に前線からの連動したプレスも弱く、ハーフコート越えたあたりから、引いて守る遅いサッカーが多く、古臭いサッカーをしているセリエA全体のレベルが落ちていることにファンとして残念な気持ちになる。
おまえがいうな
ミラニスタとして意見させていただくが、暗黒期時代のミランを見ているよう。アッレグリは選手の好き嫌いが激しいから、去る時にスカッドバランスがめちゃくちゃになってることが多くて、その煽りを受けてるように思えますね。財政難も相まって本当にあの時のミランのよう。
アッレグリがスカッドバランスをバラバラにしたはあまりにも斬新な意見で笑ってしまう
その後ユーベで黄金期だったんだが
去年は補強2人で賭博薬物離脱2人の中既存と若手で凌いだんだぞ
試合つまんないけど
スカッド解体してめちゃくちゃにしたのはジュントーリですよ〜
ちなみにいうとモッタも選手の好き嫌いが激し過ぎて、選手達から支持されていたカピターノのダニーロを干して生え抜きのファジョーリも干した結果、選手達からの指示を失い、対戦相手となったファジョーリにボコられるという始末です
アッレグリを例えに出せば出すほどジュントーリとモッタの酷さが際立ちますね
昨季あれだけアッレグリアウトが叫ばれていたのにそこから更に下回ってくるのはマジでここ近年最悪
もともとのバランスが最悪だったから補強が困難だったんじゃない?穴が多すぎて埋めるのが大変と言う意味で。少なくとも完全に否定できる意見では無いと思う
アッレグリガーして擁護することが目的になってるせいでもう主張が訳分かんなくなってるよ
昨夏の時点で穴は明確だったけどね
何故がガン無視して一番頭数足りてる中盤に金使いまくってたけど
堅守速攻用のスカッドにポゼッション主体のモッタを招聘しておいてスカッドのバランスが悪いとか言ってんのはさすがに頭悪くね?
監督の人選から間違ってんのよ
同じ新人監督でもパッラディーノだったらこうはなってないと思うぞ
ミラニスタさん
ここはアッレグリ信仰者の巣窟なので、彼に対して否定的なことを書くと袋だたきになる
気にしないで
もう終わったことなのにまだいるアッレグリアンチの方が俺は心配だよ
そんなことに使う時間はもっと有効に使いなさい
ちゃんとした批判なら袋叩きにはならんよw
モッタやジュントーリの落ち度でさえもアッレグリのせいして現実逃避してるから叩かれるんだろ
ちゃんと客観的に見れているファンはみんなモッタとジュントーリに呆れてますよ
ミランの崩壊もどう見たってフロントの問題だしミラニスタですらない定期
アッレグリも被害者であってミラニスタでそんなこと言ってるやつおらんわ
もうちょっと練ってから出直してきてね
実績、カリスマ性共にマンチーニはいい選択肢かもね
ただこの手札でなにができるかだが
マンチーニってアズーリで一度優勝してますが
その後ワールドカップ出場を逃し
契約中なのにサウジに行き、そしてほぼ解任、、、
今のユベントスの監督には合わない気がしますし
ここ数年全く結果を出せてないので
ちょっと私は不安です。
昔からだけど選手なりの結果を素直に出す感じでプラスαはあまりしてくれないんだよなぁ
内容もなんか「気づいたら勝ってる」みたいなふわっとしたチーム作る印象
EUROまでの代表はよくやってたけど、やっぱり勝った要因を説明し難い試合は多かった
今の選手層だとどうだろうねちょっと絶対4位に入ってくれるような信頼感はないかな
よくよくメンバー表と試合をみたら
こんな小粒ユベントスは見たことがなくビックリした。
Bから這い上がってきた時もブッフォン、デルピエロ、ネドベド、カモラネージもいたっけ?
確かに今は代表クラスが皆無だね。
精神的支柱となる選手もいなそう
監督もビッグクラブを指揮するほどのキャリア、実績もなく
なぜこのユニフォームに袖を通してるのかわからない選手&監督
要するに
相応しくない選手と相応しくない監督によるサッカー
そしてそれらを集めてしまったフロント
マドリーファンから見てるとこの様に見える
CLで共に戦ってきたユベントスの力強さ、そんな姿を知っているからこそ
残念に思える
外様が失礼。
マドリーファンからもこんな風に見えるのか
まったく情けないぜ
CLでは1点を懸けて争っていたのにな
いつの間にかイタリア代表もろくに輩出できなくなるとは
凋落のユーベ
こんな日がやってくるとは世も末じゃ
アメリカ代表がいるよー
マッケニー
USA!USA!USA!USA!
スペイン代表とかさフランス代表とかさイングランド代表とかさブラジル代表とかじゃなく
USAだもん俺たちのトップ下は・・・
野球じゃん
悔しいけど、ペレス会長の意見が正論やね…
代表の中心選手もいない、正直小粒はある…
ユベントスのメンタリティも無い…
やっぱり、コンテが必要かな…
ふさわしいレベル?まだそんなこと言ってんのか。今がふさわしい順位、レベルだよ。現状を受け入れない限りずっと「ふさわしくない」だろうね。
なんでファジョーリとキーンの活躍どう思う?って聞かないんだよ
アンタが作ったチームなのに選手にも責任あるとはねぇ
実際に試合に出るのは選手だから、そうだろうけどモッタの迷采配と石頭とか最悪の境地で選手は被害者ですよ。
選手のせいですか…
その選手たちを集めてきたのは誰なんですかねぇ
スタメン中8人新加入選手w
一番の原因は選手入れ替え過ぎてチームの核無くしたことだろうね
シーズン終盤まで時間あって最悪の状況になってるんだから救いようが無いよ