“崩壊”止まらぬユベントス、フィオレンティーナに3失点喫し2連敗…5位転落へ | JUVENTUS-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JUVENTUS-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

“崩壊”止まらぬユベントス、フィオレンティーナに3失点喫し2連敗…5位転落へ

2025/03/17

image@Tuttosport

早々に2失点

セリエA第29節フィオレンティーナ戦が現地時間16日、スタディオ・アルテミオ・フランキで開催され、アウェイのユベントスが0-3で敗れた。

来季のUEFAチャンピオンズリーグ出場権を確保するためにも勝ち点「3」がマストとなるこの一戦。

結果次第ではティアゴ・モッタ監督の進退にも大きく影響することが予想されている。

戦前は3バックを予想する声もあったが、指揮官は引き続き4-2-3-1を選択。

最終ラインでDFピエール・カルルとDFレナト・ベイガがコンビを組み、DFロイド・ケリーは左サイドバックを務める。

試合は開始10分、MFウェストン・マッケニーがドリブルで中央へ切り込み、FWランダル・コロ・ムアニへ絶妙なスルーパスを通す。

これは惜しくも相手DFに対応されシュートまで持ち込むことはできないが、アタッカー陣が早速見せ場を作る。

しかし15分、最初にネットを揺らしたのはフィオレンティーナだった。

相手にコーナーキックのチャンスを与えると、こぼれ球をWBロビン・ゴセンスに撃ち込まれ失点。先制を許してしまう。

さらに18分にはMFニコロ・ファジョーリのスルーパスに反応したMFロランド・マンドラゴラにもネットを揺らされ0-2。リードを2点に広げられる。

追いつきたいビアンコネーリはSBティモシー・ウェアやベイガのミドルシュートで得点を狙うが、ネットを揺らすには至らず。

決定機を作り出せないまま45分が経過し、2点ビハインドで試合を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2025年3月18日 21:44

    !!祝140コメ突破!!
    今シーズン最多。
    ファンサイト開設以降最多コメ数を記録。

    1+
  • Anonymous より:
    2025年3月18日 09:25

    昨シーズン指揮をしていたボローニャに
    抜かれて5位転落、これは皮肉だな。

    9+
  • Anonymous より:
    2025年3月18日 07:34

    クソ鳥変わんなきゃプリマヴェーラ産安値で売ってまた不良債権抱えそうだからほんとにやめてくれ

    7+
  • Anonymous より:
    2025年3月18日 03:02

    そもそもアッレグリの解任が成績ではなく政治臭がプンプンだった時点で察しだった
    と思って当時の記事を見に行ったら「これで干されてた若手が輝く」とか「若手の輝きが失われる前でよかった」とかのコメントがいっぱいあったな
    未来から言わせてもらうとその輝かしい若手選手は君たちがアッレグリを叩きながら担ぎ上げていたモッタとジュントーリによってほとんどが売られていなくなったよ
    彼らは今もまだこのコメント欄にいるんだろうか

    11+
    • Anonymous より:
      2025年3月18日 03:05

      コープとかルイスが来たときのもだけど、記事さかのぼってみたらもう笑うしかないわ
      俺たちはみんな集団催眠にかかっていた

      7+
    • Anonymous より:
      2025年3月18日 08:29

      未だにモッタを擁護してる人がその人達ですよw
      昨季はアッレグリを執拗に叩いて選手達を擁護しておきながら、今季はそのアッレグリを追い出したジュントーリや後任のモッタを擁護して昨季擁護してたはずの選手達を下手くそ呼ばわりしてんのよ
      アッレグリが大嫌いという強いバイアスがかかってるから言ってること支離滅裂なんだよな
      選手達がもし下手くそだと仮定するなら、その選手達を率いてタイトルを獲得した昨季のアッレグリはもっと評価されてもいい話になるのに自分で言ってて全く気付いてないんだもんw
      新米監督のモッタと一緒でツッコミどころ満載なのよ

      13+
    • Anonymous より:
      2025年3月18日 16:07

      だからといってアッレグリがよかったとはならんよ
      どっちも駄目よ

      7+
  • Anonymous より:
    2025年3月18日 00:33

    結果残せてるならマネジメント面がクソでも目をつむれるが流石にキツイわ

    右サイドの起用も訳わからんし

    3+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 22:50

    クソみたいなシーズン、サポーターをバカにするのも大概にしろよ。
    モッタと見る目の無い、上層部。完全にユベントスを崩壊させた。
    クラブを昔から知るOBを呼ぶのが1番なのかな。いつ代表ウィーク明けもそのままみたいだけど、いい加減にしろや。これ以上何も解決も進みもしないよ

    7+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 22:35

    流石に2試合連続の完敗だと監督交代は確定でしょうね。まぁただ、、せっかくならモッタの思い描くサッカーの完成系をちょっと見たかったな、と。もしかしたらボローニャ時代がそうなのかもしれませんが。あと全然関係ないけどモッタ擁護派はモッタに性的な魅力を感じてるんじゃないかって考え面白すぎる

    2+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 20:41

    この後に及んでモッタ擁護派の方たちは何を期待してるの?本当にユヴェンティーノなの?現状見て何ひとつ期待出来ないんだけど?アタランタに何も出来ず0-4で負け、ヴィオラに何も出来ず0-3で負け、まして自身が戦力外にした選手に2アシストされる。残念ながら絵に描いたようなユーヴェの黒歴史をまた作った訳だけど。それも歴史上最低レベルで。

    13+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 21:25

      モッタ擁護の理由だが、可能性として次の四つ。①間違った選択でも「最後までやり抜く」ことが正しいと信じている②サッカーはゴール数よりポゼッションが多い方が勝ちだと思っている③モッタに性的な魅力を感じている④敵の敵は味方と考えるアンチアレグリ。

      5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 22:03

      同感です。僕自身1番納得できないのがありまして、、

      それはコープマイネルスです。確かにわかりますよ?昨シーズンの、、

      でもこれだけ半分の試合に出場させて貢献、、できてませんよね。

      モッタのエゴで使って、、、ガッティの、キャプテンマークの件も然り
      、人身掌握できてないのが1番の理由かなと思ってます。

      4+
      • Anonymous より:
        2025年3月19日 12:08

        ガッティもキャプテンマーク巻いてた序盤のパフォーマンスは素晴らしいの一個上でしたからね。
        剥奪問題のいざこざから質が落ちてるきがします。(ブレーメルのことももちろんある)
        大半の選手と問題起こして、パフォーマンスの質を下げてるチアゴ救いようないやろ

        0
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 20:18

    いつぞやのファジョーリ終わってる君はどこ行ったかな?
    説明してくれよ、的外れなコメントに対して責任取れよ。な
    とりあえずモッタは早々に辞任してくれ。ジュントリもな。

    11+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 21:50

      そういやいたな、実力不足だの活躍したことないだの挙句にそんなに好きならヴィオラ応援しろだとか言ってたヤツが
      モッタかジュントーリに抱かれてたんじゃないかな

      6+
      • Anonymous より:
        2025年3月18日 13:51

        悪いけどこの試合に関してはファジョーリが課題の守備面でテュラムを抑えてたし、普通にマッチアップで勝っていた。フィジカルでも負けていなかったよね、で攻撃ではあのパフォーマンス、カタルディがアンカーに居る事で自由が効いていたように思う。これからもっと成長するだろう。

        4+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 19:13

    FDの抜けたナポリ
    監督の抜けたボローニャ
    全く影響なし。
    ジュントーリ、モッタ共々そんな程度なんだよね。
    ユベントスへの愛着がないだけ非情に質が悪い

    12+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 16:16

    ジュントリモッタユーヴェざぁこざぁこ。
    辛い。
    腐ってるのは選手より上層部だろまじで。

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 16:39

      散々選手を腐ったリンゴ扱いしてるのが居たけど、そりゃ頭が腐ってたら下も腐っていくわな

      11+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 16:00

    ファジョーリ見てたら、ヴラホも監督を替えたら輝きを取り戻すんじゃないかって気がしてくるよ

    6+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 18:02

      アッレグリでも輝かなかったからね…

      6+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 18:43

        輝き出したところでギャンブル出停だろ
        輝いてなかったら売れてもいないわ

        5+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 19:53

        ヴラホの話だろ。
        昨シーズンのヴラホは輝いてたくね?普通に。
        怪我で出場数微妙だったけど、出ればキエーザと2人で破壊してたろ

        4+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 20:07

        あれで輝いてた判定なのか、、、

        9+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 22:25

        まあ期待されていたはずのものは見せていなかった、
        けどチーム状況と4位以上を固持しなければならない中ではよくやってた、
        でも値段には当然見合ってなかった
        でしょう
        今季は全部マイナスだけど

        2+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 22:40

        昨季補強担当が少しでも仕事してたら、ヴラホももうちょい輝いて売れたかもしれなかったのに、もったいないなぁ…
        ウェア獲得は就任前の話だし、冬にジャロカラス連れてきただけじゃね…

        3+
  • エメルソン より:
    2025年3月17日 15:35

    無理を承知で、、アニェッリとモッジ帰ってこないかな〜。。
    もはやネタなので、後々剥奪されても良いから、フェアより面白いサッカーが見たいです。

    モッタ?の理想通りになったところで大耳は無理なので、頑張って4位に入ってもらって新しい監督で来季CLベスト8。賞金で来来季にベスト8でそこそこな選手獲って、3年後もベスト8。4年に後ベスト4まで行ってちょっと良い選手獲って、5年後にCL安定のベスト4。
    無理か。。
    後何年掛かかんねん!!

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 16:16

      ルチアーノモッジって永久追放なんでしたっけ??
      つい最近、何かの記事でモッジの選手評を読んだのですが、まだまだ慧眼は衰えていない印象を受けました。

      9+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 15:03

    別にポゼッションサッカーが悪いとは言わないけどさ、それよりもオフザボール時の動きをチームでデザインしてやるとかそっちの方が下手でもできるし、大事なんじゃないのって思う。

    10+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 12:56

    ジュントリによるユーベ破壊プロジェクトは大成功だね。こいつ誰から雇われてるんだろう。

    23+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 13:27

      マジでそう思います。
      FIGCからの刺客だろうと。

      14+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 12:32

    現地情報ですが、ヴィオラ陣営は(ライバル)に対しての勝利でお祭り騒ぎのようです。
    紫の選手が楽しそうに騒ぐお祝いの写真に、2アシストした彼は参加しなかったようです。
    白黒のファンで敬意があるから。

    を無碍にした僕たちユヴェントス陣営です。

    37+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 12:27

    今更だけど、去年のカップ戦は現戦力から−2億ユーロと財政建て直しでタイトル持ってきたの凄くね?

    25+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 12:23

    コメ100件目!たいあり

    2+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 12:15

    監督経験浅すぎるモッタを信じたのが間違いやった、アッレグリの方がましやった、すまんアッレグリ帰ってきて

    6+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 12:19

      フアンマヌエルリージョ(グアルディオラのアシスタント)「君は20年の経験を持っているのではない。同じ1年を20回繰り返しているだけだ。それは問題だ。君はアップデートされておらず、単に時代遅れなのだ」。経験が欲しくて年寄りを望むのなら、4にかけのゼーマンでいいだろう。

      4+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 12:46

        他人の言葉使わないと物事語れないの恥ずかしいと思った方が良いよ。

        19+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 18:17

        ならモッタは同じ一年を5、6回繰り返しただけだったな
        その間にタイトルなんて見たことのない監督と、何倍かのキャリアを数々のタイトルで彩った監督
        どっちが優れてるかくらいは人の口借りないと喋れなくても流石にわかるよね?

        5+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 22:38

        そもそも15歳から指導者を志したとかいうクソ長いキャリアで監督として大した実績ないリージョが言ってんのがね
        自戒かな?

        6+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 11:40

    誰を何処で起用しても文句を無いから、頼むから勝ちを見せて欲しい。
    CL出場枠内でシーズンを終えてくれー

    9+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 11:15

    いよいよコメント数が100に近づいてきたぞ(祝)

    3+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 11:53

      (呪)の間違いやぞ

      6+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 11:09

    別に特別アッレグリのせいではなかったってことだな・・・
    もう誰が監督になっても同じな気がする
    イングランドの赤いチームみたいに

    13+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 12:21

      イングランドの赤いチームは一時降格圏すら見えるような成績でも
      £20億だかの新スタジアムを計画出来るような財政はありますからね
      チーム状況も財政状況もカツカツな我が軍と比べれば余裕ですよ

      10+
      • Anonymous より:
        2025年3月23日 15:23

        流石にあそこも財政難になってきてるみたいよ

        0
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 11:05

    時々ユーベよりモッタやジュントリが好きな奴が書き込みをしていてるが、子供の命でも助けられたのだろうか。不思議でならない。

    14+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 08:12

    モッタのクビはやむなしですね。シーズン序盤は期待を抱いていましたが、この内容の連敗は最悪。
    財務状況のことは詳しくはわかりませんが、ジュントーリはじめフロントの責任もかなりあると思います。キャピタルゲインのためか知りませんが、選手の放出の仕方が雑に見え、補強も的確とは言えず。
    こんなんでどうやってクラブとして一体感を出していくのでしょうか?

    22+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 08:17

      勝ってればモッタは絶対続投だった。でも負けた。連敗でそのどちらも完敗。
      これで変わるだろうと良いほうに考えようと思う。

      19+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 08:38

      ジュントーリ諸共消えてください

      15+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 08:11

    潮時

    1 潮の満ちる時、また、引く時。

    2 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。好機。「—を待つ」「ピッチャー交代の—」

    3 時間。特に、一日のうちで出産や死亡の多く起こる時間。潮の干満の時刻に合わせて起こるからという。

    2+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 08:04

    放出すべきはロカテッリだった こいつのせいでパスが回らん

    13+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 07:55

    ファジョーリ?珍しい名前の選手凄いいですね。
    フィオレンティーナの選手だし高額積んで買い取っちゃおっか

    23+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 12:17

      ついでにキーンとマンドラって選手も良かったんで獲りましょう
      ニコゴンザレスとブラホってい選手替わりにあげましょう

      9+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 18:23

        監督変わらなきゃ次はニコゴンザレスとヴラホヴィッチって良い選手がいるらしいってなるだけだな
        ヴラホはともかく、一向に輝かない左ニコを延々やってる監督やぞ

        2+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 07:52

    ジュントーリもモッタもユーベから出てってくれ

    17+
  • たまに見に来るペレス会長 より:
    2025年3月17日 07:46

    ユーベのセカンドかサードユニって紫なんだ!
    かっこいいじゃん!
    いろいろあったみたいだけどファジョーリっていう選手は周りが見えていて落ち着きもあり
    自信に満ちてる感じがしたよ
    マドリーのピボーテには守備力がイマイチだけど
    あと舌噛みそうな名前の監督もよかったね

    8+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 08:08

      紫はフィオレンティーナというプロビンチャのチーム(中堅~下位のチーム)
      そこに0-3の敗北
      今のユーベには各国代表選手も少ないです
      いてもチームの中心ではない数あわせの選手達
      パリからきたコロムアニぐらいでしょう
      キャプテンもいません
      監督も経験も実績もあるほうとは言えません
      一昔前の華やかなメンバーと比べるとなにもありません
      なにもありません。
      なにも。。

      1+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 07:43

    ルイスとファジョーリの二択を外してるのが本当にギャグ
    片や負傷ばかりで満足に試合も出れないうえ離脱中にナイトクラブで遊び呆け、片や放出後の直接対決で2アシストの大活躍

    21+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 07:31

    ポゼッションサッカーだめでモッタ解任解任って言うけど、どうせアッレグリみたいなが来て結果出なかったら同じ事、結末にやるやろうし、
    ここは財政的にも厳しいし、一旦来季も続投で様子見るべきやと思う

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 07:39

      モッタに更に何億ユーロも投資しろってこと?

      11+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 07:58

      ポゼッションサッカーに挑戦してダメなら、そこの反省点を活かして今後のサッカーを決められるけど、アッレグリみたいに挑戦しないままだといつまで経っても取り残されたままだったから、現状を把握するために必要な痛みだった。来夏はもっとテクニカルな選手を揃えたら(特にロカテッリのところ)上手くいくはず

      8+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 08:25

        2億ユーロも費やしてこんな編成しかできなかった人たちがCL権すらなくなりそうな来季はもっといいチームが作れると?
        お花畑が過ぎますよ

        18+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 09:20

      アッレグリに与えられていたミッションはCL権を維持したまま更地に戻していく作業だったはずだけど、挑戦ってどういうこと?

      8+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 11:22

        年俸1000万ユーロ貰ってCL圏の維持と更地で良いのか 楽な仕事ですなあ

        2+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 12:20

        2億ユーロの補強したのにCL圏維持すら怪しい今これを言ってるのはちょっと面白い
        若干わざとらしさすら感じる

        8+
  • T より:
    2025年3月17日 07:26

    モッタさん。貴方がユベントスのために唯一出来ることは辞任です。
    クラブ幹部の皆さん。一晩かけてゆっくり考えてください。
    CLとコパ敗退し、時既に遅いですが今日が今期再浮上すできる最期の機会です。
    ユベントスのカルチョを熟知しているFDと監督を選任してください。
    よろしくお願いします。

    12+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 06:59

    いよいよマンチェスターユナイテッドみたくなるのかなぁ。こんなんだったら夢も希望もありゃしないな。

    6+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 07:59

      フロント変更→若手選手重視→キャプテン不在→監督コロコロ変え→戦術コロコロ変え
      流れは今マンU一直線!
      まぁマンUのフロントは欧州一ひどかったが
      イタリアのマンU爆誕までもう少し!

      3+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 06:52

    どうせダラダラボール回して、横か後に出してパスミスから失点したんだろ。
    最近のユーベは試合を見なくてもどんな試合だったかわかるな。
    もうポゼッション諦めて引いて守ってカウンターの弱者のサッカーした方がいいんじゃないのか。

    9+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 06:36

    ちょうどよかったな底が見えたのがここで、代表ウィーク前で監督変えやすい
    とはいえ誰にするのかってのはなぁ
    誰でも良くはなりそう、とはいえ来季にはガスペとかに走りたいだろうって考えると暫定で凌ぎたいだろうし
    それは流石に確実に4位以上を取ってくれるとは人選とは言い難くなってくる
    個人的にはトゥドルに結果で延長可能性つけた暫定で来てもらえたらなとは思うけど、4位以上なってガスペリーニを取りに行かないのもまたもったいないよなとは思う
    まあこんなチームに来てくれるかってのは置いといて

    4+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 06:27

    THE END
    体制の一新を望む。

    16+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 05:34

    なあ誰か教えてくれ。なんでボローニャに選手たちはモッタのサッカーを体現できて、ユベントスの選手たちは体験できないんだ?
    ユベントスというビッククラブの選手というプライドが邪魔してるのか?
    それともボローニャの選手たちの方が戦術理解力に長けてるという事なのか?
    モッタの戦術の体現に全てを捧げるような選手はユベントスにはいないのかい?

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 06:28

      モッタの戦術というよりも2年目に加入したカラフィオーリが飛び抜けて上手かったのがデカいと思いますよ
      後半のユーベ戦もカラフィオーリがいる間はボコボコにされてたけどカラフィオーリが交代でいなくなったら逆にボローニャの守備が崩壊して追いつけたからね
      簡単にいうとカラフィオーリありきの戦術をカラフィオーリのいないユーベでやってる

      14+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 06:42

        カラフィオーリとザークツィが必要なんだよな
        プレミアと綱引きして取れないのはまあしょうがないとはいえ
        代役すら見つけてこれなかったフロントの責任はデカいし
        いないならいないなりの何かができないモッタもキツい

        16+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 07:30

        そもそもカラフィオーリやザークツィーがいないならいないでスカッドに合わせた戦術を練るのも監督の仕事ですからねw

        16+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 06:57

      前から言ってるがザークツィーとカラフィオーリが軸なのにとらんでコープとルイスに金使ったフロント陣のせいなんだわ。
      モッタ戦術を知る要の2人抜きであの戦術は出来んって開幕前から言われてたろ…

      13+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 07:56

        財政難のユーベでプレミア相手にカラフィオーリとザークツィーを獲得しにいかないといけないなら、そもそもモッタなんか招聘したのが間違いですね
        あと、ルイスは知らないけどコープはモッタの希望で獲得した選手ですよ
        未だに活かし方わかってないけども

        14+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 10:15

        だからフロント陣の責任なのでは?
        モッタ招聘するならカラフィオーリとザークツィーセット。
        経営改善するならNEXTから監督引き上げて1年はCL圏内を狙って戦うべきだったのでは?
        経営改善と成績と両方同時に求めて結果出すのは無理なんだよな。

        7+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 19:04

        財政難もあるけど、ブランド力がないってのもプレミア勢に太刀打ちできない理由の一つかと。

        3+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 07:02

      ロカテッリのところでパス止まるのがなあ GK含めて11人でボールを回して相手を崩すサッカーだから、足手まといが1人でもいるとそこを突かれる

      12+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 05:19

    そりゃ目先の結果を求めるだけならベテランがいればいいよ でも財政の問題で若手中心にせざるをえなかった そこを理解してない層が多すぎる 若手ばかりで勝ちにくくなるのは周知の事実だった

    3+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:27

      若手中心に→ファジョーリ売却→2アシストされる
      コメディかな
      そもそも取ってきた選手が対して若くないしこのチームに若手中心なんていう崇高な目標はねぇ
      夏の補強を大外しして売れる選手は若かろうが老いてようが売って取れる選手を取ってきたらこうなったってだけだ

      27+
      • Anonymous より:
        2025年3月23日 15:28

        それが半年前はJuventusは4位を狙うチーム、育成のチームではな~~い!って言ってた輩がいたんですよ、、、

        0
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:42

      むしろ、若手を売って使えない中堅を買ってるんですが。
      売った若手のほとんどが移籍先で活躍してるという皮肉ね。いまやメガクラブから注目されているハイセンとか先日のインタビューでユーヴェに戻った時には居場所がなく追い出しまでくらってるからね、19歳に対する扱いではないし、ダニーロのやり方といいジュントーリは選手を人と思ってないただの物ととして見てるわ

      29+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 08:42

        元ナポリだし、インテリスタFIGCから送り込まれた刺客なのでは?

        8+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 05:10

    内容が酷いね。選手も監督もフロントも全員出ていってくれませんか。

    そもそもジョン・エルカンはF1やWECにしか情熱ないし。
    あの試合内容では残り試合を全敗する勢いだ。

    11+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:58

    逆にモッタでダメなら他に誰がいる?ペップを引き抜くのか?デゼルビを連れてくるのか?腹を括るしかないんだよ

    5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:03

      何故その二人、まだユーヴェに似合わないポゼッションサッカーに拘ってるんか、、呆れる

      26+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:52

    過密日程のヴィオラ相手にこれは情けなさ過ぎる
    選手の質を言い訳にしてモッタを擁護してる人たまにいるけど、ヴィオラのスカッドの市場価値ってユベントスの半額以下だからな
    インテルやアタランタとかが相手ならまだしもヴィオラレベルの相手に監督じゃなくて選手層に問題があると思っているんだったらどんだけ金かけても強くならんよ
    今のユベントスの選手達がヴィオラよりも劣ってて使えないと思うのなら向こうで活躍してたファジョーリという選手の獲得をおすすめしたいね

    28+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:42

      アタランタに負けるのは百歩譲って仕方ないと思える、戦力も整ってるしガスペリーニのチームは熟成しきっている
      ただヴィオラにはね
      おっしゃる通り戦力に差があるしパッラディーノも今季就任の同ラインでこうなってしまってはモッタの能力が足りないと言わざるを得ないわ

      23+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:44

    ロカテッリいらない
    チームの核でも心臓でもない。

    17+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:53

      こいつが来るまでは一応タイトルは取れてましたらね。こいつに4000万ユーロも払ったパラティーチアッレグリ体制が結局最悪だった

      9+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 05:23

        当時のロカテッリに4000万とか今のクソ補強見たあとだと随分うまくやってたわ
        使いこなせなくて輝き削ったのはアッレグリにも責任あるかもしれんけど

        8+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 05:46

        圧倒的に金使って落ち目の現状見てまだパラティーチに当てこすりしてるの笑う
        いつまで言ってんだ

        12+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:12

      ロカテッリ最高!心臓!って言ってる人は某解説者の信者なんよね。

      5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 06:07

      そもそも昨季の大失速の大きな要因もロカテッリだしな
      中盤が薄すぎたから起用せざるを得なかっただけでファジョーリが起用出来てたらああはならんよ
      コッパの時もロカテッリが出場停止で結果的に良かった

      12+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:39

    去年の柱だったラビオとキエーザ、そして怪我でブレーメルを失ったらこんなもんじゃないか?去年は彼らが全員元気でギリギリの4位だったわけで。

    9+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:13

      いうてその中で納得の活躍だったのはラビオくらいで
      キエーザは調子が上がらなかったしブレーメルも移籍でというか4バックへの適応に苦しんでたイメージが強いけどな
      まあ今の選手達よりは輝いてたとは思うが

      5+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 06:31

      いや、2億使って何やってたんだよ

      7+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 16:00

      それでいくと、今期ラビオの分はKテュラムがある程度埋めてるし、キエーザについては昨シーズンの段階で左でユルディズが代替として十分な活躍は見せてた(今期左で使わないのは監督の問題)。
      ブレーメルの離脱分だけは埋め切れてるとは言い難いけど、夏の段階でカルル、冬にはヴェイガと現状最低限の選手は確保してる。
      単純に柱が抜けただけじゃないし、右サイドのチコとか、トップのコロムアニとか去年より良くなってる場所もあるんだから、成績が落ちて当然なんて言えるわけない

      8+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:36

    見せかけだけのポゼッションサッカー

    12+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:28

    今季のモッタを唯一擁護できる点があるならやはりブレーメルを序盤で失ったことだと思う。仮に昨夏にモッタとは別の監督を選んでいたとしても序盤でブレーメルを失ったら今のユーヴェとあまり大差のない状況だったと思う。
    だからこそ昨夏にMFに大金を叩いてDFラインが若手のカバルとミランで半戦力外状態のカルルだけというアンバランスな補強をしたジュントーリへの責任も小さくはない。

    4+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:31

      安定感を失ったのは可哀想とはいえ結局可能性のある攻撃も作れてないからねぇ
      ブレーメルを失ったから守備的に固めるでも攻撃的に振る舞うでもなく、その前からやってるものをただ漫然と繰り返してるようにしか見えないからなぁ

      11+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:34

        パスまわしてると思いきや、トラップミス、パスミスしての自滅というね。

        14+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:39

        選手が抜けた、試合に出れないってなったときの工夫がゼロ(少なくとも見えない)のがホント擁護できないのよな
        いつもの4231にポンと入れて「はいやってごらん」ってだけにしか見えない
        そのくせ適性もいまいち見えてるようには感じないし

        16+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:23

    アニェッリ、ネドヴェドなら監督変えてるだろうけど今のトップはどうするんかね

    6+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:22

    あの状況で使われないユルディズのモチベが心配だわ
    コンディションか体調に不安がある可能性はあるけど、あの状況でも使わないくらい悪いんだとしたらそもそもベンチにいれるなよ

    7+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:12

    ザークツィー
    イルディズコープチコ
    ケフレンエデルソン
    カンビアーゾハンツコブレーメルカルル
    ディグレ
    これなら勝てそうなんだよな ロカも下手くそだったわ こいつがいるだけでパスが回らん

    6+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:15

      ロカが代表落ちして、ロヴェッラが代表入りする。
      なんとも言えない気持ちになる

      10+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:17

      そもそも4-2-3-1を辞めた方がいい。
      石頭過ぎる監督切って、フォメ変えて適正に合わせるだけでも大分マシになる。

      11+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:29

        それな、モッタに柔軟性がここまでないとは思わなかったわ

        13+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 18:47

        解任するのに違約金24億円かかるんだってさ

        4+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:37

      監督はモッタ?
      モッタに幻想持ちすぎだわ、ボローニャ見てみモッタが居ない上に主力を軒並み放出したのに直ぐ横におるぜ。

      9+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:49

        リーグもコッパもボローニャ以下w

        12+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:10

    正直このやる気のない選手たちを抱えてたらどんな監督を呼んでも無理じゃない?テクニックもない、やる気もない粗大ゴミ。スパイみたいな選手はペップグアルディオラでも使いこなせない。

    4+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:14

      負けてる状況で交代カードがDFばっかりの監督もどうかと

      14+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:15

        監督も大事だが、実際にプレーするのは選手なんどよ 才能もない下手くそを輝かせないと監督の責任になるとお思いで?

        3+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:27

        いや、才能はあるやろ。無名を取ってきたわけでもないんだから。
        この時期にこのメンツで結果出せないのはモッタの采配に問題ありなんじゃね

        15+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:15

      やる気出させるのも監督の仕事だろ

      17+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:17

        監督にケツ叩いてもらわないとやる気を出せない奴とかユヴェントスに相応しくないだろ ちゃんと考えて物言えよ

        3+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:19

        選手がやる気を失うような監督ユヴェントスに相応しくないだろ ちゃんと考えて物言えよ

        18+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 04:27

        「ケツ叩かないとやる気出さない」んじゃないんだよ
        「この指揮官の元じゃ全力は出ない」なんだよ
        結局いくらやる気だそうったって信じれない指揮官の元じゃ迷いで100%なんて出せねぇのよ
        選手たちも人間です

        12+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:18

      自分が使わなくて放出したファジョーリに活躍されてんだから何言っても無駄だよ

      27+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:07

    これでもまだ「モッタの戦術には時間が~」って言うんだろうか?
    ポゼッションサッカーとか綺麗なサッカーとかどうでもいい、プロビンチャのクラブみたいに最後の最後までシャツを泥だらけにして必死に闘うチームが見たいんだわ。

    貴重な若手を売り払い、使い物にならない高級品を買ったジュントーリもモッタと共に消えてくれ

    27+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:05

    文句言うくらいなら夜中に試合見るより寝てたらいいのに。サポーターにできることは黙って応援するだけだ。グチグチ言うならファン辞めろ

    2+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:07

      お、さっそく出てきたな応援だけしてろ勢
      こんな試合見せられて怒りがわかないやつなんて本気で応援してねえだろ
      チームの勝ちを願わないやつがなにをサポートしてるってんだよ

      30+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:09

      肯定するだけがファンじゃないと思うぞ
      それに2試合続けてこんな内容の試合見せられて、まだ行ける!とかモッタなら残りの試合で改善してくれる!とか言って盲目で応援してる人の方が心配になるよ

      24+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:09

      モッタサポーターがもう文句言うやつはサポーターじゃない論しか言えなくなったか
      これはもうモッタの先は短い証拠だな
      よく見てきたよこういう擁護された監督が解任されてくの

      9+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:13

      そのセリフを言うのお子ちゃまみたいで恥ずかしいからやめたほうがいいよ。

      9+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:02

      応援しているチームがふがいないのを批判するのはファンとして当たり前だろ

      8+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 05:31

      ならあなたこそコメントせずに黙って寝たらいいのに。
      出来ないのはなぜ?なーーぜ?

      7+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:04

    この期に及んでモッタを擁護してたやつら責任持ってコメントしろよw

    8+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:04

    ヴラホとかコープとかいないルイスとかが目立って叩かれてるけど、
    左のニコにモッタは何が見えてるんだ
    足引っ張ってしかいないぞ

    13+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:02

    どう見てもモッタで4位確保は無理。
    ここからズルズルいくより、今のうちに監督替えて望みを繋ぐべき。
    攻撃が機能してない状態かつ3点ビハインドでもDFの入れ替えばかりで、まともなテコ入れもしない監督なんかいらんわ。

    9+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:11

      この感じの勢いだとローマにも抜かれそうやな

      4+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 17:20

        ファジョーリにキツい恩返しを喰らった後はディバラに息の根を止められるのが目に浮かぶわ。

        3+
      • Anonymous より:
        2025年3月17日 18:19

        直接対決残ってるのがめっちゃ怖いね・・・

        3+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:01

    ファジョーリ2アシストwwwwwww
    はぁ、、、
    何この恥ずかしいクラブ、俺たちはどういう気持ちで応援すればいいの
    チーム破壊するだけ破壊したジュントーリもモッタも責任とらせたとて首になってバイバイでおしまいなのが一番納得行かねぇわ

    20+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 04:00

    モッタ、おつかれさん!

    4+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 03:58

    もう自分にはどうしようもないって辞任してくれんかな

    8+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 03:57

    2戦連続のこの体たらく、選手との関係は崩壊し、何も構築出来ていないチアゴモッタ。
    間違いなく解任でしょう。
    てか、辞任しないかな。

    14+
  • Anonymous より:
    2025年3月17日 03:57

    キーン→ファジョーリ→マンドラゴラって繋いで獲られた2点目が
    色んな意味で現状を物語ってると思ったよ…
    今の体制を続けても立て直せるイメージが全く湧かないわ

    23+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:30

      フィオからしたら笑いが止まらんだろうね。ユーヴェは高値で選手を買ってくれる上に、使える若手をくれるんだから

      18+
    • Anonymous より:
      2025年3月17日 04:36

      そういやマンドラゴラも卒業生か
      紆余曲折あって安住の地を見つけられてよかったなぁ
      もう若くないキーンとマンドラゴラには心からそう思うわ
      そいでファジョーリはもっともっと飛躍していくんだろうなぁ

      17+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ
    • 加入1年目でユベントスの主力に成長したテュラム「ポグバとケディラより…」
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスにとってハンツコの仮説は生きているが、レオーニの…」

     新着コメント

    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     髭と覚醒の関係性は知らんけどw ユルディズ不在のここ一番で期待したいです! 前の3枚コ... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     ブラホが戻って来た〜ってならない今の現状… ユルティズがいないのが悔やまれる… とにか... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     お!髭をはやしたか これは期待できるな 覚醒の時が近づいている (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     テュラムにしたって長年クラブが追っていたのを引き継いだに過ぎない。 (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     それでその汚れ仕事とやらは上手く片付いたんですか? 結果、クラブ・チームのためになりまし... (05/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.