- ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
カルチョ (05/16) - ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
高すぎ (05/16) - ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
個人的には今はオシムヘンのようなセリエで実績があって完成された選手を取るべき。 レテギとかはユーベが取るべきじゃない どちらも落ちる可能性がある SDやら監督やら選手コロコロ変えてるうちは上手くいかんだろうね。 というかコロコロ変えるからこそ実績のある選手を据えるべき。 オシムヘンは今のようなゴタゴタのチーム誰が来ても上手くいかんような状態なら近未来の応急処置としては最善策だろう。 (05/16) - 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
イタリア現地のファンアカウントで05世代の才能を安く売りケリーに使いすぎた。じゅんとりによる恐ろしい行為とか書かれてて笑った (05/15) - ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
トニョッツィをスカウトとして呼び戻すのは良いが、編成の方は未知数。スペインで上手くいってないので、ディレクターとしては厳しいと思う。 NGの成功はマンナの力が大きかったと思う。それはナポリの躍進が裏付けている。昨シーズンから多くの有能な人材を失ったが、マンナの流出が1番痛かったかもしれない。 (05/15) - 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
Buy sell両方ハズレの確率高すぎるのすげぇよ (05/15) - 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
ハイセンはローマに行った時にパーソナリティの面で色々あったけど、もともと選手としてのポテンシャルはユルディズレベルだしなw (05/15) - ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
ジュントーリクビ&コンテ招聘しか来季への期待は持てない。 (05/15) - ユベントス、来シーズンに備えSDを招聘か「トニョッツィとマッサーラが候補に…」
ジュントーリ継続はあり得ないでしょうね。 結果論ではあるけれど、放出の下手さから始まるガタガタな編成&パニックバイとも取れる選手獲得。 ユーベブランドも失っただろうし負の遺産のほうが遥かに大きい (05/15) - ユベントスCEOスカナヴィーノ、今後の方針について 「必要な補強をピンポイントで…」
まずそもそも補強する金あんの? (05/15) - 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
もうユーヴェもビッグクラブじゃないですよ。 (05/15) - ユベントスCEOスカナヴィーノ、今後の方針について 「必要な補強をピンポイントで…」
ピンポイント補強に留めるべきだったのは昨夏だよ 気づくの随分遅かったね (05/15) - ユベントスCEOスカナヴィーノ、今後の方針について 「必要な補強をピンポイントで…」
上手く行ってたときは、センスあったんですよね 誰のせいだよ! というのももう言うのに疲れた・・・ (05/15) - ユベントスCEOスカナヴィーノ、今後の方針について 「必要な補強をピンポイントで…」
25億で放出したハイセン。マドリーが97億で獲得へ 20億で放出したキエーザにナポリが正式オファー。ナポリ以外からもインテル、ミラン、ローマからも引く手数多 ユーベってどんだけセンスないんだ? (05/15) - 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
ボーンマスのSDが「ハイセンは必ず当たる宝くじだと分かってた」って言うぐらいだから、ボーンマスからしたら「ユーヴェさん、ほんと手放していいんですか?」思ったはず(笑) (05/15)