- ユベントス、アタランタに2発快勝! 新加入デイヴィッドとヴラホヴィッチが得点を記録
勝ったし、選手を総替えしたということもわかっているけど、それでも失点シーンの守備が雑すぎる (08/17) - キエッリーニ、ユベントスで築いた『BBC』に「イタリアのフットボール史の歴史…」
なんだかんだやっぱイタリアは堅守じゃなきゃな 急にCB補強して欲しくなってきたw (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
ヴラホが代表のインタビューで直接言っていた通り、ヴラホがモッタの下でやり辛さを感じてたのは間違いないからなw 成績も市場価値も下がったしヴラホにとってモッタが大ハズレだったのは一目瞭然よ (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
モッタ様とアレッグリガーw ブラホも大変だ (08/16) - キエッリーニ「私はユベントスに多くのものを捧げてきた、若い頃の失敗や…」
イブラやカバーニとの対決が印象的だったな 髪引っ張ってユニ引っ掴んでバチバチにやった試合の後もお互い爽やかに握手してたイメージ (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
唐突にアッレグリガー始めてる奴いるけど、アッレグリの時はPK無くても普通に点獲ってたけどな そんなにモッタ様の責任にされるのが嫌なのか (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
ヴラホを責めたいんだろうけどなんか主張がコロコロ変わってて訳が分からん (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
15ゴール相当の給与じゃないからね……。 給与が半額なら十分評価に値するだろうけど、今の給与なら毎年得点王争うレベルじゃないと。 今の給与ならコンスタンスにリーグ20得点以上は求められて当然だと思う。 実際、今夏ここまでほとんどのチームがヴラホ獲得に手を挙げないのはコスパの悪さだろうし。 (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
それを言うなら、慣れないポストプレーをさせられたアレッグリに責任あるのでは?代表でもトゥドールのもとでも輝けない…移籍の話があっても拒否する… そりゃ、現地ティフォージからもブーイング浴びるわ…年俸は日本円で約20億円… んっ!?俺もしがみついくかも! (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
つまるところ、モッタによって評価を地に落とされた結果と言うことだね モッタに追い出された選手達みたいに、まともな監督の元に行ったら普通に復活しそう (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
過去3年間フルで試合観てたら、どう足掻いてもブラホ厳しいだろう…試合中の態度や言動、そしてあの高年俸…一目瞭然…ブラホが売れないので若手が売られていく、新しい選手が獲れない…悪循環… (08/16) - アトレティコ、N・ゴンサレス獲得へユベントスにオファー「完全移籍で…」
どのみち、今のイタリア代表は小粒だし、質、レベルともに昔に比べて落ちてるよ。中堅国になりつつあるのでユーベも多国籍になるのは仕方無い…無理にイタリア化させて中堅チームになるか?常勝軍団ユベントスに戻るには実力ある選手を集めないといけない。まぁ、ユベントスは昔からFWは多国籍だけどね。 若手が…、NEXTGENが…ってあのバルサですら、そうそう若手は出てこない…NEXTGENとの練習試合で目ぼしい選手いましたか?ユルティズで十分じゃないか! (08/16) - アトレティコ、N・ゴンサレス獲得へユベントスにオファー「完全移籍で…」
とにかくヴィオラ産、アタランタ産、プレミヤ勢から獲るな! (08/16) - キエッリーニ「私はユベントスに多くのものを捧げてきた、若い頃の失敗や…」
キエって悪い話聞かないもんな。 ただ、プレイスタイルは計算されたダーティさがある狡猾だったよなw (08/16) - ユベントス構想外のヴラホヴィッチ、移籍を拒否か「1200万ユーロの年俸を…」
昨季で言うと、うち6ゴールがPKなのと、データは見つからないけど決定機逸の回数が多いのが理由だと思う。そして、FWが決められないと2列目が自分でがんばるから、連携の悪さにも繋がり、一度そうなると修復は難しいので、もう攻撃の軸を交代させるしかあるまい、という判断になるのではと。 その前のシーズンの成績だけ見るなら、損切りするほどでもないし、成長余地もあるだろう(ブラホ以上のポテンシャルのフォワードをまた獲得するのも非現実的だし)という評価で良かったと思うけど (08/16)