パレデスの獲得を熱望するユベントスにチャンス到来か「PSGはローン移籍を許可した」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

パレデスの獲得を熱望するユベントスにチャンス到来か「PSGはローン移籍を許可した」

2022/08/25
UK NEWS TO DAY

「ポジティブな兆候」

ビアンコネーリは、チームにクオリティと経験をもたらすことのできるMFレアンドロ・パレデス(28)の獲得を熱望していた。

しかし、パリ・サンジェルマン(PSG)が完全移籍を望み、ローンでの移籍を拒否していたため、交渉は停滞する。

イギリスメディア『Sky Sport』や多数ジャーナリストは24日、PSGがローンでの移籍へ「ゴーサイン」を出したことを伝えている。

同メディアなどは「フランス王者はパレデスの移籍を容認し、ローン移籍を許可した」

「すでに接触を開始しており、買い取りオプションが付随したローン移籍をユベントスは提案するだろう」

「交渉はポジティブな兆候があり、近日中にも“白煙”が上がる可能性がある」と主張する。

大親友のWGアンヘル・ディ・マリア(34)がユベントスへ移籍したことで、セリエAへの復帰を熱望しているパレデス。

今夏のメルカート終盤になって、アルゼンチン代表のアンカーのトリノ上陸が現実味を帯び始めてきた。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2022年8月26日 02:22

    かなり年上だけど 同郷だし尊敬はしてるだろうね
    ローン行けるならメンフィスもウルトラCで獲得してほしい

    2+
  • Anonymous より:
    2022年8月25日 20:33

    パレデスを否定するつもりはありませんが…。
    いま欲しいのは各選手に適切なポジショニングを促せるピッチ上の監督(頭脳)だと思います。技術もフィジカルもすでにあると思います。
    相手選手間でボールを受けれるポジショニングができないから相手のブロックが崩れない。ビルドアップ時は外回りばっかりでチャンスといえばカウンターだけになると思うんですよ。
    監督にアイディアがないならそんな選手を望みたくなります。

    3+
    • Anonymous より:
      2022年8月25日 21:52

      え、パレデスを何故獲ろうとしているのかと…

      7+


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコ... (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     「メインスポンサーなしで総額約2億5000万ユーロの節約を実現している」 なお節約分は移... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.