パレデスの獲得を熱望するユベントス、ザカリアの売却を視野か「ローマと…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

パレデスの獲得を熱望するユベントス、ザカリアの売却を視野か「ローマと…」

2022/08/21
RomaPress

「獲得の鍵になる可能性がある」

ビアンコネーリは、パリ・サンジェルマン(PSG)の構想外となっているMFレアンドロ・パレデス(28)の獲得を熱望している。

マンチェスター・ユナイテッドへMFアドリアン・ラビオ(27)を売却し、その移籍金で獲得を考えていたが交渉は破談。

しかし、ユベントスはパレデスの獲得を諦めてはおらず、MFデニス・ザカリア(25)の売却を考えているようだ。

イタリア紙『TUTTO SPORT』ほか多数メディアは20日、ザカリアの売却の可能性を伝えている。

同紙などは「昨冬のメルカートで獲得レースを繰り広げたローマは、このスイス代表MFの獲得を諦めていない」

「さらにボルシア・ドルトムントも元ライバルクラブの中心的な役割を果たしたザカリアの獲得に興味を抱いている」

「パレデス獲得のためには、“スペース”を空ける必要があるユベントスは、ビアンコネーリの背番号『28』の売却を視野に入れている」

「つまり、ザカリアはパレデスの獲得の『鍵』になる可能性が高い」と主張している。

昨冬のメルカートで獲得したザカリアだが、デビュー戦でゴールを決めるもその後は怪我などもあり、チームの主力になりきれていないのが現状だろう。

昨冬のメルカートで移籍金450万ユーロ+連帯貢献金410万ユーロで獲得したザカリアは、今夏トリノを離れることになるのだろうか。

Share Button
category: メルカート

コメント

  • Anonymous より:
    2022年8月21日 15:39

    ザカリアファン多いですね笑
    オフザボールって言っておけば良いような風潮ですが、ずっとオフザボールではね…
    ヴィエラとまでは言わないまでも一時期のカンテやマケレレ(も半端なく優秀な選手)のような守備職人を理想とするならその20%の働きもしていないんですよ。
    とにかく運動量が少ない。守備範囲が恐ろしく狭い。競り合いやボール奪取ができない。例えばロカテッリ・マッケニー・クアドラードと比べれば一目瞭然。彼らは他の仕事をしながらデュエルしてます。
    マークもザカリアは寄せなさすぎなんです。プレッシャーになっていない。あれではオフザボールの動きと言われてもね。
    先に指摘した守備範囲・運動量の通りカバーリングも他の選手に比べ圧倒的に出来ていません。

    17+
  • Anonymous より:
    2022年8月21日 15:19

    ザカリアを売った金でフラッテージ取るなら大賛成だが、パレデスならやめてほしい

    2+
  • Anonymous より:
    2022年8月21日 13:07

    出来れば売却はしてほしくないです

    2+
  • Anonymous より:
    2022年8月21日 10:23

    戦力にならないと言っている人もいますが、これは苦肉の策だと思いますよ。あくまで放出候補はアルトゥールやラビオかと思います。
    オフ・ザ・ボールの動きを評価できない人はザカリアの良さはわからないでしょう。

    30+
    • Anonymous より:
      2022年8月21日 15:06

      絶対に安易なオフザボールとかコメントが来ると思っていました。
      そのオフザボールの動きも出来ていないから指摘してるんです。攻守に空気何ですよ。味方にも相手にも。
      何度も指摘していますがポジショニングがとにかく悪いから味方もパスが出せない。相手を釣る囮の動きもしていない。
      昨シーズンから何も変わっていません。

      先日だって左のマッケニーにはサンドロやクアドラードと積極的に絡んで攻撃を組み立てたり崩していました。
      これはラビオは言わずもがなで攻守に多くに絡んでいます。
      ただラビオの場合は前線への飛び出しがないのでそれを多くファンも監督・フロントも評価出来ないところなのは衆知の通り。

      一方、ザカリアはダニーロ、ディマリアと全然絡んでいません。
      全部ザカリアを飛ばしてパスをしていて、もはや途中からみんなザカリアにはパスを出したくないのかな?と真面目に思う程でした。
      守備も他の選手に比べ圧倒的にボールへのプレッシャーが緩い。
      守備範囲も狭い。味方陣内深くに戻りクリアやカバーも出来ていない。よほどディマリアやアルトゥールの方がSBの位置まで戻ってカバーしています。
      多くの人はブロックを作った時に任されたゾーンを守っていると言いたいんでしょうけど、それってサッカースクールに通っている子供でも、素人のサッカーでもわかる事ですよ。
      しかもその時に、相手の距離を取りすぎて相手へのプレッシャーになっておらず、目の前を自由にパスを回されたり余裕を持ってキープされています。
      あれでは楽々思った所にパスを出されてしまう。
      勝ち試合で詰め過ぎたりボールを取りに行って逆にかわされるのはよくない事くらいはわかってます。
      とにかく守備も距離感が中途半端。
      逆に観ていてわかりませんか? 全てにおいて。

      9+
      • Anonymous より:
        2022年8月21日 21:37

        これからを見てみようじゃないか。

        2+
  • Anonymous より:
    2022年8月21日 09:13

    大賛成!ザカリアはどの道使えない。
    昨シーズンから今季プのプレレシーズンと開幕戦を全て観ているが結局何も変わっていない。
    昨季から過大評価が過ぎる。
    トレードはどうなるかはわからないけど、レベル的に若手にも劣るか良くて同等。
    中盤の序列的には、ロカテッリ・ポグバ・パレデス(獲得前提)がスタメン、4番手マッケニー、5番手ミレッティ・ロヴェッラ、7番手ファジョーリ(の方が上?)・ザカリアくらい。
    ザカリアを起用するくらいならそれこそ若手にチャンスを。

    18+
    • Anonymous より:
      2022年8月21日 09:35

      追記:ラビオ残留なら更に序列は下がる。
      ラビオですら怪我人や誰か休養日でないとスタメンは微妙なので、ザカリアは出番なし。
      まあパリもいらないだろうからいずれ他に移籍させることになるでしょうね。

      4+
    • Anonymous より:
      2022年8月21日 09:53

      何言ってんすか?ザカリアは昨冬に獲得してきたばかりの選手を簡単に売り捌くチームが強くなれると思ってるんですか?ザカリア次第ではあるけど可能性は大いにあると思ってるのでザカリア放出には断固拒否です。

      26+
      • Anonymous より:
        2022年8月21日 10:09

        昨シーズンポテンシャルは垣間見せてたので今夏でのザカリア放出は反対だけど半年で放出がダメなんてことはないと思うけどねケースバイケース

        7+
      • Anonymous より:
        2022年8月21日 10:12

        何言ってるんですか?
        取ってきてやる気満々のカルダーラをその移籍市場であっさりわがままボヌッチのために売り出したチームですよ?!

        12+
      • Anonymous より:
        2022年8月21日 15:16

        クルゼフスキは?早くから構想外のアルトゥールは?
        キーンは?戻ったばかりで既に売却リストに。
        キーンなんか寄ってたかっていらないと言ってるじゃないですか。
        カイオも絶対使えないし使わないでしょう。
        獲得したはいいがダメですぐに手放すか構想外なんて選手は、ユーベの歴史にも他クラブにも五万いますよ。
        それをことザカリアの事になったらムキになるのはまったく客観的に物事が見られていないって事です。
        しかもこれからってユーベの二十歳前後の若手と年齢も違えばキャリアも違うんですよ。少なくともユーベでは伸び代はないと言うことです。

        11+
  • T より:
    2022年8月21日 08:44

    ついにザカリアの番が来ました。
    アルトゥールの行き先が決まらず。
    ラビオは破談。
    マッケーニも換金できず。
    遂には昨冬獲得したザカリア。
    ロカテッリ以外は、適正価格で誰でも放出対象となる。
    そして中盤の底を担える選手がどうしても欲しい。
    このパズル完成したら、強かったユーベが復活するンだろうなー。
    月末まであと10日。吉報を待ちましょう。

    9+
  • Anonymous より:
    2022年8月21日 08:21

    ユベントスってこんなチームだっけ?
    もう少し、選手を大切にしてあげて欲しい。

    誰かれ構わず売ろうとして…
    売られようとした選手のモチベーションは下がるよ。
    ザカリアなんて冬にきたばっかだし。何のために獲得したの?

    21+
    • Anonymous より:
      2022年8月21日 09:59

      リンコンとかヘーヴェデスとか早めに判断することは前からあったと思います。
      プロなんだから期待に見合わなかった選手は放出されてもしょうがないでしょう
      何も契約破棄とか言ってるわけじゃないんですから
      居場所の無い選手を確保し続けるのも選手の為にならないですよ。

      16+
  • Anonymous より:
    2022年8月21日 07:52

    これは迷走し過ぎ。
    ファジョーリをローンで放出するのがベターな選択では?
    快勝した開幕戦でも出場機会がなかったのに
    ポグバやラビオが戻りパレデスが加入したチームで出番あるのかな?
    セリエAでもっと経験を積んだ方が良い。

    23+
    • Gaster より:
      2022年8月21日 13:15

      ファジョーリ本人にとっては、出場時間が限られるというデメリットがありますが、クラブ側としてはファジョーリをローンしたところで登録枠が空くわけでもないので出す理由がないですね
      パレデスを獲得するには、登録枠を空ける必要があるから、クラブ育成枠でない選手を1人放出したいということです。

      14+


     週間人気記事TOP5

    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」
    • ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントス、サンチョへオファーを提示か 「年俸500万ユーロ+ボーナスの…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意

     新着コメント

    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     モッタ就任までは盛り上がったよ。 その後のモッタ戦術軸のカラフィオーリとザークツィー取ら... (07/07)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     わかるー! コラム:Juventus journalが「まず」解決すべきもの (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     コラムと全然関係ないコメントを残すことは申し訳ないのですが、初見のニュースページを開いてコ... (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     税金対策としては優秀じゃないかAmazonが決して黒字を出さないと同じ (07/06)
    コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
     「メインスポンサーなしで総額約2億5000万ユーロの節約を実現している」 なお節約分は移... (07/06)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.