アッレグリ監督「ユベントスは優勝を目指す義務がある。昨季のチームより強いかは…」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督「ユベントスは優勝を目指す義務がある。昨季のチームより強いかは…」

2022/08/15

eurosport

「私は、カルチョでは試合に勝つことしか重要ではないことを教わった。いくら華麗で見事なカルチョをしても、試合に勝たなければ意味がない。これが最も大事なことだ」

「我々はこれについて理解する必要があるし、とりわけ、試合に挑む姿勢に関してもっと熱を入れて取り組んでいかなければならない」

「アトレティコ・マドリーとのテストマッチでは競り合いで勝てなかった。選手たちはそれを分かっているよ。競り合いで勝てなければ、試合に勝つのは難しくなる」

「それに、アトレティコのようにフィジカルの強いチームと対戦するのが毎回問題となってしまうことになる」

「とはいえ、それについては取り組んでいるから心配はしていないが、選手たちはやる気に満ちていなければいけない」

「明日スタジアムは満員のはずだからね。もちろん、困難な状況に出くわすこともしっかりと認識しておく必要がある」

「しかしそれは、今年も、昨年も、来年も、3年後も、10年前にもあったものだ。なぜなら、勝利するということは、普通のことではないからだよ」

「対戦相手をリスペクトし、厚かましさを取り除かなければならない。誰もプレゼントなんてしてくれないんだ」

「明日行うことは、誰もが議論の対象となる。大事なのはピッチで起こることであり、そこで勝ち点3を手にすることだ」

「やる気と勝利への意欲を持ち、とても謙虚な姿勢で実践的に試合に臨む必要がある。そのため、周囲に浮かれた者がたくさんいることは好きではないんだ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年8月15日 20:28

    去年の最終戦みたいに蓋開けてみたら不甲斐ない内容だったら今年もダメだな。解任も仕方ないと思う。

    0


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     オシムヘンのメンタルなんて植え付けられても面倒になるだけでは? (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     獲得はバレルディとレオーニを優先して欲しい ブレーメルが長期離脱で抜けてから守備が崩壊し... (07/01)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     静観して見守りたいです。 オシムヘンは若い頃は、カビの生えたパンと泥水が主食の極貧困民だ... (07/01)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     高い選手を取ったんじゃなくて、割高で取らされたんだよ。 本人がその価値に見合うだけのプレ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.