ユベントス、後半ATでまさかの失点…ラツィオとのホーム最終戦はドローで決着 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、後半ATでまさかの失点…ラツィオとのホーム最終戦はドローで決着

2022/05/17

Tuttosport

今季ホーム最終戦を白星で飾れず…

順調にゲームを進めていたビアンコネーリだったが51分、いきなりピンチを迎える。

コーナーキックをDFパトリックに頭で合わせられると、これがSBアレックス・サンドロに当たって軌道が変わり失点。いきなり得点を許してしまう。

62分、マッシミリアーノ・アッレグリが動く。

ヴラホヴィッチ、MFマヌエル・ロカテッリ、そしてモラタを下げ、FWモイーズ・キーン、FWマルレー・アケ、SBルカ・ペッレグリーニを投入する。

するとその途中出場組がピッチで“魅せる”。

アケが右サイドからのカウンターで一気に敵陣へ駆け上がり、ベルナルデスキへパスを送る。

するとこのイタリア代表は浮き球のパスを選択。これを受けたキーンが胸でトラップし、華麗な反転シュートを放つ。

際どいコースを狙ったシュートだったが、これは惜しくもポストの脇を抜けてしまう。

78分、ディバラがアリアンツ・スタジアムに別れを告げる。

キエッリーニ同様ティフォージからのスタンディングオベーションを受けながらピッチを退き、代わってMFマーティン・パルンボがピッチへ。

試合をクローズに入ったユベントスに対し、貪欲にゴールを狙うラツィオ。

しかし後半アディショナルタイムにまさかの展開が待ち受けていた。

95分、カウンターを狙ったユベントスが敵陣でボールを奪われると、ラツィオもすぐさまカウンターを狙う。

手薄になったビアンコネーリの守備ブロックをMFトマ・バシッチに切り裂かれ、強烈なシュートを見舞われる。

GKマッティア・ペリンがこれを間一髪で弾き出したが、そこに詰めたMFミリンコヴィッチ・サヴィッチにこれを押し込まれ失点。同点ゴールを奪われてしまった。

そして失点と同時に試合は終了。ラツィオの猛攻を抑えきることが出来ず、2021/22シーズンのホーム最終戦はドロー決着となった。

 

▼試合結果
ユベントス 2-2 ラツィオ

▼得点者
ドゥシャン・ヴラホヴィッチ 10’
アルバロ・モラタ 36’

アレックス・サンドロ 51’(OG)
セルゲイ・ミリンコヴィッチ・サヴィッチ 90+5’

 

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2022年5月18日 23:30

    ディバラ追い出して、来シーズン結果出なかったら、首脳陣クビでディバラ復帰がいいな!
    まぁ無いやろうけど…。
    ディバラありがとう!幸運を祈る!
    キエッリーニも!
    引退したら、ユーヴェに戻ってきてね~

    5+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 21:51

    いまさらだけどあの時ルイス・スアレスが加入できていたら…ディバラに合わせることができる共有力の高いワールドクラスのFWを獲ることができていたら…未来は違ったんじゃないかと考えてしまう。

    4+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 21:07

    ユーベ愛に溢れた二人だった。チームへの姿勢は本当に模範的だったよ。ヴラホ、キエーザ、ロカテッリ、デリフトあたりが彼らのユーベ愛を目のあたりにして何を思うか。ユーベの歴史を受け継ぎ、紡いでいく存在になって欲しいと、一人のティフォージとして思う。

    22+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 18:02

    ディバラの件はどうしても代理人が間に入ることで溝が出来てしまったように思ってしまいます。

    好条件を引き出そうとしてるうちに、ディバラ自身のコンディションやコロナによる収支の悪化により開きが生まれてしまったと。

    本来はずっと前にまとまっていて良かった話だったと思います。

    ユベンティーノに愛され、本人も残留を希望していたディバラ。
    あの号泣を見ていると、他の道があったはず、と思わずにはいられないです。。

    23+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 13:49

    まともに守りきれないのに守備偏向サッカーじゃ勝てないわな。2人のホームラストゲームっていう大事な試合だったのに。点取られるのにドン引きサッカーしても何の意味もない。ウノゼロできっちり勝ちきれるのなら守備偏向でも文句ないけど、バカスカ点取られるんだから、そろそろ取られたら取り返す殴り合いサッカーも取り入れようぜアッレグリさん。もうBBCとブッフォンはいないんだよ。代わりにヴラホビッチという点取マシーン手に入れたんだからガンガン行こうぜ。来季は中心2人がいなくなって新しいスタートきるチャンスだぞ。

    8+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 13:07

    試合後の色々な動画見てたら会長、副会長、CEOはブーイングされてたんだね。そりゃ近年のユーヴェのアイコンだったもんな。
    キエッリーニはほぼやり尽くしたことにより明るい退団、ディバラは志半ばでの悲哀に満ちた退団、やるせないね。
    クラブも酷いね。貢献期間が違うからキエッリーニを盛大に送り出すのは当然だけど、ディバラに対して酷くないかい?キエッリーニが場内練り歩いてるとき、チームメイトがディバラ労ってたよ。ボヌッチがディバラの背中押してなきゃ無視されてそうな感じだった。見てない動画でディバラも丁寧に扱ってもらえたのかもしれないけど、今まで貢献してくれたディバラにリスペクトが欠けすぎでしょ。
    サッリなんてアッレグリより先にディバラに声かけてたな。フロント陣なんかよりよっぽどリスペクトがあったね。

    写真も何枚か見たけどヴラホビッチはディバラ好きすぎだね。モラタと3人で写ってるのもあったし、いい写真だった。あと1試合で見納めなんて辛いなぁ。

    22+
    • Anonymous より:
      2022年5月17日 18:51

      ヴラホのディバラマスクパフォも泣けた
      来期もこのコンビ見たかったよ…

      10+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 11:46

    采配に不満は無いけど最近のアッレグリの交代カードの切り方が分からない。
    割とヴラホ後半に変えることあるけど意図を知りたい。
    もうCL圏確定しててリーグ戦しか無いのは分かるけど勝って終わるのがユーベでしょ。
    前で身体張れる全身下げてずるずる下がるしカウンター収まらないからカウンターくらうしでどう終わらせようとしてるのか。
    ユベンティーノが惚れたアッレグリは試合を終わらせるのがアホみたいに上手い監督だったはず。
    キエッロ、ディバラ、ダニーロ、サンドロ、シュチェスニーなど経験豊富な選手がピッチにいなくて、若手ばかり残してどう終わらせるのか。
    ボヌッチ、デリフトだけじゃ守りきれないよ。

    7+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 11:29

    クアドラード相変わらず酷かったな…
    最後とか、取られた時笑いながら転がったままだったし。 まあ、消化試合だからモチベーションはゼロだったんだろうけど…

    アッレグリの交代策も狙いとかあったんかな?
    来季の調整とはいえ、適当に選手交代して後適当にやってってのは流石に酷い。あれで結果残せって言われてる若手が可哀想…
    最後左サイドで出てきた人とか本当に何も出来てなかったし…
    ちゃんと、ゲームに入れる様にゲームプランを作ってあげてくれ笑

    そして、来季のfw陣大丈夫?
    モラタ、ディバラ、ケーン、ベルナルデスキと
    ヴラホビッチ以外のfw全員退団確定もしくは噂されてるけど…

    キエーザ戻ってくるけど、またゼロから連携って感じで今期から継続できるものが何も無いけど…

    18+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 11:06

    ディバラ放出は怪我癖とか考慮したら仕方ない派だったけど
    ディバラ号泣してたのは見てて辛かった
    ホームのファンが会長とネドヴェドがスクリーンに映し出されるたびにブーイングしてたのがファンの総意でしょ、減俸はわかるけどオファーすらしない方のはリスペクトに欠けてるわ

    27+
    • Anonymous より:
      2022年5月17日 12:38

      更新しないことが決まってから怪我しなくなったのよね
      決断が早すぎた

      11+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 10:00

    とうとうこの日が来ちゃったな。本当に寂しくて悲しい。ラスト1試合出番があるかわからないけど、長い間お疲れ様でした。
    ディバラの美しいシュートも、キエッリーニの包帯まいてでも気迫でプレーする姿も見れないんだよね。
    2人とヴラホビッチとモラタ交代したあとのメンバー見ても来季不安だなぁ。怪我人が出ればあのメンバーで戦う可能性だってあるし、2人がいなくなって2人の重要度が分かるシーズン序盤になるだろうね。
    ヴラホビッチとキエーザの2トップの下にディバラって形を1度は見て見たかったな。

    18+
  • Anonymous より:
    2022年5月17日 09:34

    キエッリーニ、ディバラ今までお疲れ様でした。本当にありがとう。ヴラホビッチの心遣いからはじまり涙なしに観れなかった。
    クアドラードさんよ。2人のホームラスト試合やぞ?勝って終わらなあかんかったやろ。
    アッレグリも若手出すのはいいけど、最後の1枠はピンソーリオでしょ。替え時だったろうけど最後までディバラ引っ張ってピンソーリオと一緒に観たかった。

    ディバラ君、退団した次の日に新規加入選手として移籍してきてもいいんやで。来季からユーヴェで見られなくなるなんて悲し過ぎる。

    32+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     そもそもコスティッチはドウグラスルイスと並んで真っ先に放出すべき選手でしょ。経験値といって... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     この様子じゃこのフロント陣も短期政権で終わりそうだな これが本当なら去年と同じ歪なスカッ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ハンツコは中東行き濃厚、エデルソンは中盤人員過多で優先度低、デイビッドはユルディズと相性悪... (06/30)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     ヴィオラ期と得点ペースは大差無いから、責めるべきは分不相応な年俸で契約した奴だと思うけどな... (06/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.