ユベントス、2大エースの得点でサレルニターナに完勝! 16戦負けなしで上位陣を猛追 | ページ 2 | JUVENTUS-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JUVENTUS-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、2大エースの得点でサレルニターナに完勝! 16戦負けなしで上位陣を猛追

2022/03/21

Tuttosport

クリーンシート達成! 期待の若手もトップチームデビュー

後半、マッシミリアーノ・アッレグリは負傷明けのキエッリーニを下げ、DFダニエレ・ルガーニを投入。最終ラインに“メス”を入れる。

オープンな展開が繰り広げられる後半は徐々にサレルニターナの時間も増え、自陣でのプレーが続く。

膠着した時間が続く58分、アッレグリはディバラを下げ、好調のFWアルバロ・モラタをピッチへ送り出す。

63分、カウンターのチャンスからモラタ、ヴラホヴィッチ、MFアドリアン・ラビオへとボールが繋がるが、ラストパスはわずかに合わない。

ここまで被枠内シュートを「0」に抑えていたビアンコネーリだったが67分、ここに来てピンチを迎える。

FWシモーネ・ヴェルディがキックフェイントでDFをかわし、ミドルシュートを放つ。

コースを捉えた強烈な一撃だったが、GKヴォイチェフ・シュチェスニーがこれを好セーブ。鉄壁の構えを崩さない。

70分、MFアルトゥールに代えてMFフェデリコ・ベルナルデスキがピッチへ。

さらに追加点を狙うユベントスは73分、サイドからのクロスに合わせたペッレグリーニがヘディングシュートを放つ。

力強くミートしたシュートだったが、惜しくもボールは枠の外へ。

対するサレルニターナも74分、反撃に出る。

味方の落としを受けたFWフェデリコ・ボナッツォーリが至近距離でボレーシュートを放つ。

強烈な一撃だったが、シュチェスニーが間一髪でこれを弾き出し、九死に一生を得た。

90分、アッレグリが動く。

ヴラホヴィッチを下げてFWモイーズ・キーンを投入。

さらにクアドラードと代えてMFファビオ・ミレッティをピッチへ送り出し、18歳の若武者がトップチームデビューを飾る。

その後はサレルニターナが猛攻を仕掛けるも、ユベントスが手堅く守りゲームをクローズ。

ホームで2-0と快勝し、これでカンピオナートは「16」戦負けなし。上位陣にとってプレッシャーとなる勝ち点「3」を手にした。

 

▼試合結果
ユベントス 2-0 サレルニターナ

▼得点者
パウロ・ディバラ 5’
ドゥシャン・ヴラホヴィッチ 29’

著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2022年3月21日 21:33

    ルカ、アルトゥールの頑張りが好きになりました。

    0
  • Anonymous より:
    2022年3月21日 14:05

    とにかくパスミスが目立ちましたね。
    プレスも甘く余裕を持ったプレーができる相手に数メートル間のパスズレからボールロストしてしまう場面が多々見られました。流動的な動きを考えるディバラ、クアドラードとスペースを埋めて動かない考えをもつ他の選手でイメージの共有ができていなかったのか、単なる精度の低さなのか。 インテル戦までの課題だと思います。 ディフェンスはゴールキックやパントキックからのボールで競り負けて一気にピンチになる場面が多かったですね。フィジカル的にも身長的にも勝てない相手ではなかったと思うので集中して欲しいと思いました。

    1+
  • Anonymous より:
    2022年3月21日 09:51

    先制点のディバラ、
    1ゴール1アシストのブラホビッチ
    アッレグリのイエロー、カッとなるダニーロ。
    ミレッティの起用とピンソーリョにちょっかいを出すクアドラード。
    それを微笑むスーレに大爆笑のアルトゥールなど。
    みどころ満載でしたね。

    22+
  • Anonymous より:
    2022年3月21日 09:44

    故障明けの選手に適度に出場機会を与えながら、結果としては快勝なのは良かったですね。
    ディバラも出れば違いをもたらせるのは分かるので、何とか継続性をと思います。

    出来れば、他の強豪チームがそうであるように、もちろん毎試合できるとは思いませんが、プロビンチャ相手なら3点差以上で圧勝する試合が欲しいですね。
    得失点差を良くしておきたいですし、スーパーゴラッソをもらって勝敗が変わることを避けたいですし、それが出来ればミレッティをもう少し早く試すこともできたと考えます。

    20+
  • Anonymous より:
    2022年3月21日 09:30

    前半だけ見て寝てしまったんだけど、正直、あのビジャレアル戦の次の試合とは思えないほどいい試合してたね。中盤と最終ラインは最初から下がり気味で、前線はオフサイドラインギリギリに構えることでスペースが生まれて前線2人にパスが通るし、ヴラホビッチはポストプレーが秀でていた。ディバラもかなり前気味だったけど、自由に動いていいように指示を受けていた感じだったな。裏に抜ける動きとスルーパスの意識が強くて、ビジャレアル戦の反省を踏まえた戦いぶりに見えたよ。意気消沈せずに反省して貪欲に勝ちにいく姿勢は、まさにユーベだったね。

    17+
  • Anonymous より:
    2022年3月21日 07:50

    インテル戦で勝てばスクデットに希望が残る。
    CL残念だけどクラシコも0-4だからサッカーはいい時もあれば悪い時もあるのかな

    強いチームとの対戦に課題ありですね今のユーヴェは

    13+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • ユベントス、“鬼門”のボローニャ戦はドロー決着…トップ4争いはさらに激化へ
    • 加入1年目でユベントスの主力に成長したテュラム「ポグバとケディラより…」
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスにとってハンツコの仮説は生きているが、レオーニの…」

     新着コメント

    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     髭と覚醒の関係性は知らんけどw ユルディズ不在のここ一番で期待したいです! 前の3枚コ... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     ブラホが戻って来た〜ってならない今の現状… ユルティズがいないのが悔やまれる… とにか... (05/09)
    ユベントスに朗報! ヴラホヴィッチが全体練習に復帰「ラツィオ戦に向け楽観的な…」
     お!髭をはやしたか これは期待できるな 覚醒の時が近づいている (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     テュラムにしたって長年クラブが追っていたのを引き継いだに過ぎない。 (05/09)
    伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
     それでその汚れ仕事とやらは上手く片付いたんですか? 結果、クラブ・チームのためになりまし... (05/09)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.