アッレグリ監督、ユベントスの“宝石”に言及「ディバラを育てたのは私。並外れた選手だ」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督、ユベントスの“宝石”に言及「ディバラを育てたのは私。並外れた選手だ」

2022/01/15

Forza Italian Football

「とはいえ、契約を結んでいる限り、最後の1日まで一所懸命プレーしなければならないのは当然だ」

「なぜなら、手を抜けば、ユベントスも契約更新することを望まないだけでなく、他のクラブでさえ契約することを望まないからね。簡単な話だ」

「良い結果を残せば、クラブに残るか、出て行くかを決める状況をプレイヤー側が作り出すことができるようになる。それは、プレイヤーだけでなく、誰にでも言えることだ」

「最近では、契約期限を迎えようとするプレイヤーが多いが、それは新たなモチベーションや挑戦を望んでいるからなのかもしれない。でも、それは普通のことだと考えている」

――(ウェストン・)マッケニーは、このユベントスにとって不動のジョカトーレとなりましたか?

「マッケニーは不動なジョカトーレというよりかは、動きまくるジョカトーレだ。スーペルコッパでは、16㎞も走ったよ」

「彼は成長したし、さらに成長できると考えているが、彼だけでなくチーム全体が成長しているところだね」

「我々は、どの対戦相手に対しても敬意を表すべきであり、標準以下のパフォーマンスをすることはできないことを理解することが重要だ」

 

▼ ウディネーゼ戦・放送予定

DAZN

《LIVE配信 16日 4:45より》

実況:北川義隆

※変更の可能性あり

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2022年1月16日 02:00

    アッレグリはディバラの使い方分かってない
    モラタのプレースタイルとディバラでは相性が最悪だ
    ディバラにはイグアインもしくはマンジュキッチタイプの前線で楔になってくれるFWが必要
    この二人と組んでた時のディバラは最高に輝いていた
    残念ながら今のユベントスにはそのタイプはいない
    なぜモラタにこだわる?この冬もFW補強しないつもりか?

    0
  • Anonymous より:
    2022年1月15日 16:31

    身近で見ているアッレグリはディバラを相当評価しているのが分かる。遠くの日本で一面しか見えていないアンチディバラたちは過小評価しているように見える。”興味深い”構図だw

    10+
    • Anonymous より:
      2022年1月15日 17:09

      見えてない一面というのは練習とかってことですか?
      だとしたら練習でいくら上手くても試合で活躍できない、それどころか怪我で出れないのだったらダメじゃ無いですか?
      私はアンチでは無いですけど(むしろ好きな方です)今の稼働力で給料を上げろとでもいうのなら、チームとしてのケジメをつけないといけないと思います。そうでないとバルセロナのようにバランスが崩れてしまいます。
      長文すみませんでした。

      15+
      • Anonymous より:
        2022年1月15日 17:35

        オレはこれまでの活躍、貢献を見てトータルで評価してる。ユーベにいてもらいたい。放出するという必要性を感じない。だったら放出したほうがいい選手他にもいる。ユーベのブランド力向上にも相当貢献してると思うよ。

        7+
      • Anonymous より:
        2022年1月15日 21:07

        ディバラはどうかわからないけど、在籍していることによって若手の成長を促す選手だって多くいる。結果を残すことだけがチームに良い影響を与えるわけじゃない。ディバラに関しては超一流プレイヤーでありながら世界的に人気も高いそんな選手が在籍しているチームの価値にも繋がる。

        5+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」

     新着コメント

    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     トゥドールに変わって、レギュラーに一時戻っても変わらなかったよ。 守備サボり、しつこいフ... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     主にモッタのヴラホへの扱いが引き起こした状況というのがね (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     チーム的には給与も問題だけど、ファンが嫌うのはプレーのせいだから自業自得。 特に後半途中... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     減俸飲まず、移籍の声も断っているので現地の過激ティフォージの中では、ロッカールーム使用不可... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     他サポw (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.