アッレグリ監督「ユベントスにとってゼニト戦のパフォーマンスが“普通”であるべき」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督「ユベントスにとってゼニト戦のパフォーマンスが“普通”であるべき」

2021/11/06

tuttosport

――ゼニト戦で採用したように、今後も両サイドにサイドハーフを配置したシンメトリー(左右対称)のシステムでゲームをしていこうと考えていますか?

ゼニト戦のパフォーマンスに継続性をもたらすためにも、今後もこれらのメンバーに期待したいと考えていますか?

「このシステムでゲームをする場合、1人、2人プレイヤーを変えてもパフォーマンスは大して変わらないよ」

「攻撃的プレイヤーを多く起用するかどうかが問題ではないんだ…とはいっても、それは私がかなり好んでいることではあるんだけど…」

「重要なのは、たとえ多くの攻撃的プレイヤーを起用するにしても、彼らが守備でも攻撃と同じくらいのプレーができなければいけないということだ」

「6人、或いは7人だけでは守り切れないし、そうなると失点を避けることは無理だ。脆弱(ぜいじゃく)なチームになってしまう」

「守備では足取りが重いのに、ボールを奪い返した途端に全力で走り出すのは不思議だよね。重要な結果にたどり着くためには、両方とも同じ熱意を持ってすべきなんだ」

「カンピオナートで継続的に結果を出すためには、攻守に渡って良いプレーをする必要がある。そのためには、どんなことにでも全力を尽くさなければならない」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     老害すぎるだろwww (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     そのポゼッション界隈やめて それこそもういいよ (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     ハイセンのようなプレス耐性がありビルドアップ能力の高いCBがユベントスにとって最も必要な選... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     はいはい。戦術家戦術家。交代策は今後貴方に指示してもらいましょうかね。 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     トゥードルはもう限界だろ ボールを持たなきゃ得点の可能性は0なんだから、もっとビルドアップ... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.