敗戦濃厚のユベントスをディバラが救う! 試合終盤のPKを決め勝ち点「1」を獲得 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

敗戦濃厚のユベントスをディバラが救う! 試合終盤のPKを決め勝ち点「1」を獲得

2021/10/25

Sky Sport

後半序盤はややユベントスペース。53分、MFデヤン・クルゼフスキがPA内深くまでドリブルで運ぶ。

中央に走り込むモラタに折り返すが、わずかに合わない。

攻撃に流動性を欠くビアンコネーリ。アッレグリ監督は65分、クアドラードを下げFWフェデリコ・キエーザ。

クルゼフスキを下げ、負傷明けのFWパウロ・ディバラをピッチにおくり込む。

この交代から、試合の主導権を握り始めると68分、サンドロが鋭いミドルシュートでハンダノヴィッチを脅かす。

つづく71分にもディバラのFKがハンダノヴィッチのファンブルを誘発するも、詰めることができない。

インテル陣内でプレーする時間帯を増やしていくものの、ゴールが遠いユベントス。

アッレグリ監督は84分、ロカテッリを下げFWカイオ・ジョルジ、マッケニーを下げMFアルトゥールを投入する。

ネッラズーロゴールに迫るビアンコネーリは、サンドロがビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)により85分のプレーがPKの判定。

このPKをディバラが冷静に蹴り込み、試合終了間際の89分、ついに試合をふりだしに戻す。

勝ち越しを狙うユベントスだったが、インテルも集中を切らさず試合は1-1のまま終了。

注目のデルビー・ディターリアは、互いに譲らず勝ち点「1」を分け合う結果となった。

 

▼試合結果

インテル 1-1 ユベントス

▼得点者

エディン・ジェコ 17
パウロ・ディバラ 89’ PK

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年10月25日 12:13

    マッケニーはアメリカ人って珍しさなかったら凡庸な選手だわ

    3+
    • Anonymous より:
      2021年10月25日 15:49

      応援してる人のコメントとは思えませんね

      5+
    • Anonymous より:
      2021年10月25日 15:52

      本当にユベントスを応援してる方なのか分からないけど、いくらなんでもリスペクトに欠けるんだよ。

      何様だよ!

      10+
    • Anonymous より:
      2021年10月25日 16:26

      攻撃では確かにミスが見られたけど実際にはミドルサードで引っ掛けてボール奪取してたシーンはかなり見られたけど

      5+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 07:39

    マッケニーで攻撃に厚みが出なかったの見ると、ラビオとベルナルデスキの役回りは中々重要なんだと実感。
    ロカテッリが下がり目でリズム作ってフィルターにもなって、ベンタが潰しに奔走するとなると、もう一枚が前線との中継+飛び出しをしてくれないことには攻撃の手段が減ってしまう。
    また一つ課題も見えて良かったと思う。

    15+
    • Anonymous より:
      2021年10月26日 07:00

      ケディラがボヌッチやロナウドぐらい頑丈だったらなぁ…

      0
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 07:17

    PKの場面インテリスタ納得せんだろうけど、ファールかファールじゃないかで言ったら明らかにファールで、PA真横のカメラでエリア内なわけだからPKは妥当
    だからそこは気にしなくて良いでしょ
    ディバラいらないなんてありえないことをディバラがまた証明してくれてうれしいね

    36+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 06:29

    非常にビミョーな判定だったけど…あのプレッシャーのかかる局面で、しっかりPK決めるディバラはさすがだ。

    25+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 06:03

    ベルナルデスキ負傷で10人の時間にしかもポストの跳ね返りで失点は不運だったなー。確かにユーベはかなりビルドアップに苦しんだけど、ディバラが入ってめちゃくちゃ変わった。てかボールの収まりとかパス回しとか他の選手とレベチだ。マッケニーは今日はダメダメすぎてイライラした。パス回しを安定させるディバラ、アルトゥールの投入て、アッレグリも試合内のチームの課題の見極めさすが。もうちょい早く手を打ってほしかったが

    23+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 05:55

    アッレグリの交代のタイミングとかも絶妙で良かったと思う。ベルナ好調だっただけに、長引かないといいな。

    12+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 05:51

    明らかにディバラ入ってゲーム変わった。やっぱタッチの質が周りと違うし、かなり攻撃が活性化されたと思う。PKもディバラの縦パスからだし。あと、最後のカイオジョルジュ含めた3バックシステムにはかなり可能性を感じた。カイオもかなり戦力として計算できそう。内容的にも厳しい試合だったから、インテル相手にアウェーで勝ち点1は悪くないと思う。アッレグリの言う通り、本番は最後の3ヶ月だから、その時にアリアンツで撃墜すれば全然いける。

    29+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 05:50

    サンシーロで引き分けで勝ち点1の獲得はでかい!ホームでの対戦が楽しみ

    17+
  • Anonymous より:
    2021年10月25日 05:49

    アウェイのインテル戦この流れでドローなら良しでしょう
    それにしてもディバラがいると攻撃は段違いにワクワク出来ますね!

    31+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ブラホも急遽ローンしたと考えればそんな法外でもないよローン費用+年俸だとローン選手はブラホ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     ペレス会長、チース! 未完成でもさすがマドリー、強かったぜ (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     会長はスペイン人だからね (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     フランス人がいいなぁ (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     パリの要求する移籍金が高すぎるから買取オプション付レンタルならアリ、あと減俸受け入れてくれ... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.