キエーザの「虎の子の一点」を守りきったユベントス、現CL王者チェルシーを撃破! | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

キエーザの「虎の子の一点」を守りきったユベントス、現CL王者チェルシーを撃破!

2021/09/30

SkySport

待望の先制点を開始早々に奪取!

前半ボール支配率65%と圧倒されたユベントスだが、開始早々にキエーザがポテンシャルの高さを発揮する。

DFレオナルド・ボヌッチのロングフィードをラビオがベルナルデスキに落とすと、裏に抜け出したイタリア代表FWにパスを通す。

このボールを豪快に蹴り込み、ディフェンディングチャンピオン相手に待望の先制点を叩き込む。

アウェイとはいえ負けられないチェルシーも攻撃のギヤを上げるが、GKヴォイチェフ・シュチェスニーの好判断もあり、ゴールが遠い展開がつづく。

ビルドアップを狙われつづけ、チェルシーに押し込まれるも63分、ラビオのロングフィードにWGフアン・クアドラードが反応。

ダイレクトに折り返し、ベルナルデスキが飛び込むも力んでしまったのかわずかに合わない。

マッシミリアーノ・アッレグリ監督は65分、前線で労を惜しまない動きをみせたベルナルデスキを下げ、MFデヤン・クルゼフスキを投入する。

チェルシーも攻め込むが、ビアンコネーリの守備陣も集中を切らさず応対する展開がつづく。

アッレグリ監督も77分、ラビオを下げMFウェストン・マッケニー、殊勲のキエーザを下げFWモイーズ・キーンを投入する。

試合を優勢に進めるチェルシーは83分、FWロメル・ルカクが抜け出すもボヌッチが体を寄せ、シュートミスを誘う。

このまま逃げ切りたいアッレグリ監督は83分、MFロドリゴ・ベンタンクールを下げDFジョルジョ・キエッリーニを投入する。

ブルーズが攻め込むも、キエッリーニが決死のクリアをみせるなど集中した守備をみせチームを引き締める。

時間を使うビアンコネーリ。攻め込むチェルシー。肝を冷やす場面もあったが、そのまま逃げ切ったユベントスがブルーズを撃破。

これでカンピオナートを含めると公式戦3連勝。イタリアの盟主復活を予感させる試合展開で、熱戦に幕を下ろした。

 

▼試合結果

ユベントス 1-0 チェルシー

▼得点者

フェデリコ・キエーザ 46’ A:フェデリコ・ベルナルデスキ

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年9月30日 14:09

    久しぶりに熱い試合だった

    やっぱりユーベはこうでなくちゃ

    16+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 12:01

    キエーザはたしかに素晴らしいし賞賛に値する活躍とメンタルしてるけど、それを出汁にしてディバラがいらないっておかしいでしょうよ
    戦術には相性があってキエーザが生きない相手もいるし、ディバラが生きない相手もいるわけで、相手に合わせて戦術変えるタイプのアッレグリが監督してるのに、これでいいじゃんってどう言うことなんておもう。
    守備に関してやメンタルに関してこれでいいってことならわかるが

    42+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 18:41

      戦術キエーザだけでやってけるわけないしね

      4+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 19:07

      サンプ戦なんかは確かにそうだったな

      3+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 11:31

    Wフェデリコええやん!
    ディバラよりもキエーザ!
    ディバラはスーパーサブで!

    5+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 10:37

    上から目線のコメント多すぎだろ。ユベントスは9連覇して以上リーグでは研究される立場であってclに関してもアヤックスから負ける時はきまってクラブランキングが下の相手、去年のclバルサ以来の強豪相手だったからユベントスらしいプレイができたと思う。この流れを掴んでリーグでも持ってくことが大事!forzajuve 個人的にベンタンクールとロカテッリのコンビがかなり良かったと思ってます!

    15+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 10:25

    アッレグリユーベって試合笑。思い返せばバルサとかバイエルン相手にも似たようなサッカーして結果だしてたんだよな。近年、リヨンやポルトといった中堅どころに敗れてること考えると、Clは2位通過の方が良かったりするかも笑。リーグ戦の結果からも言えるけど、やっぱ、ユーベはポゼッションで支配して勝つチームではない。全員が同じ方向向いて耐え忍ぶのがあってると思う。みんな素晴らしかった!fino alla fine!

    7+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 10:15

    来季からキエーザ10番で!
    久々イタリア人10番がいい!

    3+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 10:33

      10番タイプではない気がする。

      23+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 11:05

      いや、それは無いでしょ

      15+
      • Anonymous より:
        2021年9月30日 11:22

        代表と同じ『14』で良いんじゃない

        6+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 12:06

      いや25がいいのでは

      0
      • Anonymous より:
        2021年9月30日 18:44

        親父は20だったかな?
        マルディーニみたいに同じ背番号受け継ぐのもロマンある

        2+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 08:33

    トゥヘル監督が、打開策や相手の戦術の分析が難しい試合だった旨のコメントを残してますね。このあたりやっぱりアッレグリの手腕の凄さを感じるんですよね。

    22+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 07:12

    ベルナルデスキの活躍は本当にうれしい

    54+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 19:07

      実は対イタリアのチームが苦手なだけ説

      2+
      • Anonymous より:
        2021年10月1日 12:58

        ユベントス来る前までの活躍見るとユベントスがあってないようにしか見えない。でもだからこそユベントスで苦しんで結果出すととてつもなく嬉しい

        2+
  • T より:
    2021年9月30日 06:42

    は~
    今晩のようなゲームへの入り方を毎試合できるようなチームに戻らなければ。
    CLだけ。では金星狙う小クラブの姿だ。
    やれば出来るってのも、お子さま相手の誉め言葉だし。
    ホント。久しぶりに見た堅牢な守備ブロック。
    そして、要塞ユベントススタジアム復活。
    リーグもCLも始まったばかり。最後の一試合まで
    fino alla fine.forza juventus!

    30+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 18:45

      毎試合これだと持たないんだろうけど、重要な試合でなくとももう少し気合入れて欲しいところ

      1+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 06:13

    ほらな
    やればできるんだよクリーンシート
    この集中力を常に発揮するのは難しいとは思うけど、リーグ戦でもぜひグリーンシートを達成して不名誉な記録を断ち切ってほしい
    段々と上向いては来る
    頼むぞ

    34+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 06:09

    この勝利はユヴェントスのメンタリティを取り戻すきっかけには十分だ
    目覚めよJuventus

    47+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:59

    っしゃあ!
    若いユーヴェだろうがやればできるんよ!!

    てかこの、22-23歳前後の選手たちがそのまま5-6年後まで続いてくれたらと思うとめっちゃ楽しみ!

    30+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:58

    これは、リーグ戦はいまいちだけど、CLは好調というパターンか!とりあえず、CL2戦連続クリーンシートはデカイね。

    35+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:56

    これだよこれでこそユーベ
    ずっと見たかったユーベが戻ってきた
    キエーザベルナルデスキの躍動っぷりが素晴らしい
    ユーロ優勝は伊達じゃない!

    54+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:54

    ナイスゲーム!
    アッレグリさすが過ぎるw
    ラビオがサイドで競ってとかマジでマンジュキッチ思い出しました。
    当然MOMはキエーザでしょう!

    44+


     週間人気記事TOP5

    • ポルト、ユベントスのコンセイサオ買取オファーを拒否 「他クラブからの…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • ユベントス、パルマの“逸材”レオーニ争奪戦で一歩リードか 「ローンでもう一年…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」

     新着コメント

    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     単純に左WB足りてないのに放出最優先はおかしい。 判断材料がシティ戦だけなのも無茶。 (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     そもそもコスティッチはドウグラスルイスと並んで真っ先に放出すべき選手でしょ。経験値といって... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     この様子じゃこのフロント陣も短期政権で終わりそうだな これが本当なら去年と同じ歪なスカッ... (07/01)
    ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
     ハンツコは中東行き濃厚、エデルソンは中盤人員過多で優先度低、デイビッドはユルディズと相性悪... (06/30)
    伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
     ヴィオラ期と得点ペースは大差無いから、責めるべきは分不相応な年俸で契約した奴だと思うけどな... (06/30)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.