キエーザの「虎の子の一点」を守りきったユベントス、現CL王者チェルシーを撃破! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

キエーザの「虎の子の一点」を守りきったユベントス、現CL王者チェルシーを撃破!

2021/09/30
Tuttosport

圧倒的な存在感でチームを牽引

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第二節チェルシー戦がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが1-0で勝利を収めた。

ディフェンディングチャンピオンをホームに迎え、互いに緊張感を漂わせるが先に好機を作ったのはビアンコネーリ。

FWフェデリコ・ベルナルデスキがDFラインの裏を突き、SBダニーロから出されたボールに反応するがオフサイドの判定。

その後はビルドアップをチェルシーに刈り獲られる場面が多く、ブルーズ(チェルシーの愛称)にボールポゼッションを高められる。

しかし16分、MFアドリアン・ラビオがインターセプトし、カウンターで反撃するがラストパスに精度を欠き、好機を逸してしまう。

チェルシーにボールを回されつづけるが20分、チーム全体のチェックが功を奏しFWフェデリコ・キエーザに渡る。

すると、このイタリア代表FWが快足を飛ばし、GKと1対1の場面を作りシュートを放つがボールは枠を外れる。

集中した守備で綻びをみせないユベントス。すると28分、この試合始めてブルーズのゴール前までチーム全体で詰めよるがキエーザのシュートは枠を捉えることができない。

つづく31分にはラビオがカットインからシュートを放つなど、好機を作り始める。

終盤、ゴール前でFKを獲得するなどチェルシーゴールに詰め寄るが、ディフェンディングチャンピオンも譲らず前半45分間はスコアレスで折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年9月30日 14:09

    久しぶりに熱い試合だった

    やっぱりユーベはこうでなくちゃ

    16+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 12:01

    キエーザはたしかに素晴らしいし賞賛に値する活躍とメンタルしてるけど、それを出汁にしてディバラがいらないっておかしいでしょうよ
    戦術には相性があってキエーザが生きない相手もいるし、ディバラが生きない相手もいるわけで、相手に合わせて戦術変えるタイプのアッレグリが監督してるのに、これでいいじゃんってどう言うことなんておもう。
    守備に関してやメンタルに関してこれでいいってことならわかるが

    42+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 18:41

      戦術キエーザだけでやってけるわけないしね

      4+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 19:07

      サンプ戦なんかは確かにそうだったな

      3+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 11:31

    Wフェデリコええやん!
    ディバラよりもキエーザ!
    ディバラはスーパーサブで!

    5+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 10:37

    上から目線のコメント多すぎだろ。ユベントスは9連覇して以上リーグでは研究される立場であってclに関してもアヤックスから負ける時はきまってクラブランキングが下の相手、去年のclバルサ以来の強豪相手だったからユベントスらしいプレイができたと思う。この流れを掴んでリーグでも持ってくことが大事!forzajuve 個人的にベンタンクールとロカテッリのコンビがかなり良かったと思ってます!

    15+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 10:25

    アッレグリユーベって試合笑。思い返せばバルサとかバイエルン相手にも似たようなサッカーして結果だしてたんだよな。近年、リヨンやポルトといった中堅どころに敗れてること考えると、Clは2位通過の方が良かったりするかも笑。リーグ戦の結果からも言えるけど、やっぱ、ユーベはポゼッションで支配して勝つチームではない。全員が同じ方向向いて耐え忍ぶのがあってると思う。みんな素晴らしかった!fino alla fine!

    7+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 10:15

    来季からキエーザ10番で!
    久々イタリア人10番がいい!

    3+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 10:33

      10番タイプではない気がする。

      23+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 11:05

      いや、それは無いでしょ

      15+
      • Anonymous より:
        2021年9月30日 11:22

        代表と同じ『14』で良いんじゃない

        6+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 12:06

      いや25がいいのでは

      0
      • Anonymous より:
        2021年9月30日 18:44

        親父は20だったかな?
        マルディーニみたいに同じ背番号受け継ぐのもロマンある

        2+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 08:33

    トゥヘル監督が、打開策や相手の戦術の分析が難しい試合だった旨のコメントを残してますね。このあたりやっぱりアッレグリの手腕の凄さを感じるんですよね。

    22+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 07:12

    ベルナルデスキの活躍は本当にうれしい

    54+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 19:07

      実は対イタリアのチームが苦手なだけ説

      2+
      • Anonymous より:
        2021年10月1日 12:58

        ユベントス来る前までの活躍見るとユベントスがあってないようにしか見えない。でもだからこそユベントスで苦しんで結果出すととてつもなく嬉しい

        2+
  • T より:
    2021年9月30日 06:42

    は~
    今晩のようなゲームへの入り方を毎試合できるようなチームに戻らなければ。
    CLだけ。では金星狙う小クラブの姿だ。
    やれば出来るってのも、お子さま相手の誉め言葉だし。
    ホント。久しぶりに見た堅牢な守備ブロック。
    そして、要塞ユベントススタジアム復活。
    リーグもCLも始まったばかり。最後の一試合まで
    fino alla fine.forza juventus!

    30+
    • Anonymous より:
      2021年9月30日 18:45

      毎試合これだと持たないんだろうけど、重要な試合でなくとももう少し気合入れて欲しいところ

      1+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 06:13

    ほらな
    やればできるんだよクリーンシート
    この集中力を常に発揮するのは難しいとは思うけど、リーグ戦でもぜひグリーンシートを達成して不名誉な記録を断ち切ってほしい
    段々と上向いては来る
    頼むぞ

    34+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 06:09

    この勝利はユヴェントスのメンタリティを取り戻すきっかけには十分だ
    目覚めよJuventus

    47+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:59

    っしゃあ!
    若いユーヴェだろうがやればできるんよ!!

    てかこの、22-23歳前後の選手たちがそのまま5-6年後まで続いてくれたらと思うとめっちゃ楽しみ!

    30+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:58

    これは、リーグ戦はいまいちだけど、CLは好調というパターンか!とりあえず、CL2戦連続クリーンシートはデカイね。

    35+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:56

    これだよこれでこそユーベ
    ずっと見たかったユーベが戻ってきた
    キエーザベルナルデスキの躍動っぷりが素晴らしい
    ユーロ優勝は伊達じゃない!

    54+
  • Anonymous より:
    2021年9月30日 05:54

    ナイスゲーム!
    アッレグリさすが過ぎるw
    ラビオがサイドで競ってとかマジでマンジュキッチ思い出しました。
    当然MOMはキエーザでしょう!

    44+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.