アッレグリ監督、ユベントス勝利も「もっと早く決着がついていた。ディバラとモラタは…」 | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アッレグリ監督、ユベントス勝利も「もっと早く決着がついていた。ディバラとモラタは…」

2021/09/27

News in 24 english

「選手たちは危険を察知しなければいけない。ボールより前にいるプレイヤーが奪われたボールを見ている時を頻繁に目にするけれど、そういう時は急いで戻るべきだ」

「この点については改善しなければならないが、これも成長の一部だよ。守る人数が多くなれば多くなるほど、守備は楽になることを理解しなければいけない」

「3バックシステムを採用する気があるかって? それは状況による」

「まずは、チームが3バックでゲームができるレベルに達する必要があるが、そこで改善すべきなのは3バックの右側だ」

「例えば、(マタイス・)デ・リフトは3バックシステムでは一度もプレーしたことがないジョカトーレだ」

「もちろん、彼には3バックでプレーできる特徴が備わっているよ。そうはいっても、多くの試合は4バックシステムでプレーすることになると考えている」

「そして、ジョカトーレの特徴にもよるんだ。例えば、右SBに(フアン・)クアドラードを置いた場合、それはより難しくなる」

「3人、4人、5人で守ることが問題なのではなく、ビルドアップに関することだよ」

「例えば、この試合の前半は2人のCBと時々落ちてきていたMFを交えた形でゲームを組み立て、ビルドアップ時に右SBが3バックの一角となる必要はなかった」

「我々は、CK時にもう少し注意する必要があるし、そこでの守備を改善していかなければいけない」

「そして、ゴールを決めるべき時にはちゃんと決めれるようになる必要がある。とはいえ、これは選手たち全員、チーム全体の成長プロセスの一部なんだ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2021年9月27日 13:45

    ベンタンクールだけじゃない、前半のモラタも何回かチャンスあった。
    「ロナウドがいてくれれば」「いかにロナウドが必要だったか」じゃなくてもうロナウドはいないんだからそういう考えは捨てて選手各人が個人でもチームとしても、誰かがじゃなくて自分がレベルアップするっていう意識を持たないと。

    6+
    • Anonymous より:
      2021年9月27日 19:32

      ロナウドのロの字も言ってないですが…

      11+
      • Anonymous より:
        2021年9月27日 22:16

        確かに(笑)
        この方がクリスチアーノを忘れられないんじゃないですか(笑)
        いたらいたでうるさくて、いなきゃいないでうだうだ言う人達。。

        5+
      • Anonymous より:
        2021年9月27日 22:39

        ロドリゴのロですか?ロカテッリのロですか?

        0


     週間人気記事TOP5

    • コラム:ユベントスが“まず”取り戻すべきもの
    • J・デイヴィッド「ユベントスは世界最高のクラブのひとつ、僕にとって光栄なこと…」
    • ユベントスの構想外とされるヴラホヴィッチ「アル・ヒラルがオシムヘンを諦め…」
    • ユベントス、今夏獲得第2号はサンチョか「火曜日までに合意に達する可能性が高い」
    • 中盤強化を目論むユベントス、英2部降格のレスターのエンディディを注視か

     新着コメント

    ユベントス期待の逸材バリド「非売品として扱う、ユルディズと同じ成長を…」
     即戦力じゃない若手を売るのは百歩譲っていいとして、問題はその若手より戦力にならない中堅選手... (07/11)
    ユベントス期待の逸材バリド「非売品として扱う、ユルディズと同じ成長を…」
     育成も見切りも下手くそで選手とるのも使えんヤツばっかり。それで売るに売れなくて不良債権化し... (07/11)
    ユベントス、今夏のメルカートでもアデイェミの獲得が再燃か「万能性を高く評価」
     そういやミュラーとかどこ行くんだろう……。 ベテラン枠兼ジョーカーとして1、2年くらい来... (07/11)
    ユベントス期待の逸材バリド「非売品として扱う、ユルディズと同じ成長を…」
     それでHG枠が空きだらけ、怪我人が出ると選手不足になるのはやりすぎじゃない? 近年は売り... (07/11)
    ユベントス期待の逸材バリド「非売品として扱う、ユルディズと同じ成長を…」
     ユーベは選手を買うクラブなので実力でポジション奪える若手じゃないなら放出になるのはそういう... (07/11)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.