アッレグリ、セビージャ戦引き分けは計算上か | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

アッレグリ、セビージャ戦引き分けは計算上か

2016/09/15

image@www.veqsport.com

”失望はしていない”

ユベントスは昨夜のCLグループステージ、セビージャ戦をスコアレスドローで終えた。

後半は徐々に押し込み始めていたが、11人ゴールを守るセビージャを崩すことができず、ホームで勝ち点1を分け合う結果となった。しかし、指揮官のアッレグリは失望していないようだ。『Premium Sport』が伝えた。

「全く失望していないよ。まだ次に進む可能性を残しているからね。後半からは戦い方を変え、ゲームを支配することができた。足りないものはゴールだけだったよ。とはいえ、我々はもっとクオリティを上げなければならない。セビージャ戦は難しいものであったが、こういった舞台でも上手くやらなければならいと思っている。」

アッレグリにとって今回のドローは計算されていたのだろう。全勝でグループステージを突破してほしいと思うファンも多いかもしれないが、目標はあくまでも欧州制覇。ユベントスは従来通り、全勝でなくとも、大量得点でなくとも、堅実にグループステージ突破を目指しているはずだ。

Share Button
category: UCL

コメント

  • なー より:
    2016年9月17日 10:51

    私もピアニッチを外したことに納得できません。ヨッシーさんの意見に賛同でCLではマンジュキッチを使うほうがいいと思います(マンジュキッチのほうが前線からのプレスの意識が高いと思うので)。慣らし運転はリーグ戦でしてもらいたいです。
    ホームでこれではビッグイヤーは夢物語ですね。

    0
  • FLOWER FLOWER より:
    2016年9月16日 21:47

    1位で通過してくれれば何ら問題なし。
    ただ昨年と同じ過ちを犯してはいけないのも確か。

    0
  • @JJ より:
    2016年9月16日 21:01

    皆さんの様々なご意見をお聞きできて嬉しく思っています。
    私としてはforza cla.さんやヨッシーさんと同意見です。とはいえ、スコアレスドローはファンとして本当に残念でした。勝つのを前提に試合を観ていたので苦笑

    ですが、まだ初戦なのでもう少し様子をみてみたいですね

    0
  • ryou より:
    2016年9月16日 06:36

    アウェーでしっかり取り返してもらいましょう。

    0
  • ヨッシー より:
    2016年9月16日 01:30

    失望するにはまだ早いものの、リーグ戦の勢いそのままに3-0くらいで終わることを期待していたファンからすると物足りない。しかも出し惜しみしてのドローでは不満も出るでしょうね。
    個人的にCLはマンジュキッチの方が良いかと思います。昨日のイグアインは収まらないし、決められないしでほとんど機能してませんでしたし。

    0
  • forza cla. より:
    2016年9月16日 01:14

    確かにCLの初戦勝って流れに乗りたいところではあったけど、それにしてもこの1戦で判断するのは時期尚早だよ。ここの人たちは手のひら返しがすごいけど、今までのアッレグリの実績を考えれば評価を下すのはGSを終えてからでも遅くないと思う。
    実際アッレグリが就任した一昨年、ユーベが決勝まで行った時もGSで2敗1分してるし、GSの1,2戦はコンテの3-5-2を受け継いで戦ってた。確かその時も思うように結果が出なくて批判されたけど、徐々に4-3-1-2に移行して就任した年にユーベを決勝までつれていったわけだから、あまり外野は騒がずアッレグリを信じてた方がいいと思うよ。

    0
  • 333 より:
    2016年9月15日 22:10

    今回の結果は非常に残念でしたが、
    上位進出が当たり前だった時代も、ユーベは予選で結構もたついていましたからね…
    と、思いたい、が、

    0
  • Anonymous より:
    2016年9月15日 21:55

    無理かどうかはわからないがなんかコレジャナイ
    相手がEL三連覇のセビージャだろうが
    バルサ、バイヤン、ペップシティのような圧勝を期待してた
    それが夢見すぎだろとしてもライバル相手にホームで勝ち点3取れないような
    ヌルい戦いぶりなら正直優勝は厳しいのではと
    コメントも危機意識が薄くいつも通り2位通過で地獄を見そうな雰囲気である

    0
  • シロクロ より:
    2016年9月15日 19:54

    何かまだまだ慣らし運転中って感じ。

    0
  • Anonymous より:
    2016年9月15日 18:44

    アッレグリじゃCLは無理だと思います

    0
  • おみやさん より:
    2016年9月15日 18:40

    気持ちは分かりますがピアニッチ外した選択は理解出来ないし、批判を浴びても仕方ないと思いますよ。

    0
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 来季ユベントスを指揮するのはアッレグリ監督かトゥドール氏か、伊紙と仏紙の見解は…
    • オファー殺到のヴラホヴィッチ、トレード案も浮上「ユベントスは売却したくないが…」
    • ユベントス、ウディネーゼ下し最終節を勝利で飾るも来季のEL出場権獲得ならず
    • ユベントスOBマウロ、アッレグリ監督の去就問題に言及「私は友人からコンテが…」
    • キーン「ユベントスのトップチームに上がったとき、マンジュキッチが…」

     新着コメント

    ユベントス、ESL構想から撤退へ「レアル・マドリーとバルセロナには通達した」
     正義が負けた (06/07)
    ユベントスを支えたサンドロとクアドラード、迎える来シーズンでは別れの可能性…
     こういうコメントするのがファンに居るのが恥ずかしい 要らないのは選手ではなくこういうファ... (06/07)
    ディ・マリア、ユベントスからの退団を発表「ほろ苦さはあるが多くの友情を感じられた」
     タラレバが意味ないのは分かってるが ロナウドやディバラが在籍してた時に居てくれたらどうな... (06/07)
    ユベントスを支えたサンドロとクアドラード、迎える来シーズンでは別れの可能性…
     もう少し敬意があってもいいんじゃない? (06/07)
    ユベントス、ESL構想から撤退へ「レアル・マドリーとバルセロナには通達した」
     色々なことを考えると仕方ないだろうけど、脅し・嫌がらせに屈したってことだよね…。 しょう... (06/07)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.