ユベントスの猛攻実らず…“伏兵”エンポリにまさかの敗戦… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスの猛攻実らず…“伏兵”エンポリにまさかの敗戦…

2021/08/29
Tuttosport

新経営陣が見守るなか、前半は1点ビハインドで折り返す

セリエA第2節エンポリ戦がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが0-1の敗戦を喫した。

FWクリスティアーノ・ロナウドが去ったビアンコネーリは、トレクァルティスタにMFウェストン・マッケニー。

ツートップにFWパウロ・ディバラとFWフェデリコ・キエーザに配置したマッシミリアーノ・アッレグリ監督。

昨シーズンのセリエBをわずか2敗と圧倒的な強さで勝ち抜いたエンポリも素晴らしいポゼッションでビアンコネーリ陣内に攻め込む。

それでも4分、MFアドリアン・ラビオのタックルでボールがこぼれると左SBアレックス・サンドロが拾い、ドリブルで駆け上がる。

キエーザに預けるとPAの深いエリアまで侵入し、シュートを放つもGKがファインセーブでブロックする。

つづく8分、右SBに入ったWGフアン・クアドラードがPA内に侵入。キエーザにパスをおくるも、わずかに合わない。

エンポリも反撃。10分、空いたスペースにボールをおくられるもGKヴォイチェフ・シュチェスニーが素晴らしい飛び出しでチームを救う。

ユベントスも12分、カットインからキエーザが強烈なシュートを放つもエンポリGKがまたしてもファインセーブで凌ぐ。

このプレーで得たCKの流れから、最後はこの試合アンカーを任せられたSBダニーロが強烈なロングシュートを放つも枠を捉えることができない。

畳みかけるユベントスだったが20分、一瞬のスキを突かれ、ファーストシュートでエンポリが先制点を奪取する。

その後はビアンコネーリがエンポリ陣内に攻め込む場面を増やしていくものの、ビルドアップの精度を欠き、なかなか主導権を握るには到らない。

そのまま時間だけが経過し、1点ビハインドで前半を折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2021年8月29日 13:51

    正直あの位置のマッケニーは厳しい気がする。全くボールに絡めてないしディバラとの連携も微妙。ディバラのマークきつくなるのを承知の上でマッケニーの起用だと思うけど。全く効果なし。ダニーロをアンカーもダメ。スターティングイレブンのチョイスが失敗だと。
    アッレグリは適材適所を探してる段階だからガマンガマン。

    7+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 12:20

    ケディラ、マテュイディ、ピャニッチの上手さが今になってきずくよ

    6+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 12:18

    クアドラードからしかチームでの点が起きる気配なかったもんなぁ。
    ということは実質スリーバック、デリフトの負担が大きいのかも

    1+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 12:09

    cl決勝まで僅か2失点とかだったユベントスはどこいったんだよ〜。ロナウド抜けた決定力不足なんかよりよっぽど心配

    5+
    • Anonymous より:
      2021年8月29日 14:00

      その時の選手と今いる選手違いますからね。

      3+
  • 社畜夜勤 より:
    2021年8月29日 09:18

    昨シーズンギリギリ4位のチームから得点王がいなくなったら誰でもこうなること分かると思うんだけど、ポストプレイの出来るFWいない、ビルドアップの下手な中盤、新人監督、よくこれで得点王取れたよ。
    去年の新人監督が破壊したチームをケアンとロカテッリで解決出来るといいけどね。

    14+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 09:07

    ダニーロのアンカーは分からんなぁー。
    緊急事態でもないのに……
    普通に右SBをやってクアドラードを一個前にして欲しい。
    キエーザとの両翼は相手からしたら嫌だと思うけどなぁー。
    ロカテッリが入って楔が入るようになったのでモラタやディバラがいい感じに連携が取れるようになるといいですね。

    派手さはないけど、しっかりと勝ち切るユーベを再構築してください!

    頼むぞ!マックス!

    フォルツァ!ユーベ!!

    10+
    • Anonymous より:
      2021年8月29日 09:35

      アンカーポジションのラムジーが怪我だからキツキツじゃないですかね?ロカテッリ自体もコンディションがまだ整ってないとのことですので

      6+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 08:11

    まだチームとして出来上がってないから、連携から崩すなんてほとんどなかったんだけど、それでもセットプレーとかでしぶとく追いついたり、勝ち越したりするのがユーヴェなんだけどな~、開幕2戦目でしかもホームで格下に敗戦は、メンタル的にもかなり痛いね。とりあえずリーグ中断は幸いかな、各国代表選手は大変だろうけど、少し間が空くのは今のタイミング的には非常に良いこと。

    4+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 07:30

    長い目で見ます。アッレグリなら大丈夫だと信じてます。

    20+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 06:38

    ディバラを売却してヴラホビッチ
    中盤もドウグラスルイスやネヴェスを獲るくらいじゃないとスクデットも厳しそう

    11+
    • Anonymous より:
      2021年8月29日 08:31

      いやディバラを中心にしたチームを宣言したのですよ
      あなたが挙げた選手、どうやって能力を判断したの?なぜユーベに合うと思うの?あなたスカウトか何かですか?選手本人のプレーを見たことあるの?根拠不明です。監督の方針に反抗するなんて失礼だ。

      20+
      • Anonymous より:
        2021年8月29日 09:53

        すみません
        彼はディバラのことがちょっと…

        8+
    • Anonymous より:
      2021年8月29日 10:26

      ロナウドを出した以上今期はディバラとキエーザにかけるって監督も首脳陣も決めてるでしょ
      決まった以上は彼らを信じるし全力で応援する

      駄目だったらシーズン終了後に文句言えばいい

      14+
    • Anonymous より:
      2021年8月29日 11:53

      テレビゲームの世界とは違うからね〜

      7+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 06:32

    昨季からセリエA16試合連続失点か
    いつのまにか失点するのは当たり前になってしまったな

    21+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 06:26

    いなくなって初めて分かるロナウドの有り難み

    26+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 06:00

    何を眠っているんだ選手たちは。
    目を覚ませ!

    12+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 05:56

    監督変わってロナウド出てって変革の最初期だからすぐに結果は求めらないかな。
    最後合わせる選手がいたら、って場面もあったけど、選手各々が積極的なプレイ見せてくれてたし、ポジティブな部分もいくらか見えたと思ってる。
    まああとはディバラが不調のときの2ndオプションがほしいところ。

    今日の敗戦はタイミング的に痛いしメディアや他サポに色々遊ばれるだろうけど、建て直してくれると信じて長い目で応援するよ。

    19+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 05:51

    ダニーロ下げろや〜
    ダニーロじゃゲーム組み立てられてない。
    相手、昇格組なのになんで守りにはいってんだよあり得ないわ。
    去年からそうだけど、ダニーロのボランチ全然良くない。
    60点くらいの選手。
    ボランチが務まるレベルには到底ない。攻撃面でブレーキになってる。
    右sbやっててよ。

    ちなみダニーロ個人は良い選手だと思ってます笑

    18+
  • Anonymous より:
    2021年8月29日 05:48

    攻撃の時は人が少なく守備になっても人が少ない
    どうなってるんだこのチームは。
    選手の距離感も悪いしパス回しはいつまでたっても下手なまま。

    いくらエンポリがよかったにしてもユーベが悪すぎ

    19+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     チコのタイプだとドウグラス・コスタくらいまで行ければ上出来かな (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     去年招聘すべきだったか 二億も使ってあげたらコンテも満足しただろう (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.