ユベントスの“伝説”ブッフォン「大事なことはみんなに伝えた。マンジュキッチは…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスの“伝説”ブッフォン「大事なことはみんなに伝えた。マンジュキッチは…」

2021/06/01

Irish Mirror

――ドレッシングルームではどのような雰囲気作りを行っていたのでしょうか?

「グループを牽引するイタリア人選手たちと、いつも快い変化をもたらしてくれた外国人選手たちがミックスされていたね」

「僕らは誰でも快く迎え入れたし、ここに4、5年間いた(マリオ・)マンジュキッチなんてずっとここにいたがっていたよ」

「いつでも素敵な雰囲気が作られていたし、思い出せないほどの思い出があるけれど、ここは誰もがみな居心地が良かったはずじゃないかな」

――ドレッシングルームで何回か大声をあげたことがあった、と聞きましたが…。

「覚えてはいないけれど、あったかもしれないね」

「もし何か言わなきゃいけないと感じることがあれば、僕はためらわずに言うよ。誰かが言うまで我慢できる人間じゃないからね」

――ユベントスのドレッシングルームで一番恋しく感じることは何か?

「僕の人生において、ここでの章はもう終わりを迎えたんだ」

「すでに3年前に出て行こうと決心していたわけだから、今更またその影響に悩まされることになるとは思っていないよ」

「今は当時よりももっとはっきりと理解しているし、たとえ引退することになるとしても悔いはない」

「僕は幸せだし、最高な家族もある。それに、カルチョ以外で興味があることもたくさんあるんだ」

「頭の中では、僕は夢想家なんだよ。手に入れたい物ややりたいことが山ほどあるんだ」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2021年6月7日 14:51

    ラストシーズンの終盤からパフォ落ちてたけどな
    サッリのプレシーズンでも戦力外ながら使ってもらってたけど酷かった

    0
  • Anonymous より:
    2021年6月7日 08:13

    いや、マンジュ がこうなっちゃったのはサッリに干されてほとんどプレーできなかったからだろ
    ちゃんと現役としてトップレベルで続けられてればこうはなってない

    2+
  • Anonymous より:
    2021年6月2日 01:10

    やれたか?明らかにパフォーマンス落ちてたし、戦力外にしたら許せないとかよくわからん

    10+
  • Anonymous より:
    2021年6月1日 22:54

    マンジュキッチを戦力外にしたサッリは本当に許せない。
    あの時期がなければマンジュキッチもまだまだやれただろうに…

    21+
    • Anonymous より:
      2021年6月2日 02:04

      とは言っても年だし、どうだろうね
      ミランでの不調っぷりを見るとユーベに残ってたとして、まだ活躍できてたかは疑問

      14+
      • Anonymous より:
        2021年6月2日 14:31

        といってもマンジュだけじゃなくボヌッチもイグアインもミラン行った時はあんまりだったしガルダーラや逆パターンではデシリオの例もある、ピルロだけは異次元の別格だったが

        近年のユーベとミランのフィロソフィーが合わなかったりってことじゃないかな

        0
    • Anonymous より:
      2021年6月2日 18:49

      俺もミランでの出来見てたら間違ってたとは思えないけどね
      マンジュ目的にミラン戦見る事あったけど
      お世辞にもフィニッシャーとしてもポストプレイヤーとしても代役を熟せてたとは言えん

      ただ俺から言わせれば何でイブラヒモビッチの代役でマンジュを選択したんだって
      その疑問と怒りのが多いけどね明らかにタイプ違うのに

      2+


     週間人気記事TOP5

    • 復調遂げたユベントスMFコープマイネルス、CBへのコンバートに 「とても満足している」
    • ユベントスでの初陣を白星スタートを飾ったスパレッティ監督「コープマイネルスが…」
    • ユベントス、スパレッティ新体制で連勝ならず…スポルティングと引き分けCL4戦未勝利
    • スパレッティ監督、ユベントスの若き逸材に「彼らの持ち味は役に立つ日が来る」
    • スパレッティ新監督「ユベントスが持つプレッシャーに耐えるのは容易なことではない」

     新着コメント

    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     トリノ固い><シュートは打ってるけど決定機はマッケニーのヘッドくらいで、なんと... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     トリノが堅かったのもあるが足元のパスが多い 待ち構えられてる状態での意外性の無いパス回し... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     ロカが今日は酷すぎ。 70%以上ボール保持してる試合でDFの最終ラインウロウロするMFと... (11/09)
    ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー
     監督の問題じゃなく、単純に選手が下手やな (11/09)
    ユベントスの再建を託されたコモリGM、CEOに昇格か「取締役会によって…」
     おかげでUEFAから追加制裁食らいそうな可能性も出てきてるぐらいだしな (11/08)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.