【JJパジェッレ】 セリエA第27節 カリアリ対ユベントス | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】 セリエA第27節 カリアリ対ユベントス

2021/03/15

image@Sportskeeda

著者:J-JOURNAL 編集部 ヤチマターノ・リョウスケ

C・ロナウドが圧巻のトリプレッタ! ポルト戦の敗戦を払拭する勝利を挙げる!

ビアンコネーリは現地時間14日、セリエA第27節でカリアリと対戦。

アウェイのサルデーニャ・アレーナで3-1と快勝し、敵地で貴重な勝ち点「3」を手にした。

欧州の舞台で喫した敗北を払拭したいユベントスだが、この日はポルト戦で“戦犯”扱いされたFWクリスティアーノ・ロナウドが大車輪の活躍を見せた。

まずは10分、敵陣でコーナーキックのチャンスを得るとSBファン・クアドラードが蹴ったボールにC・ロナウドが頭で合わせ、いきなり先制に成功する。

さらに25分、FWアルバロ・モラタのスルーパスに反応した背番号「7」がペナルティエリアで倒されPKを獲得。

するとこれをふたたびこのポルトガル代表が決めて2-0。快勝を予感させる2点目を記録した。

こうなったバロンドーラーはもう止まらない。

32分、FWフェデリコ・キエーザからのパスを受けると、華麗なステップから左足を一閃。

力強く放たれたボールはゴールネットに突き刺さり、C・ロナウドはわずか32分間でトリプレッタを達成。試合を3-0とした。

後半はカリアリに一瞬の隙を突かれ、FWジョヴァンニ・シメオネにゴールを奪われたものの、上手く修正して相手の攻撃をシャットアウト。

相手を反撃ムードに乗せることなく、試合を上手く終わらせ3-1。敵地で快勝を収めた。

【試合結果】
カリアリ 1-3 ユベントス

【得点者】
10’ C・ロナウド
25’ C・ロナウド(PK)
32’ C・ロナウド
61’ シメオネ

ここからは、J-JOURNAL独自の視点によるパジェッレ(採点&寸評)を公開。ティフォージの皆さんは、この試合をどう見ましたか?

※平均点【6】、基本的には15分以上のプレーで採点

image@EL COMERCIO PERÚ

ユベントス 【7】
ポルト戦の敗北を払拭する勝利を挙げ、勝ち点「3」を獲得。カリアリの心を折るトドメの一撃を決められなかったことは心残りだが、戦犯扱いされていたC・ロナウドはトリプレッタを達成し、チームは軌道に乗った。スクデットレースに食らいつくべく、この手綱はまだ離さない。

次ページ【出場選手・監督の採点&寸評】

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3 4
Share Button
category: next, 試合レビュー


     週間人気記事TOP5

    • 監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
    • キエッリーニ、ユベントスの今冬のメルカートに「SDが就任すれば、コモリが理想と…」
    • ユベントスのスカウトチームが週末のヴェローナ対パルマを視察へ…注視する選手は
    • ヴィオラとのアウェイ戦に臨むユベントス、スパレッティ監督はついに4バックを導入か
    • キエッリーニ、自身の職務について「ユベントスがこれまで歩んできた道を…」

     新着コメント

    ユベントス指揮官、CLグリムト戦を前に 「デイヴィッドには自信が必要。オペンダは…」
     そうか、スパレッティはロシアのゼニトを率いていたことがあったね。じゃあ寒さ対策の的確なアド... (11/25)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     確かに2、3度寝落ちしてしまった… (11/25)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     オワコンすぎてどんだけしょぼい成績でも全く話題にならないのグロいな このままゆっくり衰退... (11/25)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     つまらなすぎて前半で見るの辞めたわ 今のユベントスよりつまらないサッカーしてるクラブない... (11/25)
    監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
     ブラホはスタメンタイプじゃないと思う。 体力無いので後半途中スタートで良い。その方が本人... (11/25)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.