コラム:ユベントスのアイデンティティを蘇らせたカピターノ | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コラム:ユベントスのアイデンティティを蘇らせたカピターノ

2021/02/16

image@La Gazzetta dello Sport

著者:J-JOURNAL 編集部 山口 努

 フットボール界にはいつの世も「終わった選手」と囁(ささや)かれる選手がいる。

 たとえば、2010/11シーズンの冬のメルカートでドイツからイタリアに帰還したアンドレア・バルザーリは、そのように囁かれたジョカトーレだった。

 現役を引退し、コーチを退いても、現在でもユベンティーノから絶大な人気があり、現在のビアンコネーリを築いたひとりだと筆者は考えている。

 アントニオ・コンテ政権ではCBとして支え、「先輩後輩」の間柄だったマッシミリアーノ・アッレグリ政権下では本職のCBに加えRSBを任されるなど、大車輪の活躍をみせた。

 「BBBC」の愛称のひとりとして賛辞をおくられ、名実とも「堅固なユベントス」を象徴した。

 その「C」のDFジョルジョ・キエッリーニは今シーズン、とてつもない存在感を発揮している。

 「B」のひとりだったGKジャンルイジ・ブッフォンが、パリ・サンジェルマン(PSG)に移籍した2018/19シーズンから、キエッリーニはカピターノを任される。

image@Zimbio

 だが、度重なる怪我に苦しみ、悲願のビッグイヤー奪還を目指したUEFAチャンピオンズリーグ(CL)ベスト8・アヤックス戦では1stレグ、2ndレグともに負傷離脱。

 チームはDFマタイス・デ・リフトなど、次世代のフットボール界を牽引するスター選手たちを擁したアヤックスに2戦合計3-2で敗戦。大会を去ることになった。

 大会ベスト16では、アトレティコ・マドリードに奇跡の大逆転勝利を飾ったビアンコネーリだが、その守備を支えたのは紛れもなくキエッリーニだった。

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3
Share Button
category: next, コラム


     週間人気記事TOP5

    • トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
    • “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • ユベントスFWヴラホヴィッチ、9戦ぶりの勝利を喜ぶも「監督解任に責任を感じている」
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」

     新着コメント

    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     そもそもアンカーやボランチにレジスタを置くユベントスがロカテッリをレジスタとして獲得してた... (11/03)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     スパならなんかやるなとは思ってたけどコープCBは予想外だったわ ここから最適解を見つけて... (11/02)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     まあアンカーでブレイクしたときが特殊なチームだったからな アンカーとはいえ前進して近い距... (11/02)
    ユベントスに勢いを与える先制点を決めたコスティッチ「重要なのはチームの勝利」
     セリエはいろんなベテラン達がもう一花咲かせてくれるのが面白いところ (11/02)
    “スパレッティ・ユベントス”、クレモネーゼ下し白星発進! コープCB起用の奇策も披露
     勝利オメ。得点には至らなかったけどオペンダの闘志は良かったです(´・ω・`) はよ点取ら... (11/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.