「泣きっ面に蜂」のユベントス、年内最終戦は守備が崩壊…今季セリエA初黒星を喫する | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

「泣きっ面に蜂」のユベントス、年内最終戦は守備が崩壊…今季セリエA初黒星を喫する

2020/12/23

Corriere dello Sport

奮闘実らず…

試合開始前にセリエA第3節ナポリ戦の不戦勝がなくなり、来年に再試合が決定。

この決定により、MFアドリアン・ラビオが第2節ローマ戦で受けたレッドカードが有効となり、フィオレンティーナ戦の出場は禁じられた。

かつ過密日程で苦しいピルロ監督は、後半開始から精彩を欠いていたモラタを下げFWフェデリコ・ベルナルデスキを投入する。

このイタリア代表FWが投入からキレのある動きをみせると57分、クリスティアーノのヘディングシュートがネットに突き刺さるがオフサイドの判定。

試合開始から古巣相手に奮闘していたFWフェデリコ・キエーザが71分、ドリブル突破からシュートを放つもGKがブロック。

まずは追いつきたいピルロ監督は、MFウェストン・マッケニーを下げMFデヤン・クルゼフスキを投入する。

だが76分、ボヌッチがクロスボールを処理できないでいるとLSBアレックス・サンドロの足に当たりオウンゴールを献上。

リードを2点に広げられてしまう。さらに81分、この試合精彩を欠くボヌッチがリベリーにボールを奪われ、起点を作られる。

この流れを抑えることができず、カセレスに3失点目を喫し、リーグ戦初黒星が濃厚となる。

ビアンコネーリにとって負の連鎖は終わらない。87分、DFマタイス・デ・リフトが急遽交代。SBジャンルカ・フラボッタが投入される。

試合の主導権を握りつづけたフィオレンティーナがこのまま試合を終わらせ、ユベントスは0-3で今シーズンリーグ初黒星を喫した。

チームはこれからクリスマス休暇に入るが、しっかりとリフレッシュして2021年を迎えることを切に願いたい。

 

▼試合結果

ユベントス 0-3 フィオレンティーナ

▼得点者
ドュサン・ブラホビッチ3’ A:フランク・リベリー
アレックス・サンドロ 76’ OG
マルティン・カセレス 81’

 

著者:J-JOURNAL 山口 努

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【現地で使えるイタリア語】 値段の尋ね方「~はいくらですか?」編~サッカー観戦~Vol 10
1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • 、、、 より:
    2020年12月23日 16:19

    クアドラードが戦犯なのは間違いないけど、その他で言えばボヌッチほ特に論外。マークミス、トラップミス、パスミス、ドリブルミス、、。なんでこの選手がユーベでキャプテンマークを付けれているのか、そもそも試合に出れてるのか、不思議で仕方ない。

    14+
  • Anonymous より:
    2020年12月23日 14:43

    今シーズン退場が多すぎないか
    特に序盤は退場でゲームプラン崩れて勝ち点3取り損ねても何とか引き分けで耐えてきたけど、今回はそうはいかなかった
    どうあれクアドラードのプレーは軽率だった
    ロングカウンターが今シーズンの失点パターンになってきているからここを何とか改善していってほしい

    4+
  • Anonymous より:
    2020年12月23日 14:31

    今季のユベントスは安心して見ることができない。
    新政権になり、メンバーもかわり、懸命に順応しようとしている面に目をやるべきだが、サポーターたちを不安にしているのを看過するべきではない。サポーターはただひたすらに応援し続ければよいのかもしれないが。成績は良いくない。近年のユベントスと比較すると、いまは危機と言わざるをえない。

    3+
  • Anonymous より:
    2020年12月23日 10:29

    ユーベの今季のレッド率異常だぞ。これでもう今季6試合目だ。最初はピルロにも同情してたけど、言い訳ばっか言ってられないんだから、改善策を設けなくてはいけない。

    8+
  • Anonymous より:
    2020年12月23日 08:35

    ボヌッチ一度スタメンから落とそうぜ、デリフトが頼りになるんだし
    ブッフォンとキエッリーニ以外で最古参だしキャプテンマークしてたからなんだかんだ聖域みたいな扱いになってたけど今日は可愛げも擁護のしようもない

    キャプテンはディバラかサンドロにやってもらおう(キエッリーニ不在時前提として)

    20+
    • Anonymous より:
      2020年12月25日 17:16

      大いに賛同します。
      『一度』というのは『1試合』という意味ですか?
      『スタメンから落とす』のであれば『CBの1番手から序列を最後尾へと明確に下げてシーズン終わりまでサブ要員』くらい強烈にやらないと彼のパフォーマンス変わらないと思いますよ。
      キャプテンマークをつけている昨シーズンから全然変わっていないばかりか、苦しい試合で勝てずとも最後まで希望を繋ぐ為に歯を食いしばって、血反吐を吐きながらプレイする事すら出来ない、しないのですから。
      もはや彼の存在価値は『只の数合わせCB』でしかありません。
      冬のマーケットで『ルガーニorロメロ呼び戻し。又は誰か中堅どころをレンタルで獲得』して早い段階でCB世代交代を始めた方がチームにも本人にも良いと思いますね。

      『キエッリーニ不在時前提』とのことですが『キエッリーニは最初からいない』と考えていかないといけない時期にきていると思います。重要な場面でいない、直ぐに病院行きを繰り返している状態の選手を戦力と考えるのはリスクの方が大きいです。キャプテンマークですがサンドロはどちらかというと大人しい印象で前に出て主張するタイプに見えないのでディバラ推したいですね。

      ピルロを批判したくありませんが、メンバー編成についてはフロントを含めて批判しない訳にはいきません。頼りないキャプテンと稼働率最悪のベテランを戦力に含めた訳ですから。フロントも現場と意見の擦り合わせをして年齢バランス等を考えた補強を行い次のキャプテン候補が出てくる様な新陳代謝をしなかったツケが今の状況を生んでいるので批判は免れません。中盤から前はタレントがいるので早くCBの切替に踏み切ってほしいです。

      いずれにせよ、このままいくのであれ補強云々の前にボヌッチはパフォーマンスを向上させるのは絶対で、キャプテンとしての役割をしっかりと果たしてほしいですし、ボヌッチを使わないのであれば迅速に次の主力候補CBを決めないと大惨事が起きますね。

      1+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     ハイセンのようなプレス耐性がありビルドアップ能力の高いCBがユベントスにとって最も必要な選... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     はいはい。戦術家戦術家。交代策は今後貴方に指示してもらいましょうかね。 (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     トゥードルはもう限界だろ ボールを持たなきゃ得点の可能性は0なんだから、もっとビルドアップ... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     そんなにおかしな交代策だったか?ケリーが負傷交代でWBのコスタをCBに落とす必要があった。... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     負けたが良い試合を見れて満足感はある。特に前半は今日のスタメンで今出来きることを最大限出来... (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.