パラーティチ、ユベントスの「宝石」を擁護「昨季だって批判された。時間が経てば…」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

パラーティチ、ユベントスの「宝石」を擁護「昨季だって批判された。時間が経てば…」

2020/11/29
black white read all over

「今シーズンも決定的な存在になる」

先日より懸念されている、ビアンコネーリの「宝石」パウロ・ディバラのコンディションがいまだ戻らない。

ベネヴェント戦でも決定機を迎えたが、決めることができなかった。試合も1-1の引き分けに終わったこともあり、一部メディアでは批難の的となっている。

イギリスメディア『Sky Sport』は28日、ファビオ・パラーティチCFO(チーフ・フットボール・オフィサー)のコメントを伝えている。

契約更新交渉も難航し、試合でも決定的な存在になりきれていない。この状況を問われたパラーティチは「ディバラ? 昨シーズンだって批判されたし、活躍したのは中盤以降だったはずだよ」

「現在のパウロの状況をみていると、昨シーズンの(マタイス・)デ・リフトを思い出すね。彼はもっと酷いバッシングを浴びていたがね」

「でも両者ともプレーで周囲を納得させた。我々としては君たち(各メディア)が騒いでいるほどピンチに感じていないよ。とても落ち着いている」

「パウロは自分自身に対して、非常に要求が厳しいんだ。その葛藤に苦しんでいる最中だと思うよ。時間が経てば解決されるだろうね」

「それに、今シーズンが終わる頃には決定的なジョカトーレになっているはずだよ。昨シーズンのようにね」

「パウロはいつだって素晴らしい手を差し伸べてくれることを我々は知っている。彼はとても真面目な少年なんだ」と擁護した。

ベネヴェント戦では、かつての自信を感じさせなかったディバラだが、ユベントスの背番号「10」の復活を信じているのはパラーティチだけではないはずだ。

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【現地で使えるイタリア語】 カルチョのポジション名(FW編)~サッカー観戦~Vol.8
 
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年12月2日 03:06

    アッレグリやサッリの時に比べれば可能性を感じる試合は増えましたし、チームの方向性は正しいと思うので、ピルロには我慢して続けてほしいのですが、ディバラの扱いだけは疑問ですかね。良い選手だと思いますけど、ここまで、特別扱いするほどではないかと。基本的に、ビッグクラブでエースや王様になれるほどではないんではないですかね。

    ビッグクラブでエースや王様になる選手って、ロナウドやメッシでなくても、ネイマール、ムバッペ、レヴァンドスキ、デブライネやサラーみたいに、もっと圧倒的な活躍をしてますし、そうゆうのと比べてしまうと…作シーズンのリーグMVPをとりましたが、あれもセリエAが採用してるレーティングが特殊で、他のレーティングサイトとかだと、普通にベスト11にすら入らないって感じなので、やはり評価は厳しいのではないですかね。フロントが昇給を嫌がったり、売却の話が頻繁にでたりするのも、結局はスカウティングの評価がそうゆうものだってことで。毎シーズン、定位置を確保するのに苦労している選手を、そこまで待つ必要があるのかは考えた方が良いかなと思います。

    良い選手ですし、調子が戻れば活躍するでしょうけど、今、勝ち点を犠牲にしてまで使うのは疑問ですし、クルゼフスキや他の若手選手の出場時間を削ってまで使うのは正当化できない気がします。チーム内の健全な競争という意味でも、ロナウド、モラタ、クルゼフスキ、キエーザ、最近の調子を考えればベルナデスキ辺りが前線の選手として優先されるべきで、ディバラに関しては、余裕のあるときに途中交代で試して様子をみる位ではないと、他の選手に示しがつかないんじゃないですかね。

    必要ないとか、すぐ売却しろとかは思わないですが、一方でやたらに特別視するのも違うかなと思います。あくまでも、戦力の一員ですよね。ユベントスファンからは凄く愛されてますし、象徴のような選手なので、活躍してほしいのはわかります。

    3+
  • Anonymous より:
    2020年12月1日 02:40

    あのアッレグリでさえディバラを切ろうとしてたくらいだからなー。だからアッレグリはロナウドの主体のチームを作ろうとしてたんじゃない?
    あとモラタとディバラのツートップはアッレグリ時代からやってるけどよかった試しないような気がする。むしろザザの方がよかったくらいじゃね

    1+
  • Anonymous より:
    2020年12月1日 01:26

    ベネベント戦は批判されてもしょうがないけど、これからの長い戦いでディバラの力も必要になるから早くコンディションを戻してくれ

    2+
  • Anonymous より:
    2020年11月30日 01:35

    どうせしばらくしたら、みんな手のひら返すさ

    15+
    • Anonymous より:
      2020年11月30日 14:06

      そんなに悠長に待てないんですけど。ディバラ出たらまず勝てなくなるし。ディバラ使うならもっと大差の試合じゃなきゃ無理だろ。ディバラ使うなら若いクルゼフスキ使う方が守備も考えると圧倒的にいい。ディバラとかどこで使えばいいかわからんし。

      10+
      • Anonymous より:
        2020年11月30日 19:17

        ディバラ嫌いだからかもしれんが、ベネヴェント戦のクルセフスキは相当微妙だったんだけど?

        6+
      • Anonymous より:
        2020年11月30日 21:50

        選手を1試合で判断するの?今シーズンクルゼフスキの方が点決めてるし。役割被ってるんだからどちらを選ぶべきかは現状クルゼフスキ一択でしょ。

        5+
      • Anonymous より:
        2020年12月1日 08:48

        言いたいことはわかるけど、ディバラを売るのは反対。クルゼフスキだって継続性はまだ示せてない。来シーズンには絶不調が続くかもしれんし、現状でも試合から消えることも少なくない。クルゼはシーズン単位で結果を残してないし、逆にディバラは長年信用されうるだけの実績を残してきた。このまま競争させるのが良いと思う

        5+
  • Anonymous より:
    2020年11月29日 18:37

    好不調の波は誰にだってある。
    そのたびに、クビだなんだってやってたら
    チームなんてやっていけない。
    ゲームじゃないんだから。
    獲ってすぐの選手ならまだしも、
    ディバラに関しては、これまでの実績があるし
    去年はMVPだったんだから。
    ただ、契約更新の話には影響は出るでしょうね。

    18+
  • Anonymous より:
    2020年11月29日 18:20

    シーズン1年目で適応待ちだったデリフトと
    根本的にダメ時が多いディバラを同列で擁護して何になるんだ

    6+
  • コンテ より:
    2020年11月29日 17:50

    信じてます!
    Sempre con te!!

    6+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • トゥドール監督、今夏ユベントス復帰のコスティッチに「私にとって嬉しいサプライズ」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • ユベントスの“10番”を背負うユルディズ 「ずっとここに残ることが僕の夢」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」

     新着コメント

    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     まずはヴラホを売らないと。コロムアニはローンバックだろうけど。人員整理が進まない状態で無理... (07/02)
    ユベントス、クラブW杯ベスト16敗退が決定…レアル・マドリーに0-1で敗れる
     そもそもパワープレイも出来て無かったじゃん 裏目った言うより勝ち筋捨てる選択にしか見えん... (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     ブラボより活躍してくれそう。 (07/02)
    ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
     here we go (07/02)
    今夏、“大型”ストライカー獲得を狙うユベントス「オシムヘンとは週末に会談を…」
     プラボて誰だよ (07/02)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.