カリアリ戦で躍動のベルナルデスキにピルロが言及「周りの声を意識し過ぎずに…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

カリアリ戦で躍動のベルナルデスキにピルロが言及「周りの声を意識し過ぎずに…」

2020/11/22

tuttosport

彼ら2人の継続性について「あなたのおかげか?」と尋ねられたピルロは、「熱心にプレーし、我々が求めることをやろうとしてくれる彼らの功績だよ」

「彼らはワールドクラスの選手たちだから、ある程度高い能力は備わっている。だけどさらに改善させ、ある特定の戦い方に適応させようとしているところなんだ」

特に今季のチームで最長出場時間を誇っているダニーロについては、「彼は私の指示を何でもきいてくれるジョカトーレだよ。我々が求めることなら何でもしてくれるんだ」

「中盤へも移動するよう伝えているし、自由に動けるスペースがあれば、ゲームの組み立ての起点となる為の相応しいプレーもできる」

そして、「初日からトレーニングにしっかりと取り組んでいるし、それが見て取れるね」と話すと、デミラルの成長にも満足感を示した。

「デミラルのビルドアップ能力も上がって来ているね。今夜はテクニック面でベストな試合をしたと思う。素晴らしいパフォーマンスだったよ」

今夜には、この試合の勝利により勝ち点1差まで迫った首位ミランとナポリが激突するビッグマッチが予定されている。

「この試合を見るか」との質問に、ビアンコネーリの指揮官は「試合を見ながらリラックスした日曜日を過ごせるのは嬉しいね」

「試合の結果はなるようになるだけさ」と述べ、説得力のあるパフォーマンスで勝ち取ったユベントスの勝利を喜んだ。

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【動画】不調に苦しむディバラとベルナルデスキ 現地イタリアでの評価は?
1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年11月23日 12:17

    いつもの事だけど、ベルナルデスキはこのパフォが続けるかどうかが問題なんだよな

    6+
    • Anonymous より:
      2020年11月23日 20:44

      18-19のアトレティコ戦2ndレグも獅子奮迅の活躍だったけどその次の試合は別人だったからな
      使われるポジションをコロコロ移し過ぎてるのが問題なのか、はたまた安定した出場機会が問題なのか

      2+
  • 摩天楼 より:
    2020年11月23日 06:32

    ベルナ、こんな物じゃない。
    めちゃくちゃ期待してます。

    16+
  • Anonymous より:
    2020年11月22日 23:02

    ベルナは筋肉が落ちて身軽になった印象。やっぱテクニックタイプの方がいいと思う。守備の献身性は身についてるし。

    10+
  • Anonymous より:
    2020年11月22日 22:50

    ベルナ売れって言ってたやつ息してますかー?

    12+
    • 、、、 より:
      2020年11月23日 10:12

      単純にファメも最近3-4-1-2から4-4-2になって求められる役割も異なってるだろうし、少なくとも先日のカリアリ戦以前は決定機外したり失点に直結するプレーの連発だったわけだから、一部のファンからそういった声が上がるのは仕方ないと思う。
      なぜって、いくらいい選手でもチーム・戦術・リーグの特色に合ってなかったり、気持ちのこもったプレーしてなければ、ユーベのようにCLで優勝を目指すチームから干されるのは仕方のないことだから。そういった選手を擁護してたいなら別のクラブでやるべき。もちろんベルナルデスキの調子が上向きになってきたことはユーベファンとしてとても嬉しいことだけどね。

      12+
      • Anonymous より:
        2020年11月23日 12:56

        でも、干されて移籍直前だったのをピルロが引き止めたわけじゃん。ピルロが欲しいと言ったなら残るのが正しい。それを考慮せずに自分の独断で数試合で使えないから売れっていうのは俺は間違ってると思うけどね。明らかに最近の批判は度を超えたものが多かったし

        13+
      • Anonymous より:
        2020年11月23日 14:28

        確かに今回はもともと噛み合ってなかった戦術を変えたってこともあって、ベルナルデスキにもチャンスが再度回ってきて、それを先日のカリアリ戦では生かした。けど監督が変われば、戦術が変わればそれにハマらない選手っていうのは必ず出てきてしまうもんなんだよ。そしてそういった選手を情けでチームに留めておくと、昨シーズンのように全く売却出来ずにチームが飽和状態になり、エムレカンはCLの登録メンバーから外れて不安因子になって、人件費も削れないからクラブ経営を切迫されるって結果を招く。残念だけど数試合でも結果を残せない者は去らなければならないそういう世界なんだよ。芸能人がプライベートなどを犠牲にして大金をもらってるのと同じ。批判も賞賛もサッカーの一部であることを理解しないと感情論ではいつまで経ってもCLで優勝はできない。

        2+
    • Anonymous より:
      2020年11月23日 14:28

      過剰な批判する人たちは直近の内容しか見てない人が多いから
      ちょっと結果出し始めると直ぐに手のひら返しするんで、
      見る人もあんまり気にしない方が良いですね(気分は良く無いけど

      4+
  • Anonymous より:
    2020年11月22日 22:49

    ベルナがMOMってめっちゃ嬉しい。誰もがベルナが苦しんだらことは知ってるはず。復活のきっかけになってほしい

    28+


     週間人気記事TOP5

    • ユベントス、今夏12〜13人を売却か「トゥドールは各ポジションひとりずつの補強を…」
    • 伊紙がユベントスとヴラホヴィッチとの交渉に言及「キエーザのときよりも深刻…」
    • CWC初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「シティは強すぎた。この10年間…」
    • ユベントス、念願のストライカー獲得へ! J・デイヴィッドとついに合意
    • コロ・ムアニ残留を望むユベントス、レンタル延長をオファーも 「PSGはこの提案に…」

     新着コメント

    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     ヴラホビッチが残留するなら、きっちり1年間干し切ろう。 (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     なぜ、近年のヴィオラ産はユーベに来ると駄目になるのか… (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     トゥドールに変わって、レギュラーに一時戻っても変わらなかったよ。 守備サボり、しつこいフ... (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     主にモッタのヴラホへの扱いが引き起こした状況というのがね (07/04)
    ユベントスの強化を託されたコモリGM「精力的に動いており、オシムヘンとの契約も…」
     チーム的には給与も問題だけど、ファンが嫌うのはプレーのせいだから自業自得。 特に後半途中... (07/04)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.