先制したユベントス、しかし難敵ラツィオにアディショナルタイムに追いつかれドロー… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

先制したユベントス、しかし難敵ラツィオにアディショナルタイムに追いつかれドロー…

2020/11/08
Twitter.com

バロンドーラーが先制点!

セリエA第7節ラツィオ戦がスタディオ・オリンピコで開催され、アウェイに乗り込んだユベントスが先制するも終盤に追いつかれ1-1のドローに終わった。

先発予想されていたFWフェデリコ・キエーザが右ふとももに違和感を覚えたため、MFジャンルカ・フラボッタが急遽ピッチへ。

試合の主導権はテクニックに勝るビアンコネーリが握り、徐々にラツィオ陣内でボールを回しはじめる。

すると8分、カウンターからMFアドリアン・ラビオがドリブルで運び、左サイドに張っていたFWクリスティアーノ・ロナウドへ。

カットインから右足でシュートを放つも、力なくGKホセ・マヌエル・レイナの手に収まる。

攻め込むユベントスはさらに12分、ラビオがミドルシュートを放つも難なくレイナがセーブする。

攻勢を強めるユベントスは15分、WGファン・クアドラードの強烈なクロスをクリスティアーノが難なく合わせ先制に成功する。

その後ややラツィオに攻め込まれ、MFセルゲイ・ミリンコヴィッチ=サヴィッチを中心に危険な場面を作られるも、事なきを得る。

だが31分、ラツィオにシュートを放たれるもGKヴォイチェフ・シュチェスニーが落ち着いてキャッチする。

ユベントスも反撃。37分、カウンターからクリスティアーノがPA外から強烈なシュートを見舞うもわずかにゴール左を通過する。

追加点が欲しいビアンコネーリは43分、MFデヤン・クルゼフスキが運びクリスティアーノへ。バロンドーラーが右足を振り抜くもポスト直撃。

攻め立てるイタリア王者は45分、クルゼフスキのドリブル突破でFKを獲得すると蹴るのはクリスティアーノ。

だが、レイナの読みが勝りファインセーブでかき出し、前半は1-0のリードで折り返す。

1 2
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年11月9日 17:43

    実際、みんなロナウドのコスパについてはどう思ってるん?

    5+
  • コンテ より:
    2020年11月9日 11:35

    ラツィオにカウンターさせなかった。っていう点においてはピルロさんを評価出来ますが、、
    フォーメーションがぶつかり過ぎててゴチャゴチャした試合になっちゃいましたね。
    モラタは足に違和感あったっぽいし、交代させて良かったんだけど、交代の意図が攻撃なのか、守備なのかはっきりしないです。
    あのまま勝っていても内容的に良くなかったし、「良いお灸を据えてもらった」と次に繋げて欲しいものです。

    7+
  • J*** より:
    2020年11月9日 10:47

    ディバラは違うゲームビジョンがあるんですかね?
    右WG?SH?に普通に置いたら意外と高めの位置で起点になれて、SBも攻め上がれる、CHと逆ワイドも高い位置取れるから、今のユーベの課題が一気に解決する可能性も???
    まあそれがディバラである必要があるのかわかりませんが、年内にはベストな戦い方を見つけてほしいですね

    4+
  • Anonymous より:
    2020年11月9日 00:32

    いよいよピルロの進退が怪しくなってきたけどフロントはどうするつもりなんだろう?スクデット逃すのは許容なのかな。それならそうで構わない。ちゃんとフロントの考えを聞かせて欲しい

    9+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 10:11

      アッレグリ時代に序盤絶不調の時もあったしこれぐらいなら進退はかからないだろ
      なんだかんだセリエは負けてはないしCLも順当に勝ち上がれそうだし

      23+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 12:41

        イタリアではピルロへの風当たりが強まってますよ。今までも格下相手に取りこぼしてますから

        5+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 15:09

        王者の宿命というか、勝って当たり前って評価で3.4試合負けたり引き分けたりしたらすぐに解任解任騒ぎ出すのは何処の国のリーグでもあるだろう(最近でもリーグ戦上手くいってないバルサやCL上手くいってないレアルやパリ、不安定なユナイテッドとか)
        シーズンの最後に勝者となってるのが大事なのにね

        ましてやピルロは新米監督、フロントも困難な状況は覚悟してたって前の記事であったし結論を急ぎすぎだよ

        10+
  • Anonymous より:
    2020年11月8日 23:40

    個人的にロナウドが悪いと感じました。決定機を何個潰されたことか。それに加えてエゴが強い。ダニーロの最高のフリーランを使わないで自分で行って外す。それでいて守備しない。年俸40億払ってる側からしたらさすがにきつい。40億っていう金額をもらうなら、それこそメッシのように毎試合で無双してもらわないと。毎年クルゼフスキレベルを獲得できる金額ですからね。

    13+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 00:02

      ちゃんと試合見た?

      40+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 00:30

        ちゃんとフルで見ましたよ。何か間違ってますか?個人的にはモラタの方がよっぽど役に立ってたと思うんですけど。年俸の差はえげつないんですけどね。

        8+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 03:36

        いや、でもどう見ても無理な状況でも打ちにいき過ぎってのはあるよ
        フォローない場面で仕掛けてロストもかなり多い
        ロナウドにも改善点はあると思います
        チームの総得点力が落ちてるってのはロナウドにシュートが集中してる証でもある
        そして打ってる本数に対しての決定力があまりにも低い
        スペースを埋めあうのがセリエなんだからそこは変化して頂きたい
        もっと潰れ役をやってくれてたらなと思う場面は沢山あります

        これはディバラが酷い事とは別問題です
        今は彼の事は口にしたくない
        アッレグリ末期のディバラより酷いと思います

        12+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 12:43

        多分見てない

        9+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 00:09

      嫌いなのは伝わった。

      39+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 16:16

        嫌いではありませんが年俸に見合ったパフォーマンスはしてほしいです。正直、どんな結果でもClとれなかったらロナウドのプロジェクトは失敗なわけで。ただ、赤字を拡大しただけになってしまいますし。

        5+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 00:22

      YouTubeのセリエA公式ハイライトを観てコメントをされたのかな?という感想を抱きました。

      9+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 01:05

      正直今日のクリスティアーノは自分で打っても良さそうなところもパスしてた印象でした。ピルロのコメントを気にしたのかなあと。コメント主さんとは別の印象を抱いたなー。

      25+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 11:11

        実際、ロングカウンターでラビオ、モラタが運ぶまでは良かったです。けど、数的優位なのに周りを使わないシーンは多くあったとおもいます。

        7+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 02:40

      コメント主さんはセリエAのハイライトを見てコメントされたのかなって印象ですね。

      24+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 12:42

        時間的に試合直後にハイライトは作られてないと思うんですけど。しっかり、DAZNで見ましたよ。フジテレビは登録してないですけど

        4+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 16:26

        一応言っておくと、23時30分にYouTubeに上がっていましたよ。

        2+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 11:01

      コロナで彼が離脱してる間の試合はもう忘れてしまったのだろうか?

      10+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 11:07

      同感だわ。なんでこんなロナウド擁護してんの?今日のロナウドは酷かっただろ。忖度はいらない。

      8+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 14:46

        事実ゴールを決めてるんだから忖度でも擁護でもなくない?
        FWの一番の仕事は得点することだと思ってるからロナウドは少なくとも酷いとは思わなかったな。
        むしろあの常に貪欲に「俺が決める!」っていうのを今のディバラやベルナルデスキに欲しいなって思う。

        15+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 16:12

        多くのチャンスを無駄にしても一点決めりゃそれで良いっていうのは違うと思うけどな

        7+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 16:25

        その貪欲さがチームを救ってればいいけどな

        6+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 19:07

        どこのメディアの採点もよかったです。

        9+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 15:12

      メッシが毎試合無双してるとか試合見てる?
      そんな人どこにもいないけど。ボールロストもめちゃめちゃ多いし。PKでしか点決めてないよ。
      得点のチャンスはあと2個3個はあったと思うけど全てを決めれる人がいる訳ないでしょ。それこそロナウドを過大評価してると思うよ。ロナウドも調子は良くなかったし、決めて欲しいのはわかるけど。ロナウドがカウンターの機会を持ちすぎて潰したっていうの見かけたけど毎回カウンターをするチームなんかないけど。粗探しがすぎると思いますね。
      ディバラに批判がいって気に入らないんだろうけど、矛先を他の人へってのはどうかと思うけど。ディバラ入って得点のチャンス作れてました?得点のチャンス作らないと、1点も取れないよ。まずFWのくせに降りてきすぎなんだよ。フリーキックはディバラも最近全く決めないしね。ディバラこの前の試合で壁ひとりしかいないのに壁に当てたのは見てたよね?

      22+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 16:08

        誰もディバラになんて言及してませんよ笑。なんで勝手にディバラの話してるんですか笑。勝手に論をすり替えないで下さい。実際、ディバラも酷かったのは誰でもわかりますから。

        5+
    • Anonymous より:
      2020年11月9日 16:24

      でも、実際、ロナウド1人抜いて、アラバ級の年俸10億くらいの選手4人加えたほうがチームも良くなりそう。

      7+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 19:06

        いや無理だと思うよ。ロナウド来る前は強かったって言う人よくいて今もロナウドいらないって言う人いるけど、ロナウドきてリーグレベルが上がったことをなぜか忘れているからね。他の主要リーグから選手が流れて来ているのに。それに年俸10億くらいの選手とればって言うけど、年俸10億くらいの選手が他より多いユーベはロナウドなしではリーグ戦勝ててないからね。いくら増やしたって勝てないよ。結果として現れているのになぜそんなコメントをするのか…

        17+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 20:38

        アラバは1500万ユーロ要求してるからロナウドの半分だね。CLの決勝トーナメントロナウド意外誰も点取ってないからね。それに2020年誰よりも点取ってるからね。それだったらディバラ売ってデブライネ取った方が勝てると思うけど。

        7+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 21:16

        でもロナウド来る前には結果として2度Cl進出してるじゃん。16-17なんかもClとれれば三冠だったし、ロナウド以降のユーベよりも絶対強いと思う

        7+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 21:58

        ユーベは無理だったからロナウド獲得したんだぞ。ロナウドはCL三連覇な。

        10+
      • Anonymous より:
        2020年11月9日 22:27

        結局取れなくて、ロナウド率いるマドリーにボコボコにされたよね。

        11+
      • Anonymous より:
        2020年11月10日 01:22

        いや、だから、レアルのロナウドと比べてないでしょ。ちゃんと読んでくれよ。16-17のユーベと18-19以降のロナウドが加わったユーベとでは16-17の方が良いって言ってるんだよ。ロナウドはCl制覇の切り札として大金つかって獲得したはずなのにここ近年で1番制覇に近づいたのは16-17だったってこと。このまま、Clとれなかったらロナウドを中心にしたプロジェクトは失敗で終わる。つまりはロナウド獲得は失敗だったと言わざるを得ないんだよ。なにか間違ってるかい?

        7+
      • Anonymous より:
        2020年11月10日 11:28

        ピルロが今のまま続けてロナウドいなくなったらCL出場権すらなくなると思いますよ。ユベントスは変革期で指導経験のないピルロを招聘してチーム作りしていながら勝ち点を積めてるのはロナウドのおかげですよ。最終的にはチームとして完成して最強のチームになるべきだけど、今はロナウドがとても大事。ロナウドは活躍していて点も決めているのに批判するのはおかしいです。もっと議論する点は他にありますよ。そのいう人たちはCL出れなくてもいいんですか。

        4+
      • Anonymous より:
        2020年11月10日 11:33

        リーグで勝たなきゃCL出れなくなっちゃいますよ。CLは出るのも大変なんですよ。最近まではセリエAのレベルは低く、常にスクデットを獲れていましたが、現状リーグ戦でロナウドがいないと勝ててないんだから。

        2+
      • Anonymous より:
        2020年11月10日 11:41

        過去のチームと今のチームの比較なんてできないよ。相手チーム、リーグ、環境、すべてがその都度変わるから。過去にCL決勝行っていようが大耳獲れていないのが事実。あのまま行ったところでずっと獲れないでしょう。だから変化が必要だったんですよ。それに今節勝ち点3を獲れなかったのは別に問題があるような。(一応この記事はセリエAラツィオ戦の記事なので)

        4+
      • Anonymous より:
        2020年11月10日 13:19

        また話がずれてるな。ロナウドはセリエをとるために獲得したのではないよね?clをとるためだった。それでロナウドがいる期間とれなかったら失敗って当たり前やん。リーグレベルどうこう言ってるけど、だからリーグより変動しにくい尺度の欧州のClの過去の結果と比較してるわけだし。事実としてロナウドユーベ以降Clでは結果がでてないのは明らか。別にロナウド1人のせいにするつもりはないよ。サッリを呼んだフロントや他の選手の責任も大きい。ただ、プロジェクトとしては失敗だよねって聞いてる。なぜ、そんな必死に否定するのかわからない

        4+
      • Anonymous より:
        2020年11月11日 01:27

        商業価値と株価が爆上がりしたからCL取れなくても別に失敗ではないよ。
        CLは1人の怪物で取れるようなもんじゃなかったね〜ってだけだよ。

        3+
  • Anonymous より:
    2020年11月8日 22:48

    ディバラの調子よくないのも気になるが、最後2人がかりで当たって抜かれて、
    シュートまで打たせたディフェンスもいただけないな
    追加点とれないとか問題は山積みだわ

    22+
  • Anonymous より:
    2020年11月8日 22:45

    ディバラに批難が集まるだろうけど
    今のラツィオ相手に全く追加がとれないチーム作りも問題だ

    まぁでもディバラは言い訳できない酷さです
    立ち位置が微妙にも関わらずベルナはエゴを捨てただけ全然良い
    今日のピルロの交代策はちょっと理解できなかった

    このままなら冬にSBだけでなくFWも必要です
    モラタとロナウドが出ずっぱりになる可能性が高い
    それだけは避けたいですよ
    リヴァプールやバイエルンやシティ今季は何処の強豪も大敗をしている
    各ポジションにチームを確実に回せるサブが必要です

    18+
  • Anonymous より:
    2020年11月8日 22:44

    ディバラって前からあんなに下がってボール受けてたっけ?
    下がりすぎじゃ……
    裏にも抜けないし……

    ユベンティーノは我慢の時期ですね。
    暖かく見守りましょう!

    FORZA!ユーベ!

    25+
  • Anonymous より:
    2020年11月8日 22:39

    うーん中々無失点で抑えれない…
    最後ディバラにはキープしてほしかった
    ロナウド モラタ ラビオ クルが好調な
    状態で勝ち点は落としたくなかった…
    怪我人が戻ってくる代表明けから
    頑張ってくれ…

    18+
  • akix より:
    2020年11月8日 22:34

    アディショナル残り30秒くらいでユーヴェボールとなってよ「勝った!」と思ったら、ディバラのタッチミスでラツィオボールになっての失点…ロナウドは相変わらずで、モラタもクルゼフスキも調子良さげの中ディバラは未だに何かいまいちだなー

    14+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.