伊紙、ユベントスの2トップC・ロナウドとモラタを「モラウド」と命名! | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伊紙、ユベントスの2トップC・ロナウドとモラタを「モラウド」と命名!

2020/11/08

Old Juve

「どのゴールも互いが直接関与しており、今後もこの記録は大きく伸びていくことだろう」と強調した。

また「ピルロは2トップで戦うことを好んでおり、クリスティアーノとモラタ、そしてディバラで今後は戦うだろう」

「なぜなら、この3人のジョカトーレは誰が組んでも高連携をみせるからだ。ピルロの下ではクリスティアーノとディバラ、モラタとディバラのコンビでは結果を残していない」

「しかし連携が熟成すれば、誰かを休ませても好調をキープすることが見込める」

「まだ仮定の段階ではあるものの、このトリプレッタが同時にピッチに立つ日は遠くないかもしれない」と予想した。

今シーズンのCLバルセロナ戦の敗北後、クリスティアーノが戦列に復帰。徐々に調子を上げているユベントスの快進撃はすでに始まっているのかもしれない。

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【動画】 完敗したバルセロナ戦 現地イタリアでの評価は?
1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • JJ編集部 より:
    2020年11月8日 13:31

    記事の一部を修正しております。
    ご指摘くださり、ありがとうございました。

    1+
  • Anonymous より:
    2020年11月8日 09:06

    クルゼフスキもいるし悩ましいところでしょうね。
    2トップで行くのならディバラはしばらくジョーカーで調子を上げていくかたちになるでしょうか。
    正直もうちょっと出来ることの幅が広がってかないと扱いづらいままだと思うのでここでの成長に期待している。
    まだしばらく観察しないとだけどモラタのCFスタイルが完全なものならモラタの下にディバウド並べるツーシャドーとかも見れるかな〜。やっぱ守備的に厳しいかな〜。

    1+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」

     新着コメント

    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     ロカテッリ(73分までプレー) 【6.5】 カピターノとして闘志を燃やし、攻守において... (09/16)
    【JJパジェッレ】セリエA第3節 ユベントス対インテル
     前回に引き続き打ち合いとなり今回はアジッチのスーパーミドルで勝利。インテルも監督変わって昨... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     ヴラホって昨季も途中まではプレスしまくってたんだけどね モッタの指示か知らんが前線で孤立... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     カルルとガッティ並べるのが酷いよ パス出せなさすぎる 前回の試合もそうだったけどあれ全... (09/16)
    ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
     なんか下手だけどプレスしてたよね むしろ後ろリトリートでブラホしかプレスしてなくてぜんぜ... (09/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.