ユベントスの新鋭クルゼフスキ、“最も推定価格が高い若手選手”にランクイン!
2020/11/04
tribuna
セリエAで唯一トップ10入りを果たす
ビアンコネーリが今年1月に3500万ユーロを支払って獲得したMFデヤン・クルゼフスキの推定価格が、1年を経たずすでに2倍以上に上昇しているようだ。
スイスのフットボール関連調査機関『CIES Football Observatory』は2日、2000年以降に生まれた“最も推定価格が高い若手選手”トップ100を発表した。
このランキングは、欧州5大リーグ(イタリア、スペイン、フランス、イングランド、ドイツ)でプレーしている選手を対象に独自に算出したデータを基に作成されている。
これによると、今夏に加入したビアンコネーリですでに2得点1アシストの活躍をみせているこの20歳のスウェーデン代表MFの推定価格は7510万ユーロ。
昨季のセリエA最優秀若手選手に輝いたユベントス背番号「44」は8位にランクインし、セリエAの若手選手で唯一トップ10入りするジョカトーレとなっている。
一方で、断トツ1位に輝いたのは、推定価格1億8040万ユーロと評価されたバイエルン・ミュンヘンに所属SBアルフォンソ・デイヴィス(19)。
次にボルシア・ドルトムントの20歳WGジェイドン・サンチョ(1億2560万ユーロ)、バルセロナの18歳WGアンス・ファティ(1億2270万ユーロ)と続いている。
次ページ【最も推定価格が高い若手選手:欧州5大リーグトップ20】
コメント
ロナウド効果もあるだろうけど、今のユーベはFFP絡みじゃなければ今まで見たいに売ってないんだよな
お忘れですか?
ユベントスは思いきった売却も出来るクラブです。
ジダンや、ポグバを売却し次に繋げてきたではありませんか。
それが、ティバラやクルゼフスキーでもおかしくない。
高値で売れるなら、そして後釜を確保できるなら
躊躇なく選手の入れ換えをしてきたクラブです。
ティフォージは、バンディエラを好みますが
このクラブは、クラブより大きな存在となる選手を好みません。
その辺、ブッフォンは立ち回りが上手だと思います。
クルゼフスキーはポストティバラかどうか、非常に興味深い。
そして、ティフォージが戻ってきた時にスタジアムがどんな歓迎をするか
楽しみです。
でも、デルピエロ売らなかったやん
デル・ピエロの場合、バトンを渡す相手が見つからなかったのではないでしょうか。
バッジョ→デル・ピエロ→???
ジョビンコ、ジエゴ等数人可能性はありましたが、実にならなかった。
そして、そのまま退団。
デル・ピエロ本人の退団エピソードに関しても消化不良の方、多いと思います。
マルディーニやデル・ピエロのようなバンディエラへの扱いとして
彼らの退団時の扱いは残念でした。
それを思うと出戻りのブッフォンやキエッリーニは円満に引退、退団出来そう。
サポとしてはわだかまりなく見送れるのは、寂しくもあり嬉しくもあります。
もうすぐ現実となると、寂しさの方が大きいであうが。
スウェーデンは数十年に一度こうして特別な選手が出て来るけど
その後がいつも続かない
代表でズラタンみたいに孤立しない事を願う
クルセフスキが来る前はベルナルデスキの上位互換と思っていた自分が恥ずかしいです。
ベルナルデスキとなんか比べるのも失礼でしたね。
今ではディバラの上位互換と思っています。
ディバラの上位互換w
やれることもプレースタイルも違うのに上位互換はないよ
まあユベントスは売る側のクラブではないはずなのでMVはどうでも良いっちゃいいのですが、バルサにリベンジを果たした上で決勝トーナメントでも爆発し、評価をさらに上げて欲しいですね。
そのくらいのポテンシャルはあると思いますので、頑張ってほしいです。