ユベントス、バルセロナにスコア以上の完敗…ピルロ新体制初の黒星を喫する | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントス、バルセロナにスコア以上の完敗…ピルロ新体制初の黒星を喫する

2020/10/29
Mundo Deportivo

アンラッキーな形で先制点を許す…

UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第二節がアリアンツ・スタジアムで開催され、ホームのユベントスが0-2で敗れた。

慎重に試合に入りたかったビアンコネーリだったが開始1分、DFメリフ・デミラルがよもやのパスミス。

このパスがFWリオネル・メッシの下へ渡ってしまう。しかし強行出場したDFレオナルド・ボヌッチがスライディングでブロックする。

しかし、ピンチはつづく。CKはクリアしたもののFWリオネル・メッシがMFミラレム・ピアニッチに預ける。

すると元ビアンコネーリの司令塔が強烈なミドルシュート。GKヴォイチェフ・シュチェスニーがブロックするも、悪い流れを断ち切ることができない。

PA内で細かいパスを繋がれ、FWアントワーヌ・グリーズマンに渡ると放たれたシュートはポスト直撃。九死に一生を得る。

その後も華麗なテクニックをみせるバルセロナが、試合の主導権を握りイタリア王者を寄せ付けない。

すると14分、大きなサイドチェンジがFWウスマン・デンベレに渡ると強引に放たれたシュートがネットに吸い込まれ、アンラッキーな形で先制点を許す。

しかし16分、SBファン・クアドラードのスルーパスにFWアルバロ・モラタが反応しネットを揺らすもオフサイドの判定。

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • Anonymous より:
    2020年10月29日 22:13

    ディバラとクルゼフスキがプレーエリア被りすぎ…
    どちらか下げてラムジー入れるべきだったと思う。
    内容はどちらも大したことないと思います。

    0
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 19:34

    これサッリの首切った意味あるの?

    2+
  • lxxl より:
    2020年10月29日 18:41

    バルサも主力組のピケ、シュテーゲンが欠けたり、会長とかメッシでカオスなチームにこの差ではチャンピオンズは相変わらず厳しいな。
    ピルロに時間は必要だけど、ロナウドに時間は少ないからシーズン次第では噂は出そう

    1+
  • CR7 より:
    2020年10月29日 18:39

    まだ次はある。
    前を向いて1つ1つ勝っていくしかない。
    ムカつくけど。
    シーズンを最高の形で終えよう。
    FINO ALLA FINE

    0
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 14:36

    何故ラムジーで機能してる前線を壊してまでディバラ起用するんだ…
    意味が全く分からん
    もしかしてラムジー怪我か?それなら謝るベンチに怪我人置くとは思わんかった
    ベンタンとアルトゥール代えたのも悪手
    それとベルナ責められてるがボヌッチが悪いよあれは

    10+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 13:26

    ディバラは現状の給料で契約更新でないなら、冬にでも売却していいと思う。
    ベルナルデスキは……どこも買ってくれないだろうな

    9+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 13:23

    個人的にモラタよかたけどな。最初のハンドは反応しようないし、1回目のオフサイドもあと半歩、2回目も抜け出してとられたオフサイドじゃないからな。ちゃんと決めてたし不運だったよ。
    引きつけてクルゼへのラストパスも良かったし、一番落ち着いてたと思う。

    しかしバルサと比べて連動のなさが顕著だったね。ロナウドがいると皆が彼を意識するから自然とまとまるけど、それもこのレベルには通用しないし、明確なスタイルがないからもがき苦しんでるのが伝わってきたよ。

    ピルロだろうなぁ

    8+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 13:06

    酷すぎ酷すぎ言ってますけど、オフの判定は紙一重ですし、同点にできていれば違った流れになっていたと思いますよ。
    前の方もおっしゃる通り、少しバルサに気分よく中盤を使われていたくらいで、ラムジーが出場できて、サイドに安定性が出ていれば全体的にラインもあがってバランス良くなれたと思います。完成度も年齢層も比較的若いチームで観ててハラハラして楽しいです。オフ判定に使うVARむかつく。

    16+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 12:19

    無計画にサッリ首にして監督未経験者を連れてきたパラの罪は重い
    数年前までの元チームメイトとか監督不在と一緒やで

    8+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 08:56

    どこに期待したらいいですか?

    2+
    • Anonymous より:
      2020年10月29日 12:26

      期待する選手すら自分で選べないのなら教えてあげよう!全員に期待するんだ!ユベントスというクラブ全てに期待するんだ!結果的に駄目だったとしても「残念!次!」と割り切って無限に次に期待していけばいいのさ!!!!気楽に行こうぜ!!!!!!ForzaJuve!!!!!!!!

      24+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 08:34

    よく2点ですんだねって感じ。
    今期は我慢の年になりそうだねー

    11+
  • J*** より:
    2020年10月29日 07:15

    いや、スコア以上の完敗じゃないでしょ。バルサも相当酷かったですよ。
    まあ一人でサイドを打開できないキエーザも移籍金考えると問題ですが、ディバラを替えるだけで十分機能させられる試合でした。
    ディバラのフル出場もベルナルデスキ投入も、まさか勝つための試合ではなく商品価値を上げるための試合を見せられるとはね。経営課題を試合に持ち込まないでほしいわ

    11+
  • T より:
    2020年10月29日 07:15

    何か普通のチームになってしまった感覚。
    サイド?制空権?カウンター?キープ力?
    ハイプレス?堅守?
    どれも、ソコソコ。良く言えば柔軟なカメレオンチーム。
    それと、ティバラの位置低すぎると思う。
    そんな時は、誰か中盤の選手が上がり目にならなと
    前線と中盤の繋がりが弱くなってしまう。
    それでも、落ちてくる頻度が高すぎ。
    これでは、ロナウドいても孤立して、いるだけ状態。
    点を取らせるための繋がりをティバラやラムジーが確保しないと
    サイドのキエーザ、クルゼフスキー、クアドラードが生きてこない。
    あーため息が

    14+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 07:02

    全員駄目だね
    モラタも頑張ってるがオフ癖直さないと
    ピルロの性質上ラムジーを出さないと
    言うことはきっと怪我でしょう

    本来u-23で経験を積ませるはずだった
    監督未経験のピルロを引き上げた以上責任を
    取るべきはフロント陣です

    とはいえピルロもシーズンの後半では
    内容が改善してくれることを期待しています

    17+
    • Anonymous より:
      2020年10月29日 07:16

      そうだ!そうだ!さっり続投させなかったフロントが悪い!

      5+
  • akix より:
    2020年10月29日 07:00

    バルサがフィニッシュで精度欠いたり、ミスしてくれたおかげであって、あと3~4点取られててもおかしくなかったね。まあ仕方ない、ベストメンバー組めないうえ、まだチーム作りの段階だし。デミラルの退場とベルナのPK付与は全くの問題外だが、とりあえずロナウド、デリフト、サンドロ、早く戻ってきてほしい!

    12+
  • Anonymous より:
    2020年10月29日 06:59

    スコア以上の完敗って言うほど差があったとは思わんけど、、、
    ヴィオラ産のWフェデリコがさすがに酷過ぎた

    21+


     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「今夏チェルシーがフイセンの獲得に動けば、ユベントスにとってダブルの…」
    • ユベントス、カルボCFOの退任を発表か「クラブの経営陣は刷新される可能性がある」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • 伊ジャーナリスト「ユベントスは今夏コンテの招聘に本腰を入れる、ジュントリは…」
    • ユベントス、『Jeep』&『Visit Detroit』とスポンサー契約締結を発表!「3年間総額…」

     新着コメント

    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     金に糸目をつけず、欲しい選手を買ってくれる資金潤沢な金満クラブでもない限り、コンテはまた監... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     面白い選手だとは思うけど、1年通してスタメンでフル出場できる選手かなって思ったら疑問符がつ... (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     数年後チコが一皮剥けて手の届かない選手に成長する姿が目に浮かびますね・・・。 (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     今年のセリエだとほぼCL争い=EL争いになってるけどね (05/17)
    ユベントス、コンセイサオの完全移籍は見送りか 「新たなストライカー獲得のために…」
     いや1000万以上の活躍はしたでしょ 時が過ぎたらすぐ忘れる人が多すぎる 彼がいなかっ... (05/17)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.