ピルロ新監督、ユベントスOBトゥドールをコーチとして招集へ! | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ピルロ新監督、ユベントスOBトゥドールをコーチとして招集へ!

2020/08/18
www.juvefc.com

第二次リッピ政権を支えた屈強なユーティリティプレイヤー

来シーズンよりビアンコネーリを率いるアンドレア・ピルロ新監督は、驚きの人事を考えているようだ。

これまで自身と“仕事”を共にしてきたジョカトーレやスタッフを自身のチームに入閣させてきたが、イゴール・トゥドールをコーチとして招聘する可能性が高い。

イタリアメディア『Gianluca Di Marzio』は17日、マエストロ(ピルロの愛称)がユベントスOBのクロアチア人をチームスタッフに加えることを伝えている。

同メディアは「ピルロのチームにトゥドールが加わることはほぼ確実だ。クロアチア人コーチには守備を重点的にみるテクニカルコーチを任されるだろう」と報じた。

元ビアンコネーリの背番号「5」は、1999年にイタリア王者に加入。193cm、100kg近いフィジカルは空中戦で絶大な威力を発揮した。

トゥドールは3バックの一角として活躍する一方、迫力あるオーバーラップをみせ、チームの攻撃に厚みを加えていた。

大柄な体躯に似つかわしくないテクニック、高い戦術理解度を有し、DMFで出場しても高い能力を発揮した。

ミランには2001年に加入し、頭角を現し始めたピルロにとって、ビアンコネーリの堅守を支えたトゥドールの能力は目を惹くものだったのかもしれない。

時を経て、同じチームのベンチに座る両者はユベントスをどのようなチームに“創り”上げてくれるのだろうか。

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【動画】突然のサッリ解任劇、ユベントス会長一族が代々重要視していることは…
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年8月19日 09:55

    ボヌッチもアンカーにコンバートしましょ。

    0
  • T より:
    2020年8月18日 12:25

    確かウディネーゼの監督をしていた気がする。
    ゼブラのユニでお揃いです。

    2+


     週間人気記事TOP5

    • 監督交代後も勝ち切れず…ユベントス、フィオレンティーナと引き分け3戦連続ドロー
    • キエッリーニ、ユベントスの今冬のメルカートに「SDが就任すれば、コモリが理想と…」
    • ユベントスのスカウトチームが週末のヴェローナ対パルマを視察へ…注視する選手は
    • ヴィオラとのアウェイ戦に臨むユベントス、スパレッティ監督はついに4バックを導入か
    • キエッリーニ、自身の職務について「ユベントスがこれまで歩んできた道を…」

     新着コメント

    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     結果論だが、補強ほぼ無しでタイトルを獲ってきたアッレグリの事を舐めすぎたな トゥドールは... (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     マロッタに戻って来てもらうしかないかも? (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     一つ言いたいのはどれかが悪いんではなくて、どれもが悪いのよ。クラブ運営、人事、選手の質、監... (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     アッレグリ、モッタ、トゥドール、スパレッティで駄目なら、矛先は選手のクオリティとかクラブの... (11/24)
    3戦ドローのユベントス、スパレッティ監督は「まずは勝利の軌道に戻る必要がある」
     こういうのあんまり言いたくないけど、真のキャプテンみたいな精神的支柱がいないのはデカいと思... (11/24)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.