C・ロナウド、噂されるユベントス退団の可能性を関係者が否定「彼は契約を全うする」
2020/08/14
standardmedia
「逆オファーをしたという話は全くのでたらめ」
迎える新シーズンを前に移籍の噂が飛び交うFWクリスティアーノ・ロナウド。しかし、同選手は来季もユベントスでプレーする可能性が高いようだ。
スペイン紙『AS』の取材を受けたこのポルトガル代表FWの関係者が退団の可能性を否定。それをイタリア紙『TUTTO SPORT』など主要紙が13日に報じた。
イタリア王者は、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)敗退後に新たな方向へと舵を切ったアンドレア・アニェッリ会長の下、チームの平均年齢と総年俸額の低下を目指している。
新たなチーム作りに取り組んでいるなかで、年俸3100万ユーロと財政面で大きな比重を占めているこのバロンドーラーの放出を予想する識者は少なくない。
そんな中、2015年にロナウドの自伝を執筆したスペイン人記者ギジェム・バラゲ氏が、「総年俸額を下げたいユベントスがクリスティアーノについて逆オファーしている」と発言し物議を醸した。
ラジオ番組『BBC Radio 5 Live Sport』に出演した同氏は、C・ロナウドの獲得に関心を示していると噂されるパリ・サンジェルマン(PSG)について言及。移籍の可能性をほのめかしている。
「クリスティアーノがPSGに近づけられた理由はただひとつだ。それは、代理人のジョルジュ・メンデス氏が、新しいチームを見つけるようユベントスから指示を受けたからだよ」
コメント
ロナウドが残るにしてもそれは安心ではない。
ディバラの契約延長の一報が入る方が安心です。
ハイプレスハイラインを実現したいのならロナウド放出しないと無理だぞ
ロナウドにクロス上げ続けるサッカーするのなら今のままでいいけど
そうじゃないからサッリを呼んでピルロに引き継いだんだろ?
レアルでもそうだったけどロナウドいるって事は周りの得点が必然的に下がる
堅守速攻でなくコレクティブなサッカーを求めて改革を推し進めるなら
ロナウドを切る勇気も必要
巨大なメルカートなのに話題先行で無計画なものだったために色んな弊害が起きてる
だから内容的にも成績的にもロナウド以前の方が良いんだから
ハイラインハイプレスのサッカーやるとピルロは明らかにしてるんですか。どんなサッカーやるか全然今は明らかではないはずですが。
とりあえず、アニェッリはロナウド残留を明言してるしロナウド嫌いで嫌いで仕方ないならユーベから離れてみては。個人的には最も結果を出した人間を否定したところで他の誰がカバーしてくれるの?と思うけどね。
レアル時代に、ロナウドがいると、他の選手が点を取れなくなるなんてことはなかったですよ(守備負担が大きいのはそのとおりですね)。点数の推移を見てれば、ロナウドがいることで、チームの点数が30~40点増えるだけで、他の選手の成績は大差ないです。ベンゼマのことを挙げるかもしれませんが、ベンゼマはロナウドがいようがいまいが、あーゆープレイスタイルで、ロナウドが在籍した最後のシーズンの成績がおかしかっだけですよ。
飛ばし記事よりはやくSB候補明らかになってほしいなあ