ユベントスCFO、ピルロの監督就任に「プロフェッショナルは努力で形成できるが…」 | ページ 3 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスCFO、ピルロの監督就任に「プロフェッショナルは努力で形成できるが…」

2020/08/09

Pianeta Milan

――その一方で、あなたが「ローマから気に入られている」という噂もしつこくされるようになりました。

「どのクラブも尊重しなければならないけれど、ローマはとても重要なクラブだよ。とは言え、私はここに10年いるし、とても居心地良く感じているんだ」

「ここで私は、アンドレア・アニェッリ会長を筆頭に、私とともに仕事をするすべての者たちとプロとしての関係以上の関係を築いている」

「フットボールにおいて10年はとても長く、とてつもなく大きな時間なんだ」

――ピルロの「何」があなた方首脳陣にこのような決断をさせたのでしょうか?

個人的な関係以外に、テクニック面に惹かれたのか、それともスポーツ的なプロジェクトに惹かれたのか、彼のどこに説得されたのでしょうか?

「アンドレアの頭の中には、ジョカトーレのように指導者の仕事を行う考え方があるんだよ」

「つまり、MFとして物事を考えるように監督の仕事を考えている、ということだよ。とても優秀なMFだったからね」

「それに欧州のビッグクラブは、監督に“ある特定の種類の試合”を提案し、監督たちはそれに従おうと望む傾向がある」

「ピルロはそれに該当しないんだ。彼が話してくれたことは、とても説得力があったよ。人間的の魅力は、プロフェッショナルであることよりもはるかに重要なんだ」

「考えてもみて欲しい。プロフェッショナルは努力すれば形成することが可能だが、人間的な魅力というものは努力して身につくものではないからね」

ピルロの人間的な部分に惚れ込み、新監督就任を決断したユベントス首脳陣だが、その目論見(もくろみ)はどのような結果を生みだすのだろうか。注目したい。

 

CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【現地で使えるイタリア語】あいさつ入門編 ~サッカー現地観戦~ Vol.1
 
1 2 3
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年8月10日 06:41

    応援します。
    みんなで頑張るユーベに戻して欲しい。

    強いユーベはいつだって黒子役がいた。

    フォルツァ!ユーベ!!

    12+
  • Anonymous より:
    2020年8月9日 22:51

    しかし、監督ピルロになって露骨に戦術ロナウド化を要求するファン多くなった気がするが、ロナウド退団後はどうでもいいのか?って思う。中盤の刷新を要求する海外コメントもよく見るが、今いる若手の成長を期待することは間違っているのか??
    ロナウドに点を取らせるために守備のバランス無視して失点しながら勝つユーヴェは見たくないんだよ。もちろんサッリ同様で就任初年度で優勝しつつ戦術を徹底させることまで要求はしないが、失点せずに勝つユーヴェが見たいんだよ。そのために選手個々もチーム全体も年月かけて成長してほしいし、そう思うユヴェンティーノはいなくなってしまったのか・・・
    いずれにせよピルロには長期政権でいてほしい。ロナウドファンの一部はすぐ結果が出ないとこれまたピルロアウトとか言い出しそうで怖い。世論に流されるフロントじゃないことを信じたいんだが、事実サッリアウトは実現してしまったから、勝手な憶測だが、心配。

    11+
    • Anonymous より:
      2020年8月10日 00:38

      戦術ロナウドならついこのまえ見た。というか今季はそういう部分が散々指摘されてきたはず。。
      ほんと長らくユヴェンティーノであれば、失点しない強固な組織、チームの為に最後まで走る、といった部分はユーヴェの哲学だと感じますよね。
      ユーヴェをよく知っていて体感もしてるピルロはそのへんもよく知ってるはずなのできっと大丈夫ですよー
      戦術ロナウド化を要求するファンが本当にたくさんいるかは疑問ですが、
      偉大なたくさんの選手の特性を発揮させながらチームとして機能させることを望んでるユヴェンティーノのほうが多いと思います。
      もしそうできたら結果的に今より更にロナウドも活躍できるってことですしね。

      11+
    • Anonymous より:
      2020年8月10日 10:30

      そうは言っても一番結果出しているのはCR7だし、大事な試合で結果を出してくれるのも彼ですからね。
      むしろ肝心な時期に怪我で戦列を離れてばかりの上に、下らない暴露本紛いの本出したカピターノ、本来若手を支えるべき立場なのに逆にお守りが必要なボヌッチ、彼ら古参の不甲斐なさが責められないのが自分は不思議。

      7+
      • Anonymous より:
        2020年8月10日 14:22

        戦術ロナウドというほど、ボールが来ている感じもないですしね。ピルロも過去に、このチームはロナウドへのボールの供給の仕方がわかってない的な発言をしてるので、普通に考えたら、中盤から後ろの一新を図るんじゃないですかね。

        4+
  • Anonymous より:
    2020年8月9日 21:11

    ピルロユベントスは
    これからもずっと応援する。
    だけど、次の責任は
    しっかり取ってね、
    パラティッチさん‼︎

    16+


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • 試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
    • 圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」

     新着コメント

    【JJパジェッレ】CLグループフェーズ第1節 ユベントス対ドルトムント
     補強に期待するのも分かるけど、まずペリンを試してほしいとも思う (09/19)
    ユベントスOBジョレンテ、今季で契約満了のヴラホヴィッチに 「私と状況は同じでも…」
     トゥドールって結構同朋に対して優しく見える。 ブラホ以外にもコスティッチにもチャンス与え... (09/19)
    【JJパジェッレ】CLグループフェーズ第1節 ユベントス対ドルトムント
     直近の失点だけで判断するつもりはないけど、来季ザイオンいかないかな 忖度抜きにしてグレゴ... (09/18)
    ATに同点に追いついたユベントス、指揮官は「結果を出すために妥協は許されない」
     当たりとはいえCLベスト8は伊達じゃないよ (09/18)
    ATに同点に追いついたユベントス、指揮官は「結果を出すために妥協は許されない」
     ドルトムントはポット1じゃ当たりを引いたと思ってたからホームだったし「引き分けかぁ...」... (09/18)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.