コズミンスキー「ミリクは環境を変えることを決めた。ユベントスは常にユベントス」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

コズミンスキー「ミリクは環境を変えることを決めた。ユベントスは常にユベントス」

2020/04/22

ilmattino.it

さらに「それ(移籍)がいい方向に進むか?」という質問には、「ポーランドにとっては重要なことで、上手くいくことを願っている」

「彼はものすごいクオリティを持ち合わせており、まだ若い。目の前には多くの道が残されている」

「昨年の彼はナショナルチームでをあまりスペースを見つけることは出来なかったが、だからと言って質が低いというわけではない」

「技術や戦術的な面で我々(ポーランド代表)には(ロベルト・)レヴァンドフスキー(31)がいるからね」と先輩FWと比較しながら期待を込めている。

また、ミリクの移籍市場における立ち位置を「確実に彼は市場に出ていて移籍金も高いわけではない。欧州の舞台でも多くの得点を上げており、いま最も注目される選手の1人さ」

「それに彼はカンピオナート(セリエA)を知っているし、環境にも適応している。おそらくイタリアに留まるだろうね」と慣れ親しんだ場所でのステップアップを図っていると予想した。

そして最後に「ユベントスは、ユベントスさ。彼を隠そうとしても無意味なことだね」と意味深な発言を残してた。

新型コロナウイルスでカンピオナートがストップする状況下でも、着々と来季に向けた動きが広がっている。

昨夏から最前線のアタッカンテの確保を目論むビアンコネーリにとって、このポーランド代表の若きストライカーは、適役となるかもしれない。

1 2
Share Button
category: メルカート


     週間人気記事TOP5

    • 今夏ユベントスに残留したコスティッチ「トゥドールが移籍を阻止した」
    • 伊紙、オペンダに大きな期待「ユベントスはスーペルアタッカンテを獲得した」
    • ユベントスのレジェンド、トレゼゲ「ユルディズは正真正銘の10番。経営陣には…」
    • カナダ代表を勝利に導く先制点を決めたデイヴィッド「ユベントスで良い感触を…」
    • ユベントスからフォレストにローン移籍したルイス「買い取り義務が発生するのは…」

     新着コメント

    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     カンナヴァーロ?はて? (09/11)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     とケナン•ユルディズ<カキカキ (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     がいない。。そらいないかwww (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     セリエBを戦ってくれたカモラネージは入れて欲しいよな (09/10)
    ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
     ボヌッチがいておもろい (09/10)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.