【JJパジェッレ】セリエA第19節 ローマ対ユベントス | ページ 4 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

【JJパジェッレ】セリエA第19節 ローマ対ユベントス

2020/01/13

image@Twitter.com

ディバラ(69分までプレー) 【7】
立ち上がりからややオープンな展開となる中、自身のFKから先制ゴールをお膳立て。さらに6分後には相手の隙を逃さず自らのプレスからボールを奪いPKを獲得。早い時間帯でのゴール奪取に貢献した。またラムジーと同様、敵の最終ラインからのパスコースを限定するタスクを確実にこなしている。

C・ロナウド 【6.5】
序盤からゲームコントロールが難しい状況で自らのPK弾により、メンタル面でチーム全体に余裕を与えた。その後も様々なエリアに顔を出してパスコースを引き出している。後半は鳴りを潜める時間帯があったが、76分にはカウンターから最後に強烈なディングシュートを放ち、相手ゴールに脅威を与えた。

ダニーロ(69分から出場) 【5】
ピッチに立ってから2分後に、自らのボールロストから決定機を許している。その後はクアドラードとともに右サイドのスペースをカバーし突破を許さなかったが、攻撃面では効果的なプレーは見せていない。

イグアイン(69分から出場) 【5】
好調ディバラに替わって投入されたイグアインは、78分に数的有利のカウンターからネットを揺らしたものの、“紙一重”オフサイドの判定に阻まれる。また終了間際の決定機でもパウ・ロペスのセーブに遭った。劣勢に立たされる中で指揮官が求めていた「勝負を決める一発」は生まれなかった。

image@www.news1.news

サッリ監督 【5】
終盤に守備の重心が下がったことを踏まえると、ローマが攻撃時に問題を与え続けていたディバラとラムジーを途中交代させた采配に疑問を呈する声は少なくないだろう。2ポイントを落としていた可能性も大いにあり、試合の“締め方”に依然として課題を抱えていることを露呈した。

 

著者:J-JOURNAL 編集部 メルカンテ津田

1 2 3 4
Share Button
category: 試合レビュー

コメント

  • jusuke より:
    2020年1月13日 16:22

    前線の守備は良かった。
    今節はディバラのボール奪取。前節はロナウド。

    1+
  • Anonymous より:
    2020年1月13日 15:58

    デ・リフトがMOMなの?

    2+


     週間人気記事TOP5

    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
    • ジダン氏「ユベントスの監督就任? 『絶対にない』とは言えない、私にすべてを…」
    • コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
    • ユベントス、ブレーメル負傷に伴い「今冬CBの獲得に動く可能性がある」
    • ジダン氏「ユベントスはつねに私の心の中にある、ユルディズは私を楽しませて…」

     新着コメント

    ユベントス、トゥドール監督の解任も視野…候補は3人か「パッラディーノとは」
     技術的にユベントスレベルに達してない選手が半数以上、プロビンチャですらスタメンになれなそう... (10/21)
    コモに不覚を取ったユベントス、アウェイ2失点で今季初黒星…直近6試合連続未勝利
     ワールドクラスを連れて来るにも目利きが必要なんですよね… 金をかけた所でそれがワールドク... (10/21)
    今季初黒星を喫したユベントス、トゥドール監督「4バック起用は実験ではない」
     まあ正直戦術的理由よりこの頭数で3バック継続は無理って判断でしょう キャリアみてもほとん... (10/21)
    今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」
     今のロカテッリに巻かせるくらいならどこでも出れて身を粉にしてくれるマッケニーにでも巻かせた... (10/21)
    今季初黒星を喫したユベントス、主将ロカテッリは 「言い訳せず、勝ちにいく義務が…」
     名前出て思いだした まだ2年目だったからかロナウドがキャプテンマークをイグアインから受け... (10/21)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.