ユベントスの主力CBボヌッチ、レッチェ戦ドローに危機感「我々に警告を与える」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

ユベントスの主力CBボヌッチ、レッチェ戦ドローに危機感「我々に警告を与える」

2019/10/27
www.trnews.it

今節での首位陥落は免れるも…

ユベントスは現地時間26日に行われたセリエA第9節・レッチェ戦で引き分けに終わった。

強い日差しが照りつけ、アウェイチームに容赦ないプレッシャーを与える独特な雰囲気の中迎えた一戦では、再三ゴール前に迫ったものの、相手守備陣をこじ開けることができなかった。

試合後、CBレオナルド・ボヌッチはイギリスメディア『Sky Sport Italia』のインタビューに答えている。

「我々は多くのチャンスを作り出したのに決定力を欠いた。今日の試合内容は我々に警告を与えるものとなった」

「多くのチャンスを生かせないと、ひとつの出来事で試合展開が悪い方向に変わる危機にさらされる」

そして守備陣をけん引する背番号「19」は、この2ポイントを落とした事実を教訓にチーム全体でさらなる改善を図る必要性を説いた。

「我々はさらにハードワークに徹し、ゴールへの意欲をより持たなければならない」

「この問題にすぐに向き合わなければ、この先の試合で重要なポイントを落とすリスクを抱えることになる」

「今日はこのような結果となったが、幸いにも水曜日に再び試合が控えているし、また勝利し続ける機会が巡ってくるよ」

スクデット争いのライバルであるインテルが今節引き分けたことにより、ビアンコネーリは首位陥落を免れた格好となったが、このドローを糧にして次節・ジェノア戦から再び連勝街道を突き進むことを期待したい。

Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2019年10月28日 14:12

    私はクリーンシートがないのは調整の範囲内と思う。失点シーンで完全に崩された場面が多いなら危惧するけどそうではない。
    重要なのはインテル、ナポリ、アトレティコなどの競合相手に得点がとれてることで、新たなユーベ のスタイルにわくわくしてる。新監督でさらにユーベ の出だしとしてはむしろかなり良い仕上がりかと。

    DFラインもポジショニング(デリフトに関しては出だしや間合い)が改善されたらさらに落ち着くよ。

    8+
  • A より:
    2019年10月27日 19:18

    今のユーベって意外と問題多いけどな。デリフトの不安定なパフォーマンス、ピャニッチの代役不在、攻撃のワンパターン化(特に選手を中央に固める4-3-1-2みたいなフォメを採用すると陥りがち)。
    あと他のコメで大量得点がないってあったけど、それより俺はクリーンシートで勝った試合が少ないことの方が気になるけどな。昨シーズンリーグの前半19試合で10試合をクリーンシートで勝ってるわけだけど。今季は9試合終えて3回でうち1回は引き分け。明らかに少ない。キエッリーニの怪我も影響してるだろうけど、いつまでもキエッリーニにおんぶに抱っこじゃいけないわけで…。
    このままじゃ今季もCLは難しいぞ。

    18+
  • Anonymous より:
    2019年10月27日 18:22

    正直ユベントスの今季って大量得点差で勝った試合なんてあった?いつも一点差とかだからしかたがないんじゃね。方向性はあってるんだから続けてくしかない。

    8+
  • Anonymous より:
    2019年10月27日 18:15

    気象や試合の時間帯は
    相手も同じだから言い訳にはならない。
    ユーベだけダウンジャケット着て
    水分補給は一切なし!とか
    そんなしばりがあるわけでもないし。
    観てても、けっこうゴールの気配あったし
    視聴者としても油断してました。
    終わってみればドローか。
    ピャニッチの負傷がどの程度のものなのか。
    それだけが心配である。

    8+


     週間人気記事TOP5

    • 伊メディア「ジュントリは今夏解任の危機にある、ユベントスの首脳陣は残り3試合…」
    • ユベントス、ユナイテッドとトレード移籍を画策か「今夏、攻撃陣の再編が急務…」
    • ディバラ 「ユベントスはプロとして成長できる場所。引き分けは負けとみなされる」
    • カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
    • ヴラホヴィッチ 「ユベントスのシャツを着ることは大きな幸せ。名誉であり光栄なこと」

     新着コメント

    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     ナポリの噂あるけど、デブライネが欲しいわ 今のユーベに足りないタイプの選手 (05/12)
    “値千金”の先制弾を決めたコロ・ムアニ「ユベントスは大きな家族、ここでプレーする…」
     シーズン前半の怪我する前のカンビアーゾは十分戦力だったと思います。前半の過密日程での出場+... (05/12)
    カルル退場のユベントス、後半ATの失点でラツィオとの直接対決はドロー決着
     精神的支柱が居ない 走らん選手に吠える闘将が必要なんよ そうなりそうな選手っている? (05/12)
    ユベントス主将ロカテッリ、ラツィオ戦のドローに「残り2試合に向けての土台となる」
     そうだね。不甲斐なくてつい諦めモードになってしまったよ。残り試合ももちろん応援するし、ミュ... (05/12)
    トゥドール監督、ラツィオとのドローに「ユベントスは戦う姿勢を示せた、持てる力を…」
     「気持ちを見せた」「良いフットボールができた」はいいから。 とにかく勝ってくれや (05/12)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.