インテル指揮官コンテ、今季のスクデット争いに「ユベントスやナポリとの間には…」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

インテル指揮官コンテ、今季のスクデット争いに「ユベントスやナポリとの間には…」

2019/10/14
www.sportfair.it

「この2クラブとの間には大きなギャップがあるし、これを埋めることは極めて難しい」と謙虚な姿勢を覗かせる。

そしてインテルがユベントスと対等な関係にたどりつくために備えるべき心構えについて説いた。

「我々の“冒険”はまだ始まったばかりだ。現時点における明確なミッション、そしてクラブの将来像が必要である」

「(リーグ戦において)“主役”になり、ファンが我々のことを誇りに感じるようになるためにもハードワークを続けなければならない」

「リミットを設けるべきではないが、同時に我々自身に対して正直であり、かつ現実的な見方が必要だ」

「ただ我々のたどる運命にある道を変えることが可能だということを理解している」

「現実主義が決して今シーズン、スクデット獲得に挑まないことを意味するのではない」

今月上旬に行われたデルビー・ディ・イタリアで、コンテは古巣とインテルの地力の差が歴然であることを身をもって感じていた。

それでも、この熱血漢はかつてユベントスの再建に尽力した経験を生かして、数年前にトリノの街で歩んだ道をミラノでも辿ることだろう。

1 2
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • マルキージオがユベントスのMF陣に言及 「強いチームというのは強い中盤から生まれる」
    • ジダン氏「ユベントスの監督就任? 『絶対にない』とは言えない、私にすべてを…」
    • ジダン氏「ユベントスはつねに私の心の中にある、ユルディズは私を楽しませて…」
    • ユベントス、ブレーメル負傷に伴い「今冬CBの獲得に動く可能性がある」
    • 今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」

     新着コメント

    今冬のメルカートで“中盤の核”を探すユベントス「今がそのタイミングかもしれない」
     数年前にとれてればなぁ 結構本気で獲りにいく価値も実力もあった (10/18)
    ユベントスMFマッケニーが好調の秘訣を明かす 「監督に体重を落とすように言われた」
     スポンサーのコーラを拒否して、水を飲んでバロンドール何度も獲った選手もいるよ (10/16)
    ユベントスに痛手…ピンソーリョが負傷離脱へ「2週間後に再検査を受診する」
     ムードメーカーは大事だし、怪我でもチームに帯同してほしい所。 (10/16)
    ユベントスMFマッケニーが好調の秘訣を明かす 「監督に体重を落とすように言われた」
     レベルが違うやろ… (10/16)
    ユベントスMFマッケニーが好調の秘訣を明かす 「監督に体重を落とすように言われた」
     世の中には試合後にピザを食べてバロンドールをとった選手がいるけどね (10/16)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.